
あっと言う間に梅雨も過ぎ、もう夏も終わりつつある季節になってしまった。
数年おきにこんなこと書いてるな。。。
まあボチボチと。
7月に続いて今月も浜松出張。
予定が早く終わったので久しぶりにレコ屋を覗きに。

今回初訪問したのは「Sky Children」さん。
ネット通販等はやってない骨太な中古レコード屋さんで、HPにはお店に来て見てのお楽しみ(価格含めて)とのコメントもあり期待は膨らむ。
店の脇のコインパーキングに車を停めて、土砂降りの雨の中を走って入店。
先客が一人いて、なぜか互いにペコリと(笑)。
やはり地方の中古レコード店、回転はあまり良くないのかレコードの外袋も年季が入っている。
ロック、ジャズ、和ものと枚数は多くないものの、王道ものからややマニアックなものまで、パっと見状態の良いレコード、CDが
広くはない店内の4面をびっしり埋め尽くしている。
価格も、浜松のほかの中古レコードショップに比べたらずいぶんとリーズナブル。
それでもジョニ・ミッチェルなんてかなりのプレミアがついていてスルーしちゃったな。
雨の中走ってびしょ濡れになってしまったので手早くお手頃価格の3枚をチョイスしてお会計。
ネット通販等はやってない骨太な中古レコード屋さんで、HPにはお店に来て見てのお楽しみ(価格含めて)とのコメントもあり期待は膨らむ。
店の脇のコインパーキングに車を停めて、土砂降りの雨の中を走って入店。
先客が一人いて、なぜか互いにペコリと(笑)。
やはり地方の中古レコード店、回転はあまり良くないのかレコードの外袋も年季が入っている。
ロック、ジャズ、和ものと枚数は多くないものの、王道ものからややマニアックなものまで、パっと見状態の良いレコード、CDが
広くはない店内の4面をびっしり埋め尽くしている。
価格も、浜松のほかの中古レコードショップに比べたらずいぶんとリーズナブル。
それでもジョニ・ミッチェルなんてかなりのプレミアがついていてスルーしちゃったな。
雨の中走ってびしょ濡れになってしまったので手早くお手頃価格の3枚をチョイスしてお会計。

某盤起こしレーベルから最近紙ジャケ再発されたヤードバーズの、米盤のオリジナルがここで手に入るとは思わなかった。

翌日から静岡も緊急事態宣言が発出されるというタイミングだったので、浜松餃子をテイクアウトしてホテルに戻って一杯。
買ったレコードを並べてジャケットを眺めながらの静かなぼっち飲みもいいものです。

ディスクユニオンとは対極にある「Sky Children」さんのレコード袋がいい。