With A Little Luck!

趣味と生活と衝動買い日記です!(笑)。

すばらしき仲間

2006年11月30日 | Beatles
日本時間では今日がジョージの5回目の命日。

5年前の朝早くにジョージは亡くなっってしまったわけだけど、自分がその事を知ったのは、夕方の車の中だった。
カーステレオから流れるFM番組、「小林克也のファンキーフライデー」の中で、沈痛な声で「ジョージ・ハリスンが亡くなっております…。」と
身内が死んだことのように悲しくて、夜は会社の人の送別会にも関わらず心ここにあらずで、部屋に戻ってからは一晩中ジョージの曲を聞いてたっけ

あれからもう5年。
クラプトンも今、日本にいることだし、今夜は二人が共演した懐かしいビデオを見て過ごそう

ファンの人なら誰でも録画したVHSテープのツメを折って永久保存にしてると思うけど、今から15年前の91年、ジョージとクラプトンによる日本ツアーを直前に控えて放送された番組「すばらしき仲間Ⅱ」!。

わずか30分に満たない番組なのだけど、今からして思えば(当時としても)信じられない、すごい番組。なんせジョージとクラプトンのリハ中に入っていってインタビューするというものなんだから

全編が見所と言っても言い過ぎでないけれど、冒頭の何気ないシーンが自分にとってはお気に入り
それは、クラプトン、ジョージの順番で車でスタジオに乗り付けてくる登場場面。
クラプトンは徐々にスピードを落としながらゆっくり車を止め、やや気だるそうに、でも微笑みながら車を降りてくる。なんとも英国紳士的な車の乗りこなしと登場の仕方
一方ジョージはベンツで、砂煙を巻き上げながらカメラの前に現れ、やや急ブレーキ気味に、でも綺麗に車を止める。さすがにクルマ好きのジョージらしい颯爽とした登場の仕方
さらに車から降りながら撮影スタッフにかける言葉が粋で、「ホンダじゃなくてゴメンね(この番組のスポンサーがホンダ)」だって。
その時の「うまいこと言ったろ」ぐらいの勢いでニタっと笑った顔がいかにもジョージっぽくてたまらない


番組中も終始リラックスしてにこやかで、二人の絆の強さが伝わってくる。


そういえば15年前の明日、12月1日に横浜アリーナから二人による日本ツアーはスタートしたんだっけ。

この2ショットはもう見られないけれど、クラプトンはまだまだ現役で世界中を周り、ほとんど休む間もないくらいのスケジュールでライブをこなしている。
全てを手に入れたクラプトンを何がそこまでさせてるんだろう…。
この間の武道館、アンコールの「クロスロード」が終わってステージを後にする時に見せたクラプトンの笑顔が、ビデオの中でジョージに向けた笑顔とおんなじで、ついそんなことを考えてしまった



Rambling On My Mind!

2006年11月29日 | Music
仕事を直帰にして、武道館へ!。
今夜は2度目のクラプトン。

今日の席はヤフオクでゲットした一階席
一番後ろだけど、席が段々になっているので、ステージもよく見え、それにほぼ中央のポジションだから、ステージ全体の様子がよくわかる
武道館が狭いっていうのと(ドームなんかに比べればだけど!)、未だに視力を2.0にキープにしてるだけあって、ステージ上のメンバーもはっきり見える。

今日のステージ、1曲少なくなって、アコースティック・セットでは「Rambling On My Mind」が新たに演奏されていた。

ジョージに捧げるコメントや、特別な曲はなし。でもそれがクラプトンっぽかったな
今回のツアー・メンバーのベーシスト、ウィリー・ウィークスはジョージの74年ツアーや、78年のアルバム「George harrison」でジョージをサポートした人。

今日はジョージの5回目の命日(日本時間は30日だったと思う)。
そんな気持ちでステージを見てたからか、クラプトンもウィリー・ウィークスも、特別な思いを胸に演奏しているような気がした

今日は一人で見るつもりだったけど、最終的には4人になり、武道館でのコンサートを見た日のお決まりのコースで、近くの中華屋さんで楽しく飲んだ…


11月29日 武道館
Tell The Truth
Got to Get Better in a Little While
Old Love
Motherless Children

Rambling on MY Mind
Key to The Highway
Outside Woman Blues
Nobody Knows You When You're Down and Out
Running on Faith

After Midnight
Little Queen of Spades
Anyday
Wonderful Tonight
Layla
Cocaine

-アンコール-
Crossroads



クラプトン ライブ

2006年11月24日 | Music
ご厚意で格安で譲っていただいたチケットで、エリック・クラプトンの武道館公演に行ってきた!
格安なのにアリーナAブロックというかなりの良席!(Kさんありがとう!)。

先に行われたヨーロッパやアメリカ・ツアーとセット・リストは大きな変更はないだろうと踏んで、また、新鮮に楽しめるよう日本ツアーがスタートしてからはなるべく情報をシャット・アウトしてた

開演時間を10分ほど過ぎたあたりで、神様登場!(あまり待たされないのはいいね)。
いきなり「Tell The Truth」 からスタート!。場内総立ち!・・・、と思ったら誰も立たない・・・。
あれ?、クラプトンのライブってこんな感じだったっけか。でもそのおかげでじっくりと神様の姿が拝める

それにしてもクラプトン、ポール・マッカートニーやストーンズがギラギラの衣装で登場してくるのと違って、シャツにジーンズというとってもラフな格好。「今来ました。」みたいな感じがなかなかオシャレ

続けざまに「Five Long Years」!濃い~(笑)、「Got to Get Better in a Little While」とブルースナンバーが続く。「Five Long Years」では腕をぶん回しながらの熱唱でカッコいい!


ここまできて思うに、序盤は全然これまでのツアーのセット・リストと違う。

今回一緒に行こうと、「クラプトンは聞いたことがない、聞くのはJポップ専門!」という人を誘って、事前に予習用としてアメリカツアーのセット・リストに沿って作ったCDを渡しておいたんだけど、全然役にたたなかった。
序盤からフロント3人による渋~いギター・バトルが繰り広げられて、クラプトン初体験の人にはちょっとつらいかな・・・と、恐る恐る隣を見てみると、なんだかコックリ、コックリしてる・・・。あっ!、あくびした!。まさか寝る気か!

個人的な前半のハイライトは「Old Love」。長目で鬼気迫るギターソロは圧巻。ブルっときて、涙ちょちょぎれそうになった
前半ラストの「Motherless Children」、これまではコンサート終盤で演奏されてきたのに、この日は前半にもってきた。ハイライトであることに変わりはないが、ここでもアリーナは立ち上がらず


アコースティック・セットも[Driftin’ Blues」、「Outside Woman Blues」といったブルースナンバーを満喫。クラプトンも楽しそうだ・・・。
「Nobody Knows You When You’re Down and Out」、「Runnning On Faith」は定番で、アルバム「アンプラグド」以降のファンにも耳なじみのある曲。

後半の「After Midnight」からのつながりで「Little Queen of Spades」。これはすごかった。
クラプトンとドイル・ブラムホールとデレク・トラックスの3人によるギター・バトルが10分以上に渡って繰り広げられた。
特にデレク・トラックスのギターがすごい。主役のクラプトンを食っちゃうんじゃないかと思える瞬間も多々あった

サプライズ曲としてヨーロッパツアーでもやっていた「Anyday」が聞けたのも嬉しかった。
「Wonderful Tonight」はなんだか、たんたんと流したような感じ。この曲は前回までのツアー・メンバーでのまったりとした演奏の方が個人的には好きかな。
そしてとうとう出ました「Layla」。やっとこの曲でアリーナは総立ちに。隣の子もちゃんと起きてる!
ここでもフロント3人弾きまくりで場内は大盛り上がり。
感動的なエンディングとメドレーにして、ラスト曲「Cocaine」がスタート。最後のパートは演奏を切って、観客が「コケイン!」と叫んで終了

アンコールはクリームの「Crossroads」。これまたデレクが弾きまくる。個人的には、もうちょっと主役より控えめに~、なんて思ってしまったけど。
曲終了後、クラプトンはさっさと引き上げて行ってしまった。あんま機嫌よくなかったのかな?。濃い~2時間だったけど、なんだかあっという間に終わってしまった感じ。
振り返ると、去年発売されたオリジナルアルバム「Back Home」からの曲が1曲もなくなってしまっていた。「Lost And Found」や「Back Home」は聞きたかったんだけどなあ

部屋に戻ってネットでクラプトン関係のページを見てみると、この日本ツアーは結構日替わりで曲が入れ替わっているみたい。
あと2回見れるので、どう変化していくのか楽しみだ。


大塚ライブ!

2006年11月20日 | Music
20時過ぎまで得意先での労務提供!から開放され、一路大塚へ!。
公式ウェブサイトの管理人さんから、このブログにコメントいただいた、
元「The Becauz(ビコーズ)」でボーカリストの大和邦久さんのライブを見に行くため!。
(写真真ん中の方。画像はオフィシャルサイトから勝手に拝借!
19時からの1stステージには間に合わなかったけれど、なんとか2ndステージにはギリギリ間に合うことができた。

席について、ソフト・ドリンクを注文して一息つくと、ウェルカム・バックの楽屋から、学生時代、深夜の音楽番組で見かけて衝撃を受けたビコーズのYAMATOさんの姿が!。・・・おお、変わってない!

歌声は・・・、おお!、これまたお変わりなく!。
相変わらずハイトーンでつやのある声に思わず90年代にタイムトリップしそうな気分に
サウンドや楽曲同様、「声」というのも、その「声」を聞いていた時代とか、その頃自分を取り巻いてた空気感や、ひいては人間関係がどんなかだったまで鮮明に蘇らせてくれるものだなと実感。
しかもビコーズを聞いていたのは、微妙に近くて、まだまだ振り返るには早い(かな?)、90年代初頭の頃だからなんだか新鮮

「You Can Have Me Anytime」や、クリストファー・クロスの「New York City Serenade」等のAORソングは、大和さんのボーカルにぴったりで、まるで持ち歌みたいにしっくりきてた。

そして取り上げてくれたビートルズ・ナンバーは「Ask Me Why」と「Till There Was You
」の2曲。
「Ask Me Why」のMCでは「タモリ倶楽部」のコーナー、そら耳での「おでんにも~、水割り~」なんて懐かしいネタも飛び出し、思わず「見てた、見てた!」と静かな会場でささやいてしまった

演奏後に「この曲のジョン・レノンのボーカルがたまんないのよ、最高なのよ!、みんな聞いてみてくれ!。」と一言。あ~、やっぱこの人わかってるな~!と一人感激
あの甘くて切ない、ちぎれる様なハタチそこそこのジョンの声・・・。きっと若き大和さんもあの声にシビれてプロへの道を志たんだろうなあ、と勝手な妄想も広がる。

続く「Till There Was You」は、アンプラグドスタイルなせいもあって、去年のポール・マッカートニーの「US」ツアーのアレンジにそっくり!。しかもこの曲の演奏では、パーカッションとギターの人の演奏が素晴らしく、今夜一番のお気に入りの一曲になった
それにしても数あるビートルズ・ナンバーからジョンの「Ask Me Why」、ポールの「Till There Was You」、この2曲を持ってくるあたりは、ビートル・マニアにとっては嬉しい選曲で、大和さんのルーツの中に、ビートルズや、ジョンが今も力強く存在していることがわかって嬉しかった。
でもMCで「『Ask Me Why』はアルバム『With The Beatles』に入ってる・・・」とか、「『Till There~』」は日本公演でもやってた」、なんておっしゃるあたりは、もしかして天然様なのかなあ?、とおかしくなってしまった。

そしてラスト前の一曲、ビコーズのデビュー曲「Silly Girl」これまた嬉しい、聞きたかった一曲!。スタイル・カウンシルの様なストリングスとコーラス、ウィングスの「心のラブ・ソング」の様なメロディーがイケてる曲で、ずばり大和さんも「心のラブソング」からインスパイアされた!って自虐っぽく言ってたけど、遊び心いっぱいの名曲
まさかこの曲が生で聞ける日が来るなんて、とこれまた感慨にふけってしまう。インターネットってのはすごいな~。

(ビコーズのシングルCD。最近は、8cmシングルCDなんて見なくなりましたね・・・)

曲終了後、「L3C時代(「シャイニン・オン、君が哀しい」のヒットで有名なLookのボーカル、鈴木トオル氏が脱退後の、大和さんは後任ボーカリストだったのだ)のいかにも80年代なイメージを拭うために、この「Silly Girl」書いたんだ」、なんて話もしてくれ、それまではツウな音楽家が遊び心でつくったポップ・ソングなんだろうな、くらいに思っていたのに、そういう「決意」が込められた曲だったんだと知り、またこの曲のこと好きになりそうだ

最後に披露された新曲も、どこかで耳にしたことがあるような素敵なメロディーで、相変わらずいい曲書く人だなあと聞き入る。
アンコールのビコーズ時代のオクラ曲(?)「Tokyo発~Last Train」も、切ない青春ソング(!)で(これまたいいメロディー!!)、もっともっと聞いていたいって思わせてくれる。

最後には大和さん、わざわざ挨拶に来てくれ、これまた恐縮&感激でありました

次回ライブにもぜひ足を運ばせてもらおっと。

ボニーラ・ライブ

2006年11月15日 | 日常
今日はバンド仲間、お二人の誕生日会ということで六本木のオールディーズ・ライブハウス「ボニーラ」へ

いい大人がプレゼント持ち合って、ケーキを食べて、オールディーズ・バンドの演奏する60年代、80年代の懐かしい曲にあわせてフロアで踊る。なんていい光景なんだ(自分は踊れないけど)。

主役の二人は、自分とは年齢も世代も違うし、他の集まっている人達とも含めて、ここ数年で知り合った人ばかり。でもいつも自然発生的にこの主役二人の周りに集まってきて、「場」ができてるような気がする
気軽な他愛もない話ができ(上から下まで)、こちらが思った以上の笑い声が返ってきたり、それにつられてまた自分も大きく笑う。こういう「場」の空気は伝播させていかなきゃなって思う。いつももらうばかりでなく、自分が他の場所に行ったとしても…。
おめでとうございます、と言いながら、こちらが何か受け取った感じ

今朝のニュースの星占いでは、「沈滞ムードも今日で終わり。快晴に向かうでしょう!。」となっていたけれど、さらに沈滞していく…。
「ボニーラ」の階段を上り地上に出て日常に戻った瞬間の気持ちの落差!。
まだまだ胃の痛い日々は続く…。
負けて引きこもったりはしないけど

それにしても、ボーカルの子可愛いかったなあ・・・。


レイジー・ボーン・ライブ

2006年11月12日 | Band
今日は関内にあるブルース・バー「Lazy Bones」にて久しぶりのライブ。
ブルース・プレーヤー、Mackさんに誘っていただいて(いつもありがとうございます)の出演で、メンバー、対バン(She Saidさん、ハウスバンドのRiceburgersさん)そして暖かいお客さんに囲まれて楽しく演奏することができた。
なんて言うか、楽しい気分が少しでも演奏に出せたんじゃないかな(まだまだですが…)。色々と思うところはあるし、まだまだ、そう、まだまだだけど、きちんとバンドがやりたいなと強く思わせてくれる一日だった。

会場となった「Lazy Bones」は広すぎず、狭すぎずととても居心地のいい空間。
だからと言ってくだけすぎず、キチっと日常との隔絶感を演出してくれるオシャレな空間。きっと横浜方面に住んでれば行きつけのお店にしちゃうだろうな。
車で行くのでお酒が飲めないのが残念。音楽を聞きながらまったりと過ごしたいもんです…。
またここでやりたいな。


共演バンドの皆さん、メンバー、そしてお客様、ありがとうございました。

あ、新兵器のR-09、とっても綺麗に録音できた。こんなに簡単に録れていいもんだろうか、と心配になるくらい綺麗に!。

衝動買い

2006年11月06日 | 日常
こないだのジョン・レノン・ライブの時に一緒に行った友人が持ってたのを見て、ついに物欲が押さえられなくなり衝動買いしてしまった

「EDIROL R-09」!。
コンパクトなボディに、内臓ステレオマイクで圧縮なしのリニアPCM録音ができるという優れモノ。2GBのSDカードを使えば、44.1kHz 、16bitというCD並の音質で3時間も録音できる。こりゃ色々と使えそうだ。しかも録音したWAVEファイルやMP3ファイルは、USBでPCとつなぎ、ファイルをドラッグしてコピーすれば、すぐにCDにも焼けるという超簡単なもの。Hi-MDでの転送はエラーが多くて、いつもイライラしっ放しだったし

こないだの武道館ライブをこっそり録音したものを聞かせてもらったら、なかなかの高音質!
自分のHi-MDと比べてみるとさすがに外付けの単一指向性のコンデンサーマイクよりは、R-09の内臓マイクは若干ステレオ感が弱い感じもあり、離れたステージの音は真ん中に集まった音のようになるけれど、でもこれも編集ソフトなんかで補正してやれば十分クリアな音になりそうだし、外付けのいいマイクをつけてやれば解消しそうだ(ってか、お前は何をやろうとしてるんだって感じ?)。
ま、何より先代のR-01(VHSテープみたいなデカいボディだった)よりはるかにコンパクトになったボディサイズと、

ラクチンなパソコンへの転送に惹かれた。

ビック・カメラに寄ってみると、発売後半年経ったにも関わらず大人気だそうで、店頭での展示はしていなかった。池袋店でも「最後の1個です」と言われ、ここのところの鬱な気分もあり、パっと買ってしまった!(買い物ってストレス解消になりますね)。

早速週末にある、自分のライブで使ってみよう。

そして、お役ご免になったHi-MDはヤフオクへ…

ジョン・レノン・スーパー・ライブ!

2006年11月04日 | Beatles
今日は、武道館まで「ジョン・レノン・スーパー・ライブ」を観に行って来た!。
丁度一年前も見に来たから、武道館は一年ぶりか・・・。

今や多くの人が同じ感想をもつんじゃないかと思うけど、武道館の中に入ってみると、意外な狭さにびっくり!。あれ?、こんなに狭かったっけ?って・・・

ドームやアリーナといった巨大な会場でのライブ、イベントに慣れてしまったからだろうけど、とっても狭く感じる。
あ~こんな狭い会場でウィングスやポール・マッカートニーのライブを見てみたいもんだ・・・
70年代のロック全盛期の頃は、国内の大会場と言えば武道館だったし、武道を志す人だけでなく、ロック・ファンにとっても神聖な場所だったのに。まあ、特別な場所であることには変わりないけど・・・。

天井を見上げると、1966年のビートルズ日本公演の映像や、写真集などで見覚えのある、段々になって上がっていく天井と、垂れ下がる日の丸の国旗が、当時のまんまの姿であって、そんな光景に、若い(!)自分はこの場所の歴史を実感してしまう・・・


昨年に引続きアリーナの良席が取れて(というか取ってもらって)楽しめた。
選曲もどちらかというと個人的に耳タコな曲ばかりではなく、「I Know」やら「Out The Blue」といったややマイナーな曲が飛び出したりと楽しめた。
中でも好きなミュージシャンの一人、斉藤和義さんの2曲「Free As A Bird」と「 I Am The Warlus」はよかった。
特に「I Am The ~」は彼による日本語訳詩で歌われて、あらためてカッコいい曲、キレてる曲、ジョンはやっぱイケてるねって感じだった。

Coccoさんが出てて、失礼だけど、意外とちゃんとしたこと言う人だなあ、と感心!。

個人的に好きなミュージシャン、ボーカリストの「L-R」の黒沢健一さんも、徹底してバック・ミュージシャンとして参加してる姿もカッコよかった。

去年にも増して、このコンサートの主旨、意義を徹底させてるような流れもあり、ややダレちゃう場面もあったけど、純粋にジョンの音楽が好きで集まった身にはとても楽しめるコンサートだった

2006年11月02日 | せつな系
昨日は「今年も今のところ順調に時間を積み重ねてる~」なんてのん気なことを書いてたら、いきなり今日はブルーに、「今日は」、というか今日からか…。
しかも超のつくほど重た~い雰囲気

ま、所詮仕事に関することでこんなブログにグチを書いても仕方のないことだけど、個人の日記ということで書いとくことにしよう。内容は書かないけれど。

誰かを責めるつもりもないけれど、与えられた場所で、自分に課せられたことには(多少)無理にでも愛着と責任を持って取り組むことは大事なことだと思う。
今回の件は、…たぶん人災だな。間違いなく。そして誰も責任をとらない…

今日から11月

2006年11月01日 | 日常
今日からもう11月…。
早いっ、早すぎる。こないだ年が明けたばかりだと思っていたのに…

まあ、今年は比較的に穏やかに過ごせているし、今のところ、全体的に見れば自分は「いい方だった」と思える時間を重ねていっているかな。「全てのきっかけは自分から。働かざるもの食うべからず。」

そして今月は、何かと目白押し!。
まず8日に、The Whoの24年ぶりとなるニュー・アルバム「ENDLESS WIRE(日本盤)」が発売される!。

輸入盤はもう発売されているけれど、ここはボーナス・ディスクの付く日本盤発売まではガマン…。来年春には極東ツアーの一環として、初の単独来日も噂されているというし、ますます楽しみ!

そして20日には、個人的には複雑な気持ちのThe Beatlesのニュー・アルバム「LOVE」が発売。

ビートルズ名義にしなきゃ、もっと素直に聞けそうな気がするんだけど…。どんなアルバムになってんでしょうかねえ…。

そして22日にはポール・マッカートニーのライブDVD、「The Space Within US」が発売される。

今のところコレが一番楽しみ!。
アルバム作って、ツアーやって、ツアーの後にライブ・アルバムもしくはライブ・フィルムをリリースするっていう現役感がとても嬉しい。来年にはツアー再会~来日へ、なんて話もあるし楽しみだ

そしてエリック・クラプトンもやってくる!。今のところサプライズが少しは予感できる日の武道館と、さいたまアリーナの2日間に行く予定。


そしてこの合間にもリリースされるブートレグにも手を出してしまいそうだし、今月は早い段階で金欠に陥りそうだ。ま、なんとかなるさ。「借金してでも見とくべきもの、聞いとくべきものもある」って言葉もあるし…、ないか