昨夜は 2ヶ月に一度の症例検討会。
終ったのは22時を過ぎ、23時半に帰宅。
やれやれ、、と思っていると・・・
「ママ、肩が 痛いの。」と、娘。。。
さっきまで、肩関節の権威Y先生とご一緒していたところなので、あ~診て頂きたい!と思いつつ、応急処
置。
Y先生の横に座り、たまたま先生の手に目が止まりました。
あまりに美しく繊細そうな手・・・名医の手術の巧みさが覗えそうでした。
症例検討会の合間、Y先生にも娘のマーチングの写真を見ていただいたところでした。
娘は 今の時期、マーチングバンド部の新シーズンにむけての楽器オーディションが来月にあり、猛練習中!
やれやれ、、、娘が寝てから郵便物をチェックしていると・・・ ラブレター!?!?
神戸ゆうゆう体操のTさんからでした。
年頭にも、ブログでTさんからの年賀状を紹介しました。http://blog.livedoor.jp/cheers2010/archives/2010-01.html?p=3#20100102Tさんは 今年91歳。
若い頃からの腰椎や頚椎の持病が あり、Tさんには教室に来ていただきながら、腰や首のメディカルチェックも 私が勤務する病院に来て頂き、経過を見せて頂きました。
メディカルチェック上、手術適応のレベルでありました。
しかし、高齢だという事で、保存療法の適応となりました。
これまで通常の教室で、がんばっておられましたが、他の方とのエクササイズに開きが大きくなり、去年の秋から 教室を離れ、デイケアセンターのパワーリハビリに移行されました。
お手紙の内容は、、
最近、「腰痛は 99%完治する」と、「腰痛は 自分で治せる」でいう本を読んだ。
その中には マッケンジー体操が紹介され、実行してみると調子が良く、続けてみようと思う・・・とのことでした。
そして短歌が3つ・・・そのうちの1つをご紹介しましょう。
今年中 何とか帰る教室に 「青春」の気を空拳にせず
しんどいな~・・・と帰ってきたところのTさんからのお手紙、元気が湧いてきました。
それと、偶然にもTさんが気にしていらっしゃった“マッケンジー体操”・・・
私も 腰痛の患者さんにも、実は Tさんにもは教室で部分的に取り入れていたのですが、指導者の中では賛否両論。
実際に取り入れてみて、効果を得ている方が多いので、もっと医学的に分析するため、症例検討に出そうと思っていたところでした。
以心伝心???
終ったのは22時を過ぎ、23時半に帰宅。
やれやれ、、と思っていると・・・
「ママ、肩が 痛いの。」と、娘。。。
さっきまで、肩関節の権威Y先生とご一緒していたところなので、あ~診て頂きたい!と思いつつ、応急処
置。
Y先生の横に座り、たまたま先生の手に目が止まりました。
あまりに美しく繊細そうな手・・・名医の手術の巧みさが覗えそうでした。
症例検討会の合間、Y先生にも娘のマーチングの写真を見ていただいたところでした。
娘は 今の時期、マーチングバンド部の新シーズンにむけての楽器オーディションが来月にあり、猛練習中!
やれやれ、、、娘が寝てから郵便物をチェックしていると・・・ ラブレター!?!?
神戸ゆうゆう体操のTさんからでした。
年頭にも、ブログでTさんからの年賀状を紹介しました。http://blog.livedoor.jp/cheers2010/archives/2010-01.html?p=3#20100102Tさんは 今年91歳。
若い頃からの腰椎や頚椎の持病が あり、Tさんには教室に来ていただきながら、腰や首のメディカルチェックも 私が勤務する病院に来て頂き、経過を見せて頂きました。
メディカルチェック上、手術適応のレベルでありました。
しかし、高齢だという事で、保存療法の適応となりました。
これまで通常の教室で、がんばっておられましたが、他の方とのエクササイズに開きが大きくなり、去年の秋から 教室を離れ、デイケアセンターのパワーリハビリに移行されました。
お手紙の内容は、、
最近、「腰痛は 99%完治する」と、「腰痛は 自分で治せる」でいう本を読んだ。
その中には マッケンジー体操が紹介され、実行してみると調子が良く、続けてみようと思う・・・とのことでした。
そして短歌が3つ・・・そのうちの1つをご紹介しましょう。
今年中 何とか帰る教室に 「青春」の気を空拳にせず
しんどいな~・・・と帰ってきたところのTさんからのお手紙、元気が湧いてきました。
それと、偶然にもTさんが気にしていらっしゃった“マッケンジー体操”・・・
私も 腰痛の患者さんにも、実は Tさんにもは教室で部分的に取り入れていたのですが、指導者の中では賛否両論。
実際に取り入れてみて、効果を得ている方が多いので、もっと医学的に分析するため、症例検討に出そうと思っていたところでした。
以心伝心???
私もつい先日“マッケンジー体操”どうなんやろか?
っと、ネット情報チェックしてました。
以心伝心?!
スザキです
突然ですが、僕の父親の事なんですけど、昔に右足首の打撲何かをしてその足にギプスをしてたみたいですそれ以降足の長さが違ってたみたいです。
②センチは長さが違います。右足が短いです。 膝を曲げた時も高さが違います。
ストレッチとマッサージはしてるんですけど、何か処方はないですか??