寒くなってきましたね~。
まだ自宅では暖房器具は一切使ってませんけど(笑)
冷える夜には焼酎お湯割りです。
お湯割りに関してはお値段安めのやつでも十分美味しいので、
(さすがにいい○こは最近飲んでないですね~

)
スーパーで普通に売っているものを買ってきます。
焼き芋焼酎の「鬼火」です。
900mlで1200円くらいなので高くはないです。
でもお湯割りなら充分美味しいです

普通に売っているといえば、黒霧島もありますけど、
こっちはあまり好きじゃないのね~。
赤霧島は好きだけど。
あ、今年はどうやら買い損ねました、赤霧島。
10月末から出回っていたようなのですけど。
今でも酒屋さんからのメールで「お一人様1本限り!」
とかってきてますけど、面倒だからもういいです
いつぞや、友達が遊びに来るっていうので
急いでコンビニに焼酎を買いに走って、
900mlで千円以下の芋焼酎を買ったのですが、
それでもお湯割りだと十分美味しかったんですよね~。
その夜、全部空いちゃったし(爆)
2人で1本…どうよ?

値段じゃないな、とつくづく思った次第でございます。
ただ、せっかく暖かいお湯割りでも、
のんびり飲んでると最後は冷えちゃいますよね。
あれが何とかならないかな~と。
保温性の高いカップで飲めば良いのでしょうか

あと、最近気になるのですけど、
お湯割りだと、てきめんに喉が渇く気がするんですよねぇ。
飲んでるそばから、お水くでーーー、みたいな

気のせいかしら。。。
さて、師走になりました。
忘年会シーズンでございます。
お酒を節度を守って楽しく飲みましょう。
…一番説得力の無い人間が言っておりますが何か?