元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

そったくどうじ

2012-03-31 23:42:55 | おたのしみ
本日、京都嵐山天龍寺宝厳院へ、檀家さんの御招きで、お寺の会にお伺いしました。
あいにくの雨でしたが、お庭の美しい素晴らしいお寺でした。
IMG_arasiyama8IMG_arasiyama9

IMG_arasiyama7IMG_arasiyama1
和尚さまに「啐啄同時(そったくどうじ)」という言葉を教えていただきました。
 「啐啄同時」とは
野鳥の卵の中のヒナ鳥が殻を破って、まさに生まれ出ようとする時、卵の殻を内側から雛がコツコツとつつくことを「啐」といい、ちょうどその時、親鳥が外から殻をコツコツとつつくのを「啄」というそうな。
雛鳥が内側からつつく「啐」と親鳥が外側からつつく「啄」とによって殻が破れて中から雛鳥が出てくるのです。

 両方が一致して雛が生まれる「機を得て両者相応じる得難い好機」のことを「啐啄同時」というのだそうです。
そのタイミングや、つつく場所が違えば、雛は命を失う事もあるのですね。

人の御縁も、まさに啐啄同時ですね。
示し合わせたわけではないけれど、不思議に繋がる御縁。
今日も良い経験をさせて頂きました。
また座禅会に参加したいと思っています。

IMG_arasiyama4IMG_arasiyama3



最新の画像もっと見る

コメントを投稿