今日べべがモデルとして初出勤。
内容はフランスのベビー用品&ベビー服のメーカーの
カタログとインターネットサイト用の写真撮影。
前日からママの方がどきどき。
一番の難関はバリアフリーでは全くない
メトロを使ってパリの反対側に行かなければ
いけないこと。ベビーカーだと苦戦しそうなので
ひさびさ抱っこ紐で。
撮影場所は普通のアパルトマンの一室。
そんなところでもライトと小道具を揃えれば
スタジオになる。
べべは合計3組の秋冬用の洋服を着て写真撮影。
もうひとり13ヶ月になるという女の子と交代で
ひとりが取っている間にもうひとりが着替える
という要領。
べべの写真を撮るときにはスタッフの人が
必死になって笑わせようとしていたけれど
1着目のときはべべは「何が起こっているんだ?!」
というような感じで周りをきょろきょろ見渡しつつ
撮影用の小道具をいじったり、探索モードのうちに終了。
幸い泣きはしなかったけれど。
2着目、3着目はべべなりにこの環境に納得したのか
スタッフさんがつぼを心得たのか笑顔も出てきた。
そんなこんなで1時間半ほどで終了。
エージェンシーとの契約時にサインした紙には
10ヶ月の赤ちゃんの最長拘束時間は2時間
とあったけれど、ちゃんと守られていた。
まぁこの時間は法律で定められているので
違反するわけにはいかないんだろうけれど。
それはともかく、秋冬カタログができるのが
今から楽しみ。
内容はフランスのベビー用品&ベビー服のメーカーの
カタログとインターネットサイト用の写真撮影。
前日からママの方がどきどき。
一番の難関はバリアフリーでは全くない
メトロを使ってパリの反対側に行かなければ
いけないこと。ベビーカーだと苦戦しそうなので
ひさびさ抱っこ紐で。
撮影場所は普通のアパルトマンの一室。
そんなところでもライトと小道具を揃えれば
スタジオになる。
べべは合計3組の秋冬用の洋服を着て写真撮影。
もうひとり13ヶ月になるという女の子と交代で
ひとりが取っている間にもうひとりが着替える
という要領。
べべの写真を撮るときにはスタッフの人が
必死になって笑わせようとしていたけれど
1着目のときはべべは「何が起こっているんだ?!」
というような感じで周りをきょろきょろ見渡しつつ
撮影用の小道具をいじったり、探索モードのうちに終了。
幸い泣きはしなかったけれど。
2着目、3着目はべべなりにこの環境に納得したのか
スタッフさんがつぼを心得たのか笑顔も出てきた。
そんなこんなで1時間半ほどで終了。
エージェンシーとの契約時にサインした紙には
10ヶ月の赤ちゃんの最長拘束時間は2時間
とあったけれど、ちゃんと守られていた。
まぁこの時間は法律で定められているので
違反するわけにはいかないんだろうけれど。
それはともかく、秋冬カタログができるのが
今から楽しみ。