最近、休みの日にクイーンズ伊勢丹に行くのが楽しみだったりします。
散歩も兼ねて・・・と思っていたのですが、
実際に行ってみるとそんなに遠くないんですよね。
もうちょっと回り道しないと、散歩にはならないかもしれない・・・。
年末に、クイーンズ伊勢丹で買ってきた泡です。
毎度、歪んでますよね。
今回、ちょっと試してみました。
歪んでないですよね。
これ、ちょっと離れたところからズームで撮影したんです。
どうしても端っこが歪むので、そうすると良い、と何かで読みまして。
1つ学習しました
クイーンズ伊勢丹は、そこそこワインの品ぞろえはありますが、
泡はそんなに多くないんですよね。
しかも、冷えているのは高いもののみ。
イマイチお手頃のが無くて、日本のかぁ・・・と思いながら買ってきました。
Chateau TSのスパークリングワイン巨峰、です。
初めて聞くワイナリーです。
最近小さいワイナリーが増えてるんですってね。
山梨県産巨峰を使ったロゼの泡。
アルコールは・・・あれ?
撮り損ねてる
9~10%くらいはあった気がしますw
これがですねぇ。
プラスチックのコルクだったんですよ。
プラスチック・・・
少々力を込めたところで、ビクともしないです。
開栓にかなり苦労しました
そして肝心のお味は・・・
ブドウ&ベリーのような果実味たっぷりの香り。
お味もブドウの果実由来の甘味がしっかり感じられます。
赤ワインのようなコクもあって、飲みごたえもアリ。
これ、美味しい!
山梨ワイン、ちょっとイメージが悪くなっているのですが、
美味しいのもありますねぇ。
お値段もちょうど2千円とかでしたし。
これで、コルクだったら完璧です