はこがゆく

~ フランスからモーリシャスへ ~

鍵かけなかった私も悪いけど

2010-09-30 14:02:08 | Weblog
ママが朝トイレに入っていたときのこと。
べべが「マモン!」と呼ぶので
「は~い、ママトイレだよ。」
と答えた。

するとべべがトイレまでやってきて
ドアを開け、トイレのドア全開にしながら
「こんにちは」とお辞儀をしながら言った。

こんにちは、なんていつも言わないのに
なんでこういうシチュエーションで
言うかなあ。
あいさつより、早くドア閉めてちょうだい。

目はまだ真っ黒のまま

2010-09-25 14:07:09 | Weblog
この夏よく日に当たっていたからか
べべの髪の毛の色が大分明るくなった。
生まれたてのときより明るい。

プラチナブロンド、まではいかないけれど
ちゃぱつ、というよりは
オレンジがかった明るい色。
とくに光に反射したところの色がとても明るい。

アジア系(黒髪)の店員さんがべべと私を見て
アジア人とのハーフでもこんなに
明るい色の髪になったりするんだねぇ
と驚いていた。

うわさでは「金髪もありうる」とは
聞いていたけれど。
まだまだこれからも変化していくのかな。

栗拾いならぬ

2010-09-23 13:37:22 | Weblog
へーゼルナッツ拾いをする。

マンションの共通の中庭に
へーゼルナッツの木が生えており
実がたくさん落ちてくる季節になった。

せっかくだから、とHとべべと私で拾う。
べべも一緒に拾って袋に入れる。
中くらいの袋にいっぱいになった。

ただ、栗と違ってご飯と一緒に炊く
って感じでもないし、そのまま食べる以外
食べ方が思いつかない。

せっかくだからネットで
レシピ検索でもしてみようかな。

出かけた?

2010-09-22 13:03:11 | Weblog
べべが朝目覚めたら、いつも一緒に寝ている
コアラのぬいぐるみが見当たらない。
そこで
べべ:こあら?
ママ:コアラいないね。リビングかな?探しに行く?
べべ:ウィ。(はい)

<リビングに移動して>
べべ:こあら?イレウ(どこ)?
ママ:(探しながら)どこかなぁ。
べべ:パルティ(でかけた)?
ママ:コアラがひとりで出かけることはないと思うんだけどね。

探すことしばし。

ママ:あ、いた!

コアラ、勝手にひとりで出かけてなくてよかったよかった。

べべの理屈(2)

2010-09-21 12:03:19 | Weblog
<ねんねの前に>
べべ:にゅうにゅー(牛乳)のむー
ママ:はい、どうぞ(牛乳を渡す)
(べべ、牛乳を飲み終わると)
べべ:まだのむー
ママ:はい、どうぞ(牛乳を渡す)
(べべ、牛乳を飲み終わると)
べべ:まだのむー
ママ:もう2杯飲んだでしょ、ねんねするよ。

<べべの部屋に行き>
べべ:だっこー
ママ:だっこ、だっこ♪(といいながらだっこ)
   はい、そろそろねんねするよ。

<べべ、ベッドの中で>
べべ:トトロうたうー
ママ:♪(トトロの歌を歌う)

なんだかんだといってはママにいろいろ要求し
ねんねの前にママ引きとめ策を練るべべ。

マミーからの小包

2010-09-17 13:18:22 | Weblog
日本のマミー(おばあちゃん)からの小包が届いた。
中にはべべのための本・雑誌や日本食材が入っていた。

表紙を見て、自分のものとわかったべべ
早速「ベビーブック」という雑誌を小包から取り出して
とってもうれしそう。

夜のねんねの前にはママと一緒に
ベビーブックを読んだ。

ママの「べべ日本語母国語計画」は
地味に続いている。

僕は僕の言うことを聞く

2010-09-16 14:47:45 | Weblog
ある日べべに、
保育ママSさん:Sの言うことを聞くんだよ

またある日
Sさん:パパとママの言うことを聞くんだよ

またまたある日
Sさん:べべは誰の言うことを聞かないとだめかな?
べべ:Sきく。パパきく。ママきく。、、、べべきく。
(実際にはecouter OOとフランス語で言っていた)

べべの名前、勝手に足してるし。

生乳

2010-09-13 23:01:30 | Weblog
加熱殺菌処理をしていない牛の乳のこと。
日本ではなかなか飲む機会がないけれど
(グーグルしてみたら生乳を販売している業者が
日本でも1社だけある模様)、フランスでは
マルシェ(市場)のチーズ屋さんや
「清里」のような牧場で購入できる。

好き嫌いは分かれるようだけれど
私は気に入っている。さらりとしている
と同時にコクがあり、味がしっかりある。
いわゆる牛乳臭さはあまりない。

噂によると、牛乳アレルギーの人も飲めるらしい。
というのも牛乳アレルギーは加熱処理して変質した
タンパク質に反応するため、らしい。

秋から冬にフランスを旅行する人は
ワインだけでなく、生乳もおためしあれ。

重さも併記でお願いします

2010-09-12 22:46:32 | Weblog
ネットで日本の料理のレシピを見ていると
キャベツ4分の1個とか
なす4個とか個数で書いてあるものが結構ある。
大きさが同じ場合、個数のほうが
分かりやすい、というのわかる。

でも日本のスーパーで売っている野菜と
こちらのお店で買える野菜、または
「清里」で採れる野菜では大きさが違う。

キャベツ、なす、きゅうりなどは
フランスのスーパーで売っている物のほうが大きい。

日本の野菜のサイズを想像しながら
料理するけれど、あまり自信がない。
レシピは重量も併記してもらえると
助かるんだけど。

夏休みが終わったと思ったら

2010-09-07 14:18:50 | Weblog
9月に入ってようやくフランス人も働き始めた。
かと思ったら、今日から公共交通機関のスト。

一部の公立幼稚園はストのため休園らしい。
「ストのため」っていう理由がよくわかんないけど。
私も「ストのため」って仕事休めないのは
なぜなんだろうと思ったり。

なんだかんだいって、休んでばっかり。