With A Little Luck!

趣味と生活と衝動買い日記です!(笑)。

よくある休日出勤の一日(ちょっと疲れ気味・・・)

2006年07月30日 | 日常
今日は休日出勤で得意先の新店応援@戸越銀座!。

せっせと売場で商品の陳列をやっていると、某バンドのドラマーさんに声をかけられた!。
ネクタイにエプロンしてる姿を見られ、めっちゃ恥ずかしかった

延々10時間ほどの立ち仕事から解放され、コインパーキングへ向かう間に、テレビ等でもよく取り上げられる商店街、戸越銀座をぶらついてみた

家と家のスキマが10cmくらいしかないような下町の住宅街の細い道をすり抜けていくと、直線で数キロはあるんじゃないか?、というくらいの商店街が続いていある。

肉屋の軒先では焼き鳥を焼いて売り、そのそばに、小さな簡易テーブルとパイプ椅子が置かれ立ち飲み屋状態と化している。氷屋さんも軒先で氷を削ってかき氷を出している。並んだシロップの瓶がカラフルで綺麗だった
他にも模型屋さんのおっちゃんの周りには子供たちの輪ができてたり、とんかつ屋さんではなぜか試食を出し、そのすぐ隣ではこれまた生ビールを紙コップに注いで売ってる店がある…。なんだか自分の小さい頃にあった夜市のような光景だ

ぶらぶらしてるとお腹も減ってきたので、ひなびた中華料理屋に入って定食を頼んだ。
六畳ほどの店内の奥には小さなテレビが置かれ6時台のニュース番組が流れている。
カウンターには一人で来てるおっさんが、イカフライをつまみにビールを美味そうに飲んでいる。テーブル席では学生のグループと地元の家族連れの客が夕ご飯をにぎやかに食べ、カウンターの奥では、油がべっとり染み付いて茶色く変色したエプロンを着た夫婦が忙しくフライパンをひっくり返している。そしてアジア系のバイトの兄ちゃんが、料理を忙しく運んでいる。あ~、ここもなんだか昔よく見た光景のような…。
東京の品川区に、まだまだこんな庶民的で、生活臭丸出しの商店街があるなんて不思議だった

そのまま部屋に帰って日曜日が終わるのもシャクだったんで、高速を東池袋で降りて、(自称)日本最大の書店「ジュンク堂」に寄った。そして9階の音楽書コーナーから順に下まで物色しながら降りて行った。
買いそびれていた「レコードコレクターズ」のナイアガラ関連の2冊と、読んでなかった村上春樹の文庫本を買った。
部屋に戻って、クーラーをガンガンにかけた部屋でビールを飲みながら、ビートルズやストーンズのCDをかけて、買ってきた本をパラパラめくって一人の日曜の夜が過ぎて行った。地味だあ…

STONED

2006年07月27日 | Music
今夏公開される映画「Stoned、ブライアン・ジョーンズ、ストーンズから消えた男」のサントラCD。

この夏ぜひぜひ見たいと思っている映画で、ひとまず先にこのCDで予習。

ローリング・ストーンズ創始者で初期のリーダー、ブライアン・ジョーンズの生涯を描いた映画で、謎とされるその最後を、近年有力視されてきた他殺説に基づいて描いているという。
ストーリー以外の見所は、ファッションや、楽器はもちろん、ロック雑誌などのグラビアでもお馴染みの60‘sな風景のディティールが完璧に再現されているという点
本物のブライアンは、モッズ・ファッションが決まっていてとてもカッコよく、自分的にもリンゴ・スターと並ぶロック界の洒落者と思っているけれど、映画もそのあたりがちゃんと再現されているらしいので楽しみ。ジャケットの役者もソックリだ!


でも、おまけについてたDVDの予告編を見ると、バンドの創始者でありながら、ブルースにこだわるがゆえに、次第に行き場をなくし、バンド・メンバーや恋人からも見放され孤立し、しまいには殺害(?)されてしまう、そんな哀しい場面が展開され、ちと複雑な思いに…

これがミック!??


キ、キース!!???


CDのライナーには「彼が60年代を生き抜いていたら、グラム・ロックや、パンクのゴッド・ファーザーとして敬われたことだろう。ひょっとしたら、ジョン・レノンらとスーパー・グループも結成されてたかも…。」と。
ジョンとバンドを組んだかは?だけど、グラム・ロックはやってたかもなあ…

CDの方は、さらっと聞いてみた感じ、最近の録音と、ジェファーソン・エアプレインや、スモール・フェイシズらの楽曲が違和感なく混在して、とても聞きやすい。
とくに、カウンターフィット・ストーンズと呼ばれる覆面コピー・バンドの「Little Red Rooster」は、ミックのボーカルがそっくりでびっくり!。
ブライアンのスライド・ギターも再現されていて言い感じ

ドライブCD

2006年07月25日 | 日常
ついつい買ってしまったコンピレーションCD「Summer」。
日本の歌謡曲(J-Popだ!)の夏ソングを2枚組みに30曲詰め込んだもの。

ついついと言いつつ、結構探した(3~4軒CDショップを回ってどこも売り切れ!)。

このCDのTVコマーシャルで、TMレヴォリューションの「High Pressure」を久しぶりに聞き、97年頃かな?、暑い真夏の最中仕事で飛び回ってる時に、営業車のチンケなカーステのFMからこの曲がガンガンに流れてたのを思い出し、また聞いてみたくなった
房総方面に向かいながら、海に行くバカップル達の車が作る大渋滞にハマり、恨めしい気持ちでハンドル握ってた夏の一日が蘇った。あんま生活パターンは今も変わりないけど…

スピードの「Body&Soul」はまだ会社でも、「仕事の後にみんなで飲みに行こうぜ~っ」みたいなノリがあった頃、カラオケで当時いた女の子、キツ田キツ子さんが振り付きで踊ってたっけ?

渡辺美里の「サマータイムブルース」は、高校生の頃、高校野球の予選を応援にいく田舎の電車の中で、前に座った女子のウォークマンから漏れて聞こえてたなあ…


当時はまったく興味も関心もなかった、この手のハヤリ歌だけど、ふいにその当時の自分の境遇だとか、色んなことがフラッシュ・バックしてきて、聞いてると不思議な気持ちに

稲垣潤一の「夏のクラクション」も入ってるし、ラストが「夏の終わりのハーモニー」で終わるとこなんか、なかなかおすすめ

ディスク:1
1. あー夏休み / TUBE
2. 渚にまつわるエトセトラ / PUFFY
3. 君は天然色 / 大滝詠一
4. 世界でいちばん熱い夏 / プリンセス プリンセス
5. GOING GOING HOME / H Jungle with T
6. 私の夏 / 森高千里
7. 夏の日の1993 / class
8. BODY&SOUL / SPEED
9. HIGH PRESSURE / T.M.Revolution
10. Sunny Day Sunday / センチメンタル・バス
11. secret base ~君がくれたもの~ / ZONE
12. WON'T BE LONG / バブルガム・ブラザーズ
13. 夏のクラクション / 稲垣潤一
14. CHA-CHA-CHA / 石井明美
15. 夏休み / よしだたくろう

ディスク:2
1. 夏祭り / Whiteberry
2. GOLDFINGER'99 / 郷ひろみ
3. Runner / 爆風スランプ
4. 何も言えなくて…夏 / J-WALK
5. BLUE LAGOON / 高中正義
6. め組のひと / ラッツ&スター
7. ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER / 杉山清貴 & オメガトライブ
8. 君に、胸キュン。 -浮気なヴァカンス- / YMO
9. SUMMER CANDLES / 杏里
10. Mr.サマータイム / サーカス
11. 赤道小町ドキ / 山下久美子
12. 青い珊瑚礁 / 松田聖子
13. サマータイムブルース / 渡辺美里
14. ガラス越しに消えた夏 / 鈴木雅之
15. 夏の終りのハーモニー / 井上陽水・安全地帯


やっと来た

2006年07月16日 | 日常
冷蔵庫…。
5月に10年以上使っていたものが逝ってしまい、とうとう買い換えた

2ヶ月ほど冷蔵庫なし生活を送ってみたけれど、ほとんど不便を感じなかった。
食事は外食かコンビニ。飲み物も飲みたくなった時にコンビニへ…。
でも、7月に入ると、さすがに冷たい飲み物やビールが、いつでも気軽に飲めない状態はつらいので…

せっかくなので、前のよりも大きめのモノを買った。これまでのような一人暮らしサイズにするかしばらく迷った。一度買ってしまえば10年はもつしなあ、生活に変化があるかもししれないし…

2枚扉の下側が冷凍庫になっているタイプで、たっぷり冷凍できるのが大変満足。
色は普通の白ではなく、ブルーというか、深い紺色みたいなカラーにしてみたら、威圧感ありありで、部屋が狭くなったようだ…

こちらは37周年

2006年07月10日 | Music
今年の7月5日は、ローリンング・ストーンズのハイドパークでのフリーコンサートから37周年に当る年!
解雇されたバンドの創始者ブライアン・ジョーンズに代わって加入したミック・テイラーのお披露目となるはずだったのに、2日前にブライアンが自宅プールで謎の死をとげ、急遽追悼コンサートになったという、伝説のライブ

これまでにも、VHS、DVD化されてきた物のデジタル・リマスター盤。
しかも今回は、今年になって、行方不明になっていた3曲分のマスター・テープが発掘され(しかも日本人が見つけたんだとか…)ボーナス映像として加えられている!

高校生の頃に初めてこのコンサートを見た時は、画面は暗いし汚いし、取り付かれた様に踊る黒人ファンがなんだか怖かったり、演奏があまりにもCDの音と違ってスカスカに感じたこともあって、また追悼コンサートという全体的に漂う暗いムードが、ピチピチのモッズ・スーツを着た初期ビートルズに夢中だった高校生当時の自分にとって、
「ストーンズっちゅうのは、何とも暗くて、不気味なライブをやるもんやなあ…。」という印象しか受けなかった。
そして録画したビデオ・テープは2度と再生することはなかった

で、今回、十数年ぶりにこのコンサートを見たわけだけど、これがまた、驚くほど綺麗に画面が変化して、かつて見たものとは別物と言ってもいいほどの作品に生まれ変わっていた
青空は、くっきりと青く、ハイド・パークの緑も青々と繁っていて、
「ブライアンを安らかに送り出してやりたい。」と言うミックの心情とぴったりリンクしてるような印象を受ける。
さすがにミック・テイラーは初のストーンズとしてのライブということもあって、キースとのコンビネーションもハっとするような瞬間は少なかった。けれど、ややもすると空中分解しそうになる、あのストーンズのグルーブは健在だし(笑)。ビル・ワイマンのベース・ラインもくっきりと聞き取れて、とても気持ちよかった。ラストのアフリカン・ミュージシャンを加えた「Sympathy For The Devil」なんかは圧巻!


今の自分よりも年下のミック。妖しいオーラ、プンプンでかっこいい。


カジノも決まるキース。でも目はずっとイっちゃってる。


このオッサンが高校生の頃怖かった。


ちょっと緊張しい、のミック・テイラー。後ろのオッサンは思いっきりアクビこいてる。


そして、最後にちらっと、見に来てたポールの姿も…。

この映像は、テレビ放映用に製作されたドキュメンタリーで、曲順もバラバラだし、演奏中にナレーションが被ったりしてる。
今回3曲発掘された訳で、当日演奏された14曲のうち12曲が日の目を見たことに。
ここはもうひと頑張りしていただいて、残りの2曲も発掘してもらって、ハイドパーク・コンサートの完全版を期待したいところ!

休憩室にて・・・初心忘るべからず

2006年07月07日 | 日常
今日はお得意先の新店応援!。
早起きがつらかった
昔は5時起きなんて当たり前、苦でもなかったけれど、30を過ぎてかというものつらいつらい…。今朝も起きながら何度もバックレようかと思ったほど…

一日の立ち仕事も終盤に近づき、休憩でも取ろうと2階の従業員休憩室へ。
テーブルがいくつかと、テレビに、自動販売機が置いてある簡単な部屋だ。

コーヒーを買おうと自販機に近づくと、普段お世話になっている、いや、している(!)、大手問屋の営業マンと、彼が先月からOJT担当をしているという新人君がテーブルについて打ち合わせをしていた。

自販機にコインを入れ、ボタンを押す、ガタンッと音がする前に取り出し口に手を入れる。あれ?、出てこない。目を上げると、表示ボタンが一斉に点滅し始め、機械自体がガタガタゴトゴトと異常な音を立て始め、次の瞬間、うんともすんとも言わなくなった
クソ~っ、疲れてんのにイラつくな。自販機に書いてある電話番号にかけて故障を告げた。

あ~あ、お金損しちゃった、とあらためて、問屋の二人組みに目をやると、こちらのバタバタには一切気付かない様子で話し込んでる。そのあまりにも真剣な話っぷりに、聞くとはなしに耳を傾けてみると、
「商談の場面で、バイヤーが、こいつに話してもわからない、という顔で話をしてるのがわかるのがつらいんです。」
「権限がなく、その場で判断、決断ができない。せっかくのチャンスをロスしてます。」
「僕には、知識が、知識が圧倒的に足りないんです…。」
他にももっと立ち入った話や、組織への不満、新人ならではの焦りを、この先輩社員に思いっきりぶつけてる最中だった
お~、熱いなあ。自分のイメージしてる通りに仕事が進められない、経験と知識の積み上げがない新人ならではの焦りを目の前にして、120円の缶コーヒーが出てこないことに腹を立ててる自分がとってもセコく思えた

う~ん、でもなんか懐かしくて、いい光景を見たような気がした。
でもなあ、新人君、相談する人間を間違ってるよ…

流行には乗れなかったけど

2006年07月06日 | Beatles
今年はビートルズの1966年の来日公演から40周年にあたる年。
節目の年とあって、来日時期にあたる6月後半から7月アタマにかけて、各所、各方面で記念イベントが催されていた。しかしながら諸事情により(!)ほとんど顔をだすことができなかった。まあ、ビートルズに限らず60年代の音楽たちは生活の一部として常にそばにあるものなので、自分にとっては特別この時期に騒ぐ類のものでもないかなと…。
と、言いつつ、なんかそれでは寂しいので、今日はそのビートルズの武道館ライブのDVDを久しぶりに見た!。

正式にはDVD化されてないので、もちろんブートレグ映像だけど、今日見たものはちょっと珍しいバージョン。
1979年に「今世紀最初で最後!、たった一度の再放送!」と銘打たれてテレビ放映されたモノ。


ファンの人ならばほとんどの人が知ってるエピソードだと思うけど、66年当時、7月1日夜のテレビ放映用に6月30日のライブが撮影されたものの、マイクがグルングルンと回るセッティングの悪さや演奏のデキの悪さからボツとなり、急遽7月1日昼のライブが撮影され、同日夜に放送された。
そして放送された7月1日バージョンはビートルズ側がイギリスに持ち帰り、ボツになった6月30日バージョンが日本に残され、13年後の1979年に「再放送」としてテレビ放映されたというもの…。つまり「再放送」と言って放送されたものの、実際はまったく初めてみるビートルズの映像だったわけだ

「今日、今から!、このチャンネルを通じて、あなたとビートルズの再会が始まろうとしている!。」
広川太一郎のやや絶叫調のナレーションで番組はスタート


前座の尾藤イサオと内田裕也のステージも見られる!(演奏はブルーコメッツと、ブルージーンズ!)。
二人とも若い!


裕也氏は特に違う!。
「ウェ~ルカ~ム、ビートル~ズ、東京に~、ひびき渡るよその歌声♪
世界中の人、みんなのアイドル~♪、輝く栄光~4人の若者~♪」
最近になってポールが「当時の日本人はロックをよく理解してなかったね!」なんて振り返っていたけど、なるほどね~。でもメロディは結構イイなと思ってしまった。


そしていよいよビートルズの登場!。


もう二度と見れないこの3ショット


面白いのがMCの字幕がついてるところ…。
「グループいちののっぽのジョージが…」のっぽって…。
たぶん「ギタ~リスト(トーレスト)のジョージが…」って言ってんの聞き間違えたんだろな


ラストの「I’m Down」前のMC。腕時計を見るふりして、「もうおやすみの時間さ」、なんてポールのMCって今も昔もあんまり変わってないような…

番組の最後はまたしても絶叫調に、「決してアンコールに応えることのなかったビートルズを、再び我々はステージに呼び戻し、あなたにこの一曲をお届けする!。」と言って、再び「Yesterday」の演奏シーンが…。


今度は歌詞の和訳付きで…。しかしこうやって日本語で書かれると哀しい歌だだなあ…。頑張れポール

絶叫調のナレーションや、特別番組が組まれるあたり、ビートルズ来日公演の衝撃度が、十数年後の70年代後半でも鮮烈に残っていることがリアルに窺える。そしてそれは2000年に入った現在も色あせてないってところが、このバンドの凄いところ。
最後に印象的なコメントで番組は終わる。
「…我々のひ孫かその子供達が受ける音楽の授業で流されるのは、ベートーベンやハイドンであるはずがない。静かな教室に響き渡るのは、「Please Please Me」や「Yesterday」なのだ!…」
ひ孫どころか、もうすでにそんな時代になっっちゃってるしね


ライブツアー期、末期のテンションの低さはしょうがないものの、これだけ綺麗なビデオ映像でビートルズの姿を残したことは、やはり当時の日テレの英断に感謝だなあ。
ちょっと変わった日本公演ビデオでした!

Queen Of Spades

2006年07月04日 | Music
クラプトンの最新ライブ盤!
5月にロイヤルアルバート・ホールで連続して行われた公演の最終日、5月26日公演を収録してある。
CD-Rというフォーマットでのリリースゆえの速攻性と低価格で、クラプトンの最新ライブが高音質で聞けるのは嬉しい!

今回のツアーから、バンド・メンバーが一新されていて、ビートルズ・ファンにも馴染みの深いギターのアンディー・フェアウェザーロウや、ベースのネイザン・イーストらの姿がない…(ジョージ来日や、追悼コンサートでも活躍してたっけ)。代わりにデレク・トラックがギターに加入(この人よく知らん)したことが話題だそうな。

セット・リストもここ数年の定番曲である「Tears In Heaven」や「Change The World」といったAOR寄りな曲がはずれ、「Old Love」や「I Shot The Sheriff」なんかが組まれていて興味シンシン…。
去年発表された、幸せムードたっぷりのアルバム「Back Home」からの新曲も含まれているので、まあ、アット・ホームな印象は受けるものの、「After Midnight」から「Little Queen Of Spades」のメドレーなんかは結構激し目な演奏が聴けて気持ちいい!
クラプトンもここへきて、また新しい動きを始めたって感じだ。
ぜひ、このメンバーで来日して欲しいな。

強いて言えば、「Love Comes To Everyone」を演奏して欲しい…かなと

Set List
1. Introduction 2. Pretending 3. So Tired 4. Got To Get Better In A Little While
5. Old Love  6. I Shot The Sheriff  7. Let It Rain  8. Back Home  9. I Am Yours
10. Nobody Knows You When You're Down And Out  11. Running On Faith
12. Milkcow's Calf Blues  13. After Midnight  14. Little Queen Of Spades
15. Everybody Oughta Make A Change  16. Motherless Children  
17. Wonderful Tonight  18. Layla  19.Cocaine  20. Crossroads