元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

忘れない

2009-11-14 22:55:36 | 健康
__








「沈む太陽」

・・・と、、先日この映画を観てから、人に話す時、どうしても「沈まぬ太陽」と出てこず、「沈む太陽」と言ってしまう。
渡辺謙さんが 好きだし、話題作だったので見たんだけど、沈んだ~~・・・。

この時代は 私にとって歴史ではなく、大学1年から、そろそろ社会に踏み出したころの事。
リアルタイムであり、遠い事柄でないことを映画を見てから気づきました。
作品の中でいう「国民航空」のように大小は 様々なりとも、社会にはダークな部分は あるのでしょう。
でも、あの事故の事が 辛すぎて、ずっと涙が止まらず、映画の航空会社と社会のイザコザなど、、あまり心中に入ってきませんでした。
毎年、御巣鷹山の慰霊登山のニュースを見るたび、思い出すお顔がありました。
この映画で、あの事故をリアルに再現された場面で、お葬式に行った時の場面がリアルに頭の中に再現されました。
「どんな先生やったか、話してくれるか? 離れて暮らしていたから、おじさん、知らんねん。
ええ先生やったんかな・・・?」

大学を卒業され、まだ2年ほどの若くてかわいい体育の先生、ダンス部の顧問をされていました。
上の大学から付属高校への赴任されました。
私は 大学の体育科に行くかどうか?? 大学のOGでもある先生に相談をしていました。
体育科と決めてからも、バレーボール部は 身長が低いので諦め、大学進学後ダンス部に入部。
先生とは 先輩と後輩の仲にもなり、時おり話を聞いてもらっていました。

・・・・・うっかり、この映画を見て、思わぬぐらい色々な事がフラッシュバックされました。
あの頃も、思ったでしょう・・・
私は 生かしてもらってるねんから、精一杯生きなきゃ。



今日は THIS IS ITを観ました。
良かったですよ~!

花は 短命で、はかない。故に美しい。
その一瞬の美しさだからこそ、相手の心に届く・・・。

神々しいほどの花を咲かせた大スターの性でしょうかね。
ものすごい繊細さ、ストイックさが ショーのメイキングで伺えます。

メイキングだけれど、すごい見ごたえがあります。
でも、完璧主義のマイケルは メイキング場面を見てほしくなかったかも?!
THIS IS ITのCDを買ってしまいました。
ちなみに、私が 初めて買った洋盤レコードは マイケルが憧れていたダイアナロス。
2枚目は ジャクソン・ファイブ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿