訂正。
昨日も飲んだ(笑)
昨日はたまたま見かけて気になっていた
イタリアンに行ってきました。
イタリアンだけど掘りごたつだし、箸で食べるの。
さすがにパスタはフォ-クでしたけど。
で、そこのワインリストに
「当店では販売価格で提供しております」と書いてあったんです。
そしてカウンターにはDUEMANIだのPALEOだの、
素敵なボトルが並んでいるではありませんかっp(^^)q
ワインを飲むのは私一人だったのですが、
ここで飲まないなんて勿体ない!ってことで
「重めが好きだけど1人で1本飲んでも疲れないものを」
とお願いしていただいたのがコチラ。
GREG NORMAN<CABERNET MERLOT 2005>
オ-ストラリアです。
オ-ストラリアのメルローかぁ…と思ったのですが、
「そう思われるかもしれませんが、
これは美味しいです。オススメです」と。
そこまでおっしゃるなら、といただいてきました。
栓を目の前で開けてくれるのではなく、
厨房で開けて来られたのはアレですけど、
まぁ田舎ですから(笑)
グラスはきちんと大きなグラスを持ってきてくださり、
(メ-カ-は見たけど忘れた)
注いだ瞬間、香りが溢れてきます。
ワイン会でいただいたジンファンデルみたいな?
枯れた色合い。
香りにはミントが感じられるスッキリした感じ。
お味は酸味がしっかり。
ほのかにタンニン。
なんか野性的な感じ?
アルコ-ル度数は14.5%なので、しっかりしてます。
でもヘンに個性が強いわけではないので、
飽きずに飲めます。
そしてどのお料理にも合わせやすい。
セパ-ジュはCabernet Sauvignon91% Merlot9%。
ほとんどカベソーですね。
そりゃメルロー嫌いでもOKだわ(笑)
で、しっかり空けてきましたよぉ~♪
でも悪酔いはしなかったし、
今日も頭は痛くありませ-ん(^^)v
亜硫酸少なめかしら?(笑)
で、メニューには載ってなかったし、
ど-しても気になったので、
「ちなみにPALEOはおいくらだったんですか?」
と帰り際にお聞きしてきました。
「15000円です。」
…ん?
……んん?
やまもと酒店さんの売値よりは勿論、
恵比寿のお店で飲むより高いですよ?(;^_^A
インポ-タ-が違ったりするのかしら?
今度聞いてみよっと。
お料理についてはまた改めて~(^O^)/