脚が やばい!? 脚が やばい!?」
昨日から 学校が1週間ぶりに再開し、中間テストが終わって10日ぶりぐらいのクラブ活動で、脚に大変な疲労を感じたようです。
「ウォーキングやジョギングぐらいしておきなさい!」と言ったのに、出無精の娘は 1週間、一歩も外に出ませんでした。
休みの間も、まあ~若いから すぐに取り戻せるだろう・・・と思っていましたし、これからも すぐにペースを取り戻せるだろうと思います。
しかし・・・年をとれば、そうはいきません。
ただでさえ、右下がりの坂道にいるのです。
動かなければ、筋肉の分量が 削げていくのが目に見えますし、身体は 不安定になっていきます。
寝たきりになると、20日間寝たきりになると、骨密度は 10%、大腿部(大腿四頭筋)の筋断面積は 8%減少するそうです。
寝たきりでなくても運動不足による体への弊害は 以外と様々な障害を起こします。
→廃用性症候群(詳しくは ブログ“からだ検定”へ)
最近の整形外科の受診内容では 90%ちかくが 筋力の衰えによる慢性的な疾患(腰痛、四十肩などの肩周囲炎、変形性膝関節症)で、手術ではなく、トレーニングによる保存的治療が効果を上げています。
「先生~ 私、脚が ふらふらしてね・・・風が吹いたら、飛ばされそうになるの~! よく、こけるしね・・・・・」
と、膝の痛みを訴えながら来られた70歳代の女性が いらっしゃいました。
![膝のシワ](http://image.blog.livedoor.jp/cheers2010/imgs/b/f/bfe641ab-s.JPG?160120)
膝を見せてもらうと、膝のお皿の上には 年輪のような“シワ”
筋肉が しぼんで無くなった証拠です。
最初、片足立ちも5秒と立つことができませんでした。
現在、トレーニングをはじめて3カ月が経過し、40秒立つことができるようになりました。
そんな私も去年1年は 大学院研究生となり、トレーニング時間が激減し、太るわ!? 筋力が衰えるわ!? で、古傷(膝半月板損傷)に痛みを感じるようになり、、、
ちょっと怖い違和感も感じるようになり、いよいよ病院で再検査か??
いやいや!! まだ食い止めるぞ!!と、真面目にトレーニングをするよう、先月からスポーツクラブに入会しました。
![私の膝](http://image.blog.livedoor.jp/cheers2010/imgs/9/1/91b52e9f-s.jpg?160120)
それでも、最近、仕事が忙しく、ちょっとさぼると、またまた膝の痛みが・・・!?
昨日は 久しぶりにスポーツクラブに行き、念入りにリハビリトレーニングを。
寝る前にも リハビリエクササイズとマッサージは 欠かさず・・・
私の枕もとのヒツジちゃん達・・・
大きなヒツジちゃんは クワドセッティング(膝の裏にクッションを置き、膝を伸ばしながらプッシュ!)をするのに丁度いいのよね~。
今日は 痛みも違和感もなし!!
この膝とのお付き合いは 一生続くのでしょう。
昨日から 学校が1週間ぶりに再開し、中間テストが終わって10日ぶりぐらいのクラブ活動で、脚に大変な疲労を感じたようです。
「ウォーキングやジョギングぐらいしておきなさい!」と言ったのに、出無精の娘は 1週間、一歩も外に出ませんでした。
休みの間も、まあ~若いから すぐに取り戻せるだろう・・・と思っていましたし、これからも すぐにペースを取り戻せるだろうと思います。
しかし・・・年をとれば、そうはいきません。
ただでさえ、右下がりの坂道にいるのです。
動かなければ、筋肉の分量が 削げていくのが目に見えますし、身体は 不安定になっていきます。
寝たきりになると、20日間寝たきりになると、骨密度は 10%、大腿部(大腿四頭筋)の筋断面積は 8%減少するそうです。
寝たきりでなくても運動不足による体への弊害は 以外と様々な障害を起こします。
→廃用性症候群(詳しくは ブログ“からだ検定”へ)
最近の整形外科の受診内容では 90%ちかくが 筋力の衰えによる慢性的な疾患(腰痛、四十肩などの肩周囲炎、変形性膝関節症)で、手術ではなく、トレーニングによる保存的治療が効果を上げています。
「先生~ 私、脚が ふらふらしてね・・・風が吹いたら、飛ばされそうになるの~! よく、こけるしね・・・・・」
と、膝の痛みを訴えながら来られた70歳代の女性が いらっしゃいました。
膝を見せてもらうと、膝のお皿の上には 年輪のような“シワ”
筋肉が しぼんで無くなった証拠です。
最初、片足立ちも5秒と立つことができませんでした。
現在、トレーニングをはじめて3カ月が経過し、40秒立つことができるようになりました。
そんな私も去年1年は 大学院研究生となり、トレーニング時間が激減し、太るわ!? 筋力が衰えるわ!? で、古傷(膝半月板損傷)に痛みを感じるようになり、、、
ちょっと怖い違和感も感じるようになり、いよいよ病院で再検査か??
いやいや!! まだ食い止めるぞ!!と、真面目にトレーニングをするよう、先月からスポーツクラブに入会しました。
![私の膝](http://image.blog.livedoor.jp/cheers2010/imgs/9/1/91b52e9f-s.jpg?160120)
それでも、最近、仕事が忙しく、ちょっとさぼると、またまた膝の痛みが・・・!?
昨日は 久しぶりにスポーツクラブに行き、念入りにリハビリトレーニングを。
寝る前にも リハビリエクササイズとマッサージは 欠かさず・・・
私の枕もとのヒツジちゃん達・・・
大きなヒツジちゃんは クワドセッティング(膝の裏にクッションを置き、膝を伸ばしながらプッシュ!)をするのに丁度いいのよね~。
今日は 痛みも違和感もなし!!
この膝とのお付き合いは 一生続くのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます