フランスはリヨンにあるチョコレート屋さん。
日本のサロン・ド・ショコラでは大人気で
友人いはく長蛇の列だったらしい。
この店のチョコレートが唯一リヨンの店以外でも
買える、という店がパリに1件ある。
A l'Etoile d'Or(ア・レトワール・ドール)という。
ムーラン・ルージュの近くにある。
日本語で検索しても沢山情報が出てくる有名店で
私が今更紹介する必要もないような店。
73歳のみつあみのおばあさん(といっても
全然老けたところはない)が切り盛りする。
彼女いはく、お店の半数以上のお客さんは日本人。
チョコだけでなくいろいろとおいしいお菓子が
たくさんあるのだけれど、きっと看板商品は
ベルナシオンの板チョコ。というのも
店の中央の目立つところにずらーっと並んでいる。
日本人やアメリカ人の旅行客が何枚も買っていくらしい。
そんなに海外で有名なこのショコラティエだけど
フランスでは意外と知られていない。Hが職場で
話をしても誰も知らなかったらしい。
スターシェフとかスターパティシエとかも
日本でのほうが有名だったりするから
特別なことではないのかもしれないけれど、
ベルナシオンも国内でよりも海外で有名なブランド。
日本のサロン・ド・ショコラでは大人気で
友人いはく長蛇の列だったらしい。
この店のチョコレートが唯一リヨンの店以外でも
買える、という店がパリに1件ある。
A l'Etoile d'Or(ア・レトワール・ドール)という。
ムーラン・ルージュの近くにある。
日本語で検索しても沢山情報が出てくる有名店で
私が今更紹介する必要もないような店。
73歳のみつあみのおばあさん(といっても
全然老けたところはない)が切り盛りする。
彼女いはく、お店の半数以上のお客さんは日本人。
チョコだけでなくいろいろとおいしいお菓子が
たくさんあるのだけれど、きっと看板商品は
ベルナシオンの板チョコ。というのも
店の中央の目立つところにずらーっと並んでいる。
日本人やアメリカ人の旅行客が何枚も買っていくらしい。
そんなに海外で有名なこのショコラティエだけど
フランスでは意外と知られていない。Hが職場で
話をしても誰も知らなかったらしい。
スターシェフとかスターパティシエとかも
日本でのほうが有名だったりするから
特別なことではないのかもしれないけれど、
ベルナシオンも国内でよりも海外で有名なブランド。