今クールのドラマは個人的にはイマイチ盛り上がってないですねぇ。
それでも見ているのは「ゴンゾウ」「魔王」「四つの嘘」。
それだけ見てれば十分?
松岡君のも面白そうなのですが、
土曜の夜9時に家にいることがないもので…(爆)
まぁいっか、と見ずにおります。
「ゴンゾウ」は内野さんの楽しそうに演じる姿を
気楽に楽しむ感じですかねー。
「Around40」とは全く違った役どころで、
筒井さん&大塚さんが出ているところもポイントです
「魔王」は結構期待して見始めたのですが…。
初回のあまりに先が読めすぎてしまう展開に、
ちょっとガッカリ
生田君の過去の事件とか、
もうちょっと先にバラしても良かったんじゃないですかねぇ。
昨日はコンタクトを外して、完全に寝る体制で
流し見しちゃってました
一応録画はしてますけど…。

さて、とりあえず見てみる?と見始めた「四つの嘘」ですが。
さすが大石さんの脚本ですねぇ、面白い
高島さんと永作さんが同い年の設定は、
ちぃと無理がある気はしますが、
メイクでうまく永作さんを老けさせてますよね~。
まぁ永作さんが薄いメイクなのは、役のせいもあるでしょうが。
いや~、永作さん、すごくステキです
あの独特の空気感、いいなぁ~。
そしてそしてっ!
大きな発見!
勝地くん、カッコいい!!!(爆)
確か勝地くんの存在を知ったのは「Kitchen」の時だったんですよね~。
舞台は拝見していないのですが、
可愛い男の子だな~、と認識しておりました。
で、「カリギュラ」で初めて拝見した時は、
将来有望な、まだ線の細い男の子、という印象だったんですよね~。
ところがところが。
いつの間にか大人っぽくなっちゃってぇ~~(爆)
(親戚のおばちゃん目線ですね
)
いやいやいや、ビックリですよ。
あの年代は変わる時は一気に変わるものなのですねぇ。
で、今後ますます楽しみなのでした
あ、「篤姫」での将太君の出番がいよいよ本格的になります
こちらも見逃せません。
いや~、家定公良かったですよねぇ。
先週は泣いてしまいましたぞぃ
それでも見ているのは「ゴンゾウ」「魔王」「四つの嘘」。
それだけ見てれば十分?

松岡君のも面白そうなのですが、
土曜の夜9時に家にいることがないもので…(爆)
まぁいっか、と見ずにおります。
「ゴンゾウ」は内野さんの楽しそうに演じる姿を
気楽に楽しむ感じですかねー。
「Around40」とは全く違った役どころで、
筒井さん&大塚さんが出ているところもポイントです

「魔王」は結構期待して見始めたのですが…。
初回のあまりに先が読めすぎてしまう展開に、
ちょっとガッカリ

生田君の過去の事件とか、
もうちょっと先にバラしても良かったんじゃないですかねぇ。
昨日はコンタクトを外して、完全に寝る体制で
流し見しちゃってました

一応録画はしてますけど…。

さて、とりあえず見てみる?と見始めた「四つの嘘」ですが。
さすが大石さんの脚本ですねぇ、面白い

高島さんと永作さんが同い年の設定は、
ちぃと無理がある気はしますが、
メイクでうまく永作さんを老けさせてますよね~。
まぁ永作さんが薄いメイクなのは、役のせいもあるでしょうが。
いや~、永作さん、すごくステキです

あの独特の空気感、いいなぁ~。
そしてそしてっ!
大きな発見!

勝地くん、カッコいい!!!(爆)
確か勝地くんの存在を知ったのは「Kitchen」の時だったんですよね~。
舞台は拝見していないのですが、
可愛い男の子だな~、と認識しておりました。
で、「カリギュラ」で初めて拝見した時は、
将来有望な、まだ線の細い男の子、という印象だったんですよね~。
ところがところが。
いつの間にか大人っぽくなっちゃってぇ~~(爆)
(親戚のおばちゃん目線ですね

いやいやいや、ビックリですよ。
あの年代は変わる時は一気に変わるものなのですねぇ。
で、今後ますます楽しみなのでした

あ、「篤姫」での将太君の出番がいよいよ本格的になります

こちらも見逃せません。
いや~、家定公良かったですよねぇ。
先週は泣いてしまいましたぞぃ
