元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

街の灯り

2013-11-18 10:37:20 | おたのしみ
我が母校、戦前から戦時中も頑丈にそびえ立ち、大大阪を作り上げた生粋の商売人達がお金をくめんし、造り上げられましたのが地下1階地上4階建ての鉄筋コンクリートの立派な建物。
大阪市で戦前から残る唯一の校舎の解体がはじまりました。
大阪市立精華小学校さよならの会が昨日行われました。
本日の産経新聞にも掲載されています↓
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131118/wlf13111807200000-n1.htm


BZR7B68CAAAnyIJ







































正門を戎橋商店街に置き、商店に囲まれる校舎。
昨日、受付で正門に立っていますと、
「とうとう無くなるんやね。 大阪の“ええもん”が どんどん無くなるね。」
と、卒業生ではない高齢の通行人の方から何度か声をかけていただきました。
BZPuiRKCcAAWpnT







































精華小学校正門にほど近く向かい合い鎮座する歌舞伎座も間もなく姿をなくしてしまうようです。
BZR8AhYCMAARggp


































歴史を見つめ、人を包んだ建築物がなくなっても、その中で育ち、今は2代目3代目と商売を継ぐ幼なじみとの絆は強く、その地を離れても、なにか恩返しができればな~と思うのでございます。
その一つとして来年も道頓堀更科寄席を行いますよ~
(更科寄席ってこんなん→http://blog.livedoor.jp/cheers2010/archives/2013-02-24.html
昨日も、さよなら会の前、更科で鴨なんばを食し、会のあとも更科で吞み食い吞み食い・・・
次回の更科寄席は 更科から御堂筋側へ3軒横のロックカフェバーUSA☆GIを営むテレビでもおなじみの国木田かっぱさんにもご出演していただくことになりました!!
前座もがんばろう!と誓った1日でした。
♪赤い灯 青い灯~ ミナミの灯りがいつまでも賑やかでありますように。
BZR888KCQAMfT-3


最新の画像もっと見る

コメントを投稿