血液検査の結果、全て良し!
ふわふわ現象の原因で疑いがかかっていた鉄欠乏も 問題なし。
しかし、すごいものですね~人間の身体と言うものは・・・!?
血液の中には いろいろなデータが収められているんですね。
血液検査では 極めて健康体だった私・・・
「念のため、脳のMRIをとっておこう!」
と、先生に言うわれた途端、100mmHgしかなかった血圧が 一挙に120mmHgに!?
単純な体やな~・・・
ということで、年に1度の健康診断は 今回の診察でクリアかな。
本来、オプションにしなければできない脳ドックもできるし、良かった。
あとは 婦人科検診を追加するようにします。
「脳検査」と言うわれ、少しビビって、午後の仕事は 休みをいただこうかな~なんて思いつつも、ベッドで寝ていらっしゃるOさんと介護で腰痛の娘さんのご自宅へ、
『人の身体より、まずは自分の身体』・・・
な~んて思いながらも、年明け初日です・・・
ニッコリ☆
その後、リューマチ専門医のSさんのパーソナルトレーニングへ。
Sさんのトレーニング内容は ほぐし系コンディショニングです。
極度に身体が硬く、肩コリもひどい。ストレッチで前屈をしても「あれれ~~」と、お腹の筋肉が攣る、足を動かせば、足が攣るタイプ。
筋疲労を取り除くべく、軽い関節運動とパートナーストレッチを行います。
その間中、お仕事の事はお忘れになって、リラックスしていただくと良いのですが、リューマチの患者さんに対する運動の素晴らしい効能(=よって、ご自分も運動を!!)
特に温水プールや温熱療法の効能、、、、などなどをお話しいただいて・・・
ストレッチが終わるやいなや・・・
パソコンを開いて、ご講義も・・・。
ついでに私の体調のご相談も!?
仕事好き、サービス精神旺盛・・・・・
Sさんのお身体も心配しつつ、
「頑張るのは良いことだけど、無理しすぎるのも良くないよ」
年始の教室で、神戸ゆうゆう体操のMさん(73歳で国内外の山をトレッキング!)が言われた声が、神の声のように木霊しました。
薬の副作用か?
2人の名医からの「大丈夫! ゆっくり寝なさい。」という暗示のせいか?
夕飯直後から朝まで寝続けました。
仕事のペースも含めて、今年1年の指針を決める仕事始めの1週間でした。
ふわふわ現象の原因で疑いがかかっていた鉄欠乏も 問題なし。
しかし、すごいものですね~人間の身体と言うものは・・・!?
血液の中には いろいろなデータが収められているんですね。
血液検査では 極めて健康体だった私・・・
「念のため、脳のMRIをとっておこう!」
と、先生に言うわれた途端、100mmHgしかなかった血圧が 一挙に120mmHgに!?
単純な体やな~・・・
ということで、年に1度の健康診断は 今回の診察でクリアかな。
本来、オプションにしなければできない脳ドックもできるし、良かった。
あとは 婦人科検診を追加するようにします。
「脳検査」と言うわれ、少しビビって、午後の仕事は 休みをいただこうかな~なんて思いつつも、ベッドで寝ていらっしゃるOさんと介護で腰痛の娘さんのご自宅へ、
『人の身体より、まずは自分の身体』・・・
な~んて思いながらも、年明け初日です・・・
ニッコリ☆
その後、リューマチ専門医のSさんのパーソナルトレーニングへ。
Sさんのトレーニング内容は ほぐし系コンディショニングです。
極度に身体が硬く、肩コリもひどい。ストレッチで前屈をしても「あれれ~~」と、お腹の筋肉が攣る、足を動かせば、足が攣るタイプ。
筋疲労を取り除くべく、軽い関節運動とパートナーストレッチを行います。
その間中、お仕事の事はお忘れになって、リラックスしていただくと良いのですが、リューマチの患者さんに対する運動の素晴らしい効能(=よって、ご自分も運動を!!)
特に温水プールや温熱療法の効能、、、、などなどをお話しいただいて・・・
ストレッチが終わるやいなや・・・
パソコンを開いて、ご講義も・・・。
ついでに私の体調のご相談も!?
仕事好き、サービス精神旺盛・・・・・
Sさんのお身体も心配しつつ、
「頑張るのは良いことだけど、無理しすぎるのも良くないよ」
年始の教室で、神戸ゆうゆう体操のMさん(73歳で国内外の山をトレッキング!)が言われた声が、神の声のように木霊しました。
薬の副作用か?
2人の名医からの「大丈夫! ゆっくり寝なさい。」という暗示のせいか?
夕飯直後から朝まで寝続けました。
仕事のペースも含めて、今年1年の指針を決める仕事始めの1週間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます