元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

ウォーキングマイレージ、スタート!

2009-02-04 22:13:56 | 健康
開脚開脚2

「先生、聞いてください!! 
昨日ね~~~、

頭が 前に着いたんですよ~!
もう~びっくりしちゃった~!!」

・・・と、聞いて、私も ビックリです!

先月、年頭にあたって、
「今年も目標は 開脚をして、前にペタ~っと、身体を倒せるように、毎日開脚ストレッチをしましょうね!」
と、目標を掲げました。

それから1カ月間、真面目にご夫婦そろって、毎日ストレッチを行ったKさんからの ビックリニュースでした。
特に、Kさんは 写真左のように前に身体が前に倒れず、うしろに仰け反るほど、硬かったのです!?
だから、とても嬉しかったです!!
そして、継続が大切だし、続けると身体は 本当に変るもんだな~?!と、ビックリでした。


今日は・・・
「先生~!! 私も 歩数計を買いました!」
との御報告が お二人・・・

「最近、歩くことが楽しくなってきました!!」
と、、またまた嬉しい報告でした。


「歩数計で計ってみて、こんなにも歩いていないんだな~と、改めて思いました。」
との事でした。

主婦の方で、車を利用しての日常(スーパーへのお買いもの程度のお出かけ、お家の中での家事)だと、なんと2000歩にも達しません。

「外出しない日は 1000歩も歩かなかった~!?」と言う方も!?

そんな色々な声をお聞きしていると、日常の歩数が多い方は 一緒にグループトレーニングをしても、年齢に関係なく、とても体力レベルの高く、疾患もなくお元気な方が多いです。
若い人でも歩かないは 体力がない!!


厚生労働省の調べからの推奨は・・・ 
■成人男性9,200歩以上
■成人女性8,300歩以上 です。


嬉しい事に 私の教室では 「歩くことが楽しくなってきた~!」と、おっしゃる方が多くなってきたので、しっかりウォーキングを継続して、より健康になっていただくために・・・
今月から “ウォーキングマイレージ”をスタートすることにしました!
年代別に月間で、たくさん歩数を歩いた人に、ささやかですが、私から“がんばったDE賞”を進呈いたします
詳しくは “ゆうゆう通信”(体操教室会報)に載っています。
エントリーされる方は お知らせくださいね!!

☆たくさん歩いた日は おやすみ前のストレッチを忘れずに~!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿