ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日の物量

2008-12-03 21:04:08 | Weblog
水 2L×2本
豆乳 1L×1本
ビール(瓶) 330ml×2
その他、卵、ヨーグルト、納豆etc…

これを抱えて家まで15分歩いて帰るわけです。
そりゃ鍛えられますわ(笑)

…そりゃ骨盤歪みますわ(*_*)

あ、そうそう。
プレミアムモルツの黒、西友でも売ってました!
6缶パックのみですけど。
まとめ買いすべきか否か…それが問題だ。(大げさ)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死の泉」ちょっと補足

2008-12-03 12:32:22 | 観劇記&鑑賞記
先日つらつらと感想を書いた「死の泉」ですが。
ちょっと補足しておこうかと思いまして。

ネットなんぞを見ていると、
どうやら脚本がかなりカットされているようなんです。
目の前の舞台を観ているようで、
頭の中は9年前にトリップしていたのでねぇ
あまりよく覚えてなくて(爆)

で、中でも「イマイチ…」と思った
ギュンターとヘルムートの場面がかなりカットされているようで、
それで余計にピンとこなかったのだな、と。
役者さんの名誉のために補足しておきます(笑)

そういえばありましたねー、初演では。
ミヒャエルがカストールされてないかどうか、
ギュンターが確認する場面。
そういうのが今回は一切無かったです。
なので、息子(ミヒャ)に対する愛情も
あまり感じられなかったんですよね~。
最後の最後に「君も僕の息子だ!」とかって手を差し伸べてるけど、
取ってつけたような感じがしちゃって

あと、幕開きの曲。
これはちゃんと「違う」と認識していたのですが、
今回はホルストの「ジュピター」で始まりました。
再演の時はどうだったか全く覚えてませんが、
初演ではワーグナーの曲で始まったんですよね。
ワーグナーらしい勢いのある曲で。
(ローエングリンだかニーベルングだかニュルンベルグだか…
 どれか、です
 帰ったら分かるんですけどね。。。)
やっぱりナチスドイツものをやるなら、
ワーグナーがいいんじゃないのぉ?と、
個人的には思います。

どうも気が済まなかったので、追記してみました(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湯割りの季節です

2008-12-03 11:33:29 | お家でお酒♪
寒くなってきましたね~。
まだ自宅では暖房器具は一切使ってませんけど(笑)
冷える夜には焼酎お湯割りです。
お湯割りに関してはお値段安めのやつでも十分美味しいので、
(さすがにいい○こは最近飲んでないですね~
スーパーで普通に売っているものを買ってきます。

   

焼き芋焼酎の「鬼火」です。
900mlで1200円くらいなので高くはないです。
でもお湯割りなら充分美味しいです
普通に売っているといえば、黒霧島もありますけど、
こっちはあまり好きじゃないのね~。
赤霧島は好きだけど。

あ、今年はどうやら買い損ねました、赤霧島。
10月末から出回っていたようなのですけど。
今でも酒屋さんからのメールで「お一人様1本限り!」
とかってきてますけど、面倒だからもういいです

いつぞや、友達が遊びに来るっていうので
急いでコンビニに焼酎を買いに走って、
900mlで千円以下の芋焼酎を買ったのですが、
それでもお湯割りだと十分美味しかったんですよね~。
その夜、全部空いちゃったし(爆)
2人で1本…どうよ?
値段じゃないな、とつくづく思った次第でございます。

     

ただ、せっかく暖かいお湯割りでも、
のんびり飲んでると最後は冷えちゃいますよね。
あれが何とかならないかな~と。
保温性の高いカップで飲めば良いのでしょうか
あと、最近気になるのですけど、
お湯割りだと、てきめんに喉が渇く気がするんですよねぇ。
飲んでるそばから、お水くでーーー、みたいな
気のせいかしら。。。

さて、師走になりました。
忘年会シーズンでございます。
お酒を節度を守って楽しく飲みましょう。
…一番説得力の無い人間が言っておりますが何か?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする