今朝も暑さで目がさめて、寝ぼけまなこのまま、もう条件反射的にPCを立ち上げる・・・、暑~い。
お気に入りサイトをひととおり回って「つれづれなるままにWINGSFAN」をチェックすると、驚くべきニュースが!。
ポール・マッカートニーが1965年以来、43年ぶりにシェア・スタジアムのステージに立った!、とのこと。
来年で閉鎖、取り壊されるシェア・スタジアムで行われる最後のコンサート。
「The Last Play at Shea, From the Beatles to Billy」と題されたビリー・ジョエルのライブ。そのアンコールでサプライズ登場し、「I Saw Her Standing There」と「Let It Be」の2曲を演奏したとのこと。
会場にいあわせた人たちの興奮はいかばかりだったろう。いやあ、パニックだったろうなあ。
ヘフナー持って立つこの姿、動かないし音も聞こえない画像なのに、なんだか鳥肌が立ってしまった。
去り際はビートルズ時代のように、ベースを高く掲げながらステージを降りていったとのこと。ううぉ~、カッコいい!。
今年は大きな問題がひと段落ついたから、御大の活動も活発になってきて嬉しいところ。
早くエイブをクラプトン・バンドから引き戻して、この勢いでワールド・ツアーの発表を行ってほしい!。
と~っても贅沢な要望だったけど、どうせシェア・スタジアムでやるんだったら、「I Saw Her~でなくて「She’s a Woman」が聞きたかったりして。
お気に入りサイトをひととおり回って「つれづれなるままにWINGSFAN」をチェックすると、驚くべきニュースが!。
ポール・マッカートニーが1965年以来、43年ぶりにシェア・スタジアムのステージに立った!、とのこと。
来年で閉鎖、取り壊されるシェア・スタジアムで行われる最後のコンサート。
「The Last Play at Shea, From the Beatles to Billy」と題されたビリー・ジョエルのライブ。そのアンコールでサプライズ登場し、「I Saw Her Standing There」と「Let It Be」の2曲を演奏したとのこと。
会場にいあわせた人たちの興奮はいかばかりだったろう。いやあ、パニックだったろうなあ。
ヘフナー持って立つこの姿、動かないし音も聞こえない画像なのに、なんだか鳥肌が立ってしまった。
去り際はビートルズ時代のように、ベースを高く掲げながらステージを降りていったとのこと。ううぉ~、カッコいい!。
今年は大きな問題がひと段落ついたから、御大の活動も活発になってきて嬉しいところ。
早くエイブをクラプトン・バンドから引き戻して、この勢いでワールド・ツアーの発表を行ってほしい!。
と~っても贅沢な要望だったけど、どうせシェア・スタジアムでやるんだったら、「I Saw Her~でなくて「She’s a Woman」が聞きたかったりして。