元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

日進月歩

2010-08-10 23:38:23 | スポーツ
約4年ぶりにTちゃんに再開。

ゴルフをするTちゃんは 小学6年生から中学2年生までトレーニングを指導しました。
今は 関西を離れ、有名プロゴルファーを多数輩出した高校へ進学し、現在高校2年生。
インターネットで、最近の輝かしい活躍を見て、陰ながら応援をしていました。

嬉しい事に、「今、帰省しているから・・・!」と、連絡をくれて、さっそく久しぶりのトレーニングを行いました。

Tちゃんに会いに行く道すがら・・・

高校生2年になったTちゃんは どんなだろう?

男の子だし、口数が少なくなっていないかな~?

私と背が同じぐらいだったけれど、大きくなっているだろうな~!?

プレーヤーとしても成長しただろうな~

・・・と、Tちゃんを思うと同時に、

この4年、自分は どう変わったかな~
わざわざ呼んでもらって、その価値があるぐらい、あれから成長したかな??
と、すごく緊張感もありました。

そして、Tちゃんは・・・

すごく大きくなったけれど、あのTちゃんだった。
相変わらず人懐っこく、たくさん話しもしてくれた。 
その話も 小さな頃は フワフワしていたけれど、今は 地に足がついていて、しっかりしていた・・・
「先生~首は・・・」「股関節は・・・」などなど質問もしてくれた。

そして、トレーニングをしていると・・・

「先生、また進化していますね」

Tちゃん得意のリップサービスだろうか?

でも、嬉しかった。
あの頃より、1年前より、昨日より成長したいから。
周囲の新しいトレーニング情報も、それを自分の身体の中で感じ、発見し、体得するも日進月歩。
それは 私たち仕事人としても、スポーツ現役選手においても同じく日々進化。
伸びないと思った時、伸ばす努力ができなくなった時が引退。


今日は ゴルフのためのコンディショニングチェック、バランストレーニングを中心に2時間、トレーニングしました。

バランストレーニングの基礎=ゴルフにも必要不可欠な足底のエクササイズを行っていると、
お父さんが・・・
「あっ!」と叫ばれた。
その後、、
「これ!これ!」と、雑誌を持って来られた。
IMG_0866 週刊ゴルフダイジャストの記事・・・
“桜美式” 「小指1本も“殺さず”“生かす”」
「手足20本の指で世界をつかむ」
すごいキャッチコピーですね~!?

約2時間が過ぎても帰らなければならない時間が来ても・・・
玄関で・・・
Tちゃん「先生、この靴なんですけれど・・・こんなソールでいいですか?!」

chii 「まず、なまの足、鍛えて、進化させよかっ!」
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿