ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

ネットで買ったワイン2本目

2012-03-26 14:22:11 | お家でお酒♪

1本目があまりにハズレでガッカリした、
同じ蔵の2本目です。
ドキドキ…



確か、お値段は2500円くらいでしたかね。
それなり、です。

 

Gewurztraminer 2007(Bott Geyl)

その名の通り、ゲヴュルツ100%です。
アルコールは…14%だったかなぁ、確か。
表のラベルの端っこに書いてあったのですが、
この角度の写真だと読み取れないのです

ところで、この蔵の名前、ドイツっぽいですよね。
買う時にはドイツかと思ってました。
今の‘国’ではなく、地域で捉えた方がいい、というのが
よく分かります。

まずは、香り。
ゲヴュルツらしい、華やかでフルーティーな香り。
これこれ!と、テンションが上がります(笑)
お味もフルーツの酸がありつつ、
蜜のような甘みで、肩の力が自然と抜ける感じ。
やっぱり、美味しいですねぇ~。

1本飲んでも大丈夫な日に開けたので、
心置きなく1本飲み干しました(笑)

雑誌か何かの特集で、
「無人島に持って行くお酒は?」というお題がありましたが、
私は迷わずゲヴュルツを持って行きます!
どの、までは決まってないんですけどねぇ。
美味しければ何でも…(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の発表会のご案内

2012-03-25 18:30:19 | 習い事



早いもので、春の発表会まであと2週間ほどになりました。

4月8日(日)13時半開演@サントリーホール ブルーローズ
入場料:無料(要整理券)
お問い合わせ:03-3380-1784(加藤都紀子音楽教室)

今回は、愛の妙薬のアリアとデュエットを歌います。
同じ作品の曲なので、出番が後半にギュッとまとまってます。
間に樋口先生のアリアがなければ、
「2曲続けてどうぞ」になるところでした

デュエットの方は、年末の野方Wizで歌った時は、
出トチるわ、出忘れるは、ボロボロでした
それ以来、テノールの旋律を意識してレッスンしたので、
今度は大丈夫!・・・の、はず。。
合わせてみないと、どれくらい延ばす、とか
どこでブレスする、とか、分からないので…。

でも、とっても楽しみです!
当日、お天気が良いことを祈りつつ。
楽しんで歌いたいと思います。
今年は桜の開花が遅れているので、
ちょうど桜坂の桜が見ごろかもしれませんね
それも、楽しみ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの黒ビール

2012-03-25 14:17:06 | お家でお酒♪



どこで買ってきたんでしたかねぇ?
新しくできた酒屋かなぁ・・・。
冷蔵庫でしばらく眠っていたので、忘れてしまいました

 

DaiViet Super

ロータスっぽいロゴが、東南アジアを連想させますね。
原材料は麦芽とホップのみで、
アルコールは6%。

かなり濃度しっかりめのお味で、
甘みも強いです。
暑い国だと、サッパリした味の方がよさそうな気もしますが、
逆に甘いもの(?)で疲れを取る感じかしら?

とりあえず、1杯目に飲むには、ちょいと重いですねー。
2杯目以降にオススメだと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいチューハイ ピンクグレープフルーツミックス

2012-03-24 14:27:58 | お家でお酒♪

 

ハズレのない、宝のおいしいチューハイシリーズです。
今回は、ピンクグレープフルーツミックス。

原材料は、果汁(グレープフルーツ、りんご、ぶどう、もも)、
スピリッツ、香料で、アルコールは4%。
果汁は50%!
シンプルです。

グレープフルーツの苦さが、桃の甘さで中和されて、
絶妙な苦味と甘味のバランスです。
炭酸も弱めなので、ぐびぐびいけちゃうお味。
美味い

このシリーズはまとめ買いしてもいいんじゃないか、って
思うほどなんですよねー。
6缶パックとか。
新しいテイストも楽しみでっす

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@韓国

2012-03-23 20:01:36 | 食べ物
最近レストランフロアに行ってなかったので、
久しぶりの韓国です。

アボカドとエビの石焼きビビンバ~♪
熱々で汗かきました(;^_^A

久しぶりに行くと、まかないから誕生しました!
という面白いメニューができていたので、
今度はそれを食べてみようと思いま-す。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草で遊ぼう~浅草編~

2012-03-23 14:14:59 | お出かけ

昨日の花やしき編の続きでーす。



花やしきの目の前に止められたスクーターの上に、
にゃんこがちんまりと座ってました。
まだ暖かかったのかな。。。

せっかくなので、浅草寺をちょいと散策。



やっぱり、大きいですねぇ。
圧倒されます。
そして、お寺そのものの営業(?)は終わっていましたが、
観光客の姿の多いこと!
さすがです。



こちらも、お気に入りのショット。
飛行機雲がキレイに残ってました。

 

五重の塔。
ほとんど同じ時間に撮影しましたが、
ちょっと角度を変えるだけで写り方が全然違っていて
面白いなー、と。
左の写真は提灯の明かりが映えますね。
右の写真の方が、建物の様子がよく分かります。
携帯カメラでも色々楽しめるものです。



巨大わらじ。
このわらじを見て、鬼が「ここはこんなに大きな神様が守っているのか」と
驚いて逃げてしまうという、魔よけの意味があるのだそうです。
拝んできました(笑)

で、浅草って最近…かどうかは知りませんが、
しっかり観光地化してますよねー。
建物の色合いを同じにして、看板のデザインを揃えるだけで、
とても統一感のある街並みになってました。
むかーし来た時は、もうちょっと寂れてるところは寂れていたような…



こんなオブジェ?もいました。
背後にはスカイツリー。



屋根に、女の人が座ってたり。



これもちょっとお気に入りの1枚です。
人通りが多いので、タイミングが難しかったですねぇ。

その後、博多の屋台街のような雰囲気の通りへ行き、
もんのすごい呼び込みの人の多さに圧倒されつつ、
ハシゴする気満々で1軒のお店へ。



オススメの砂肝ポン酢でーす。
砂肝1つ1つに、ちょこんともみじおろしが載せてあって、
可愛い&食べやすかったです。
こちらのお店の牛筋煮込みは、あっさりめの味付け。

飲みから合流した人と、今度は別のお店へ。
そちらの牛筋煮込みはピリ辛でコクがありました。
それぞれ、味が違って面白いですね~。

すっかり酔っ払いつつ…



だーれもいない仲見世通り。
照明がキレイですねぇ。。。

この後、電車の中でちょっとした事件が起きたりしましたが、
まぁそれはまた別の機会にでも。

楽しい1日でした!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@新規開拓のカレ-

2012-03-23 00:20:19 | 食べ物

今日は、行ったことのないカレ-屋に挑戦してみるか、
ってことで、初めて行くインドネパ-ルカレ-のお店です。
入口と外観が怪しくて、入るのに勇気がいるのです(;^_^A
なかなか機会がなかったんですよね-。

ドキドキしながらエレベーターを降りると…
思っていたより広くてキレイ(失礼(^^ゞ)

メニューはセットごとにカレ-の種類が決まってるのが
ちょっと惜しい…かな?

迷いましたが、タンドリ-チキン&シシケバブの付いた
がっつり系のセットにしちゃいました(^m^)
カレ-は野菜とマトン。

野菜カレ-はマイルドで、シナモン効いてる感じ。
マトンは少々ピリ辛で、ゴロゴロとお肉が入ってましたが、
臭みはなく、柔らかくて美味しゅうございましたo(^-^)o

タンドリ-チキンは骨付きで、こちらもピリ辛でした-。

満足っo(^-^)o

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年の初沈丁花

2012-03-22 21:53:18 | 花♪植物♪自然♪

本日、3月22日と認定いたします♪

ちょっと花が開いているのは数日前から確認できましたが、
香は感じ取れなかったんですよね-。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草で遊ぼう~花やしき編~

2012-03-22 13:33:37 | お出かけ

先週、職場の人複数で、お休みを合わせて浅草へ行ってきました~。
お目当ては花やしき。
意外と皆、行ったことないんですよねー。
近いし、安いし、その後の散策も楽しそうだし、ってことで決定。
開園時間の11時に待ち合わせをして、楽しい1日の始まりです

入園料900円を払って中に入り、チケット売り場でフリーパスを購入。
アトラクションの数は多くなさそうなので迷いましたが、
何度か乗ればいいんじゃない?ってことで(笑)



チケット売り場から見える風景。
・・・微妙なアングルです(爆)

昼間から飲む気満々だったので、
最初にぐるぐる回る系に乗ろう、ってことで、
まずはディスクオー。
最初、反対向きに座って「逆、逆~」と、
係りのおにーさんに呆れられました(笑)
これがね、結構怖いんです
侮るなかれ、花やしき。

髪ぼっさぼさになって、もひとつぐるぐる系。
リトルスター。
これもまた、激しい!
普通の乗り物って、とりあえず乗ってさえいればいいですが、
これは、ぐるんぐるん回転する上に、
宙吊り状態で止まることもあるので、
腕の力に腹筋が必要になります。
ハード

遅れてきた人と合流して、
1回だけ&乗ってる系ならOKかも、ってことで
スリラーカーへ。
お化け屋敷系は苦手なのです
これはまぁ何とかOKでした。

何とも言えないビックリハウスに入り、
もう1回ディスクオーに乗って、
花やしきといえばコレでしょ、のローラーコースターへ。



日本初の国産コースター誕生の地だそうです。
アトラクションにこういったキャプションがついているのも、
花やしきならではですねー。



1953年ですよ。
イラストにも時代を感じます。
1周1分半なのであっという間ですが、
これまた結構楽しい~!

続いて腹ごなしに!と、ヘリコプターへ乗って、
あろうことか、1人1台ずつ乗ろうぜー、と
1人でせっせとペダルをこぐことになったのですが…
意外と、キツイ
あっという間に筋肉痛になってしまいました

ついでにスカイシップにも乗って、
良い感じにお腹が空いたところで、乾杯タイム♪



唐揚げ、ポテト、焼きそばの3点セットがあったので、
それをいただきました~。
おばちゃん1人でやってらしたので、
出てくるまで少々かかりましたけど…



ちょうどステージの目の前で、花やしき一座のきんちゃんによる、
ゲーム大会も見れました。
きんちゃん、頑張ってました。

そして、花やしきといえば…



あちこちに乗り捨てられていくパンダカーが、
何とも良い味を出してました。
大人の人も結構乗ってましたねぇ。

腹ごなしをして、ゲーセンに行き、
ちょこっとゲームに興じて、再び乗り物へ。
スワンに乗って、
メリーゴーランドに乗って、ちびっ子観覧車にまで乗りましたよー。
(ちびっこ子じゃなくても乗れました<笑>)



ほら、可愛い!
海外の移動遊園地とかでこういうのありますよねー。

 

園内には滝があったり、よく分からないキャラクターが随所にいたりして、
昭和の香りがぷんぷんとしてきます。



こちらは、Beeタワーの中からの眺め。
スカイツリー、浅草寺、五重の塔を1枚に収めるべし!と
皆で必死になって撮影しました(笑)



Beeタワーとスカイツリー。
当然ですが、スカイツリーが相当大きく見えました。

屋上にはこんなものも…



笑運閣「ブラ坊」の社。
ファンキーな音楽が流れてました。
ちょびっとだけ、お賽銭も入れてきましたよ(笑)

園内のあちこちで、色んなお花がキレイに咲いてました。
こまめに手入れをされているんだろうな~と。

 

キレイですよねー。



ヒヤシンスの一種でしょうか?

何気にお気に入りのショットがこちら・・・。



もう少しBeeタワーの上の部分も入れられると良かったですねぇ。

節電営業のため、隣接するアトラクションを向後に運転したりしていたのですが、
15時過ぎにディスクオーの運転が終わり、
代わりにスペースショットの運転がスタート。
最後に高所からの眺めを堪能しました~。

結局、どれだけ乗ったかというと…

ローラーコースター×5回(20枚分)
リトルスター×5回(10枚分)
ディスクオー×4回(16枚分)
スペースショット×1回(5枚分)
ビックリハウス×1回(2枚分)
カーニバル×1回(2枚分)
メリーゴーランド×1回(2枚分)
ちびっ子観覧車×1回(2枚分)
スカイシップ×1回(2枚分)
ヘリコプター×1回(2枚分)
Beeタワー×1回(3枚分)
スワン×1回(2枚分)
スリラーカー×1回(3枚分)
立体キネマ館×1回(3枚分)
ゴーストの館×1回(3枚分)

計77枚分乗りました!
回数券だと7冊分(7千円)です!
元は取った!(爆)

人気のある遊園地もいいですが、
並ばずに楽しめるっていうのもいいですねぇ。
ローラーコースターなんて、降りてそのまま入口に戻る、
なんてことをやってました。
リトルスターの係りのおにーさんには、最後苦笑されました

楽しければ、それで良いのです

お土産を買って、花やしき編は終了でーす♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@フォ-

2012-03-21 22:13:41 | 食べ物
ちょっと久しぶりのレストランフロアでフォ-です。
トマトとチ-ズのフォ-なんて新メニューがあったので、
それにしてみました。

程よいトマトの酸味のス-プで、結構しっかり飲んじゃいました-。

セットの春巻は、長時間放置されていたのか、
噛み切れないんじゃ…な、皮の固さでしたが(笑)



こちらは、食べ放題のカレ-とマンゴージュ-ス。
マイルドカレ-は具だくさんで飽きない美味しさです♪


今日は頑張っちゃいました-。
明日、後悔するんだな、間違いなく(;^_^A
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする