元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

秋リーグ開幕

2013-09-09 23:57:48 | スポーツ
たまたま土曜日の夜は 五輪マークのついたTシャツを着て寝ていました。
たまたま朝5時に目が覚めました。
そうだ!とテレビをつけると、間もなくオリンピック招致の発表の時・・・
2020年東京オリンピック開催!!
スポーツをこよなく愛し、幸せなことにスポーツに携わる仕事に従事できて、生きている間に祖国でオリンピックが開催されることは本当に嬉しいことです。
昨日は 意気揚々として出発。
昨日から関西大学バレーボール連盟秋季リーグが開幕しました。
私もスタッフユニフォームをいただきました。
(まさか、このとしで母校のユニフォームを着るなんて?!)
開幕スタートは VS関西大学に1敗。
まだまだ、これからです。

これから10月末まで毎週末試合が続きますので、ベストコンディションを保つようケアをしつつ、高いレベルでパフォーマンスを維持しなければなりません。
選手たちのコンディショニングをサポートします。
今日は Aさんが・・・
「足の裏が痺れるように痛い。」とのこと。

以前も足をみせてもらうと、外反母趾ぎみ。
対処法として足指のエクササイズ、足底のストレッチ。
指の間に挟むスポンジのような健康グッズを使っていたようで、それは禁止。

まずは すぐに対処できることを行い、外反母趾の進行を防ぐのは大切なのですが、
この選手は どうして外反母趾になるのか?
今日は 歩行観察をしてみました。
もっと上位(骨盤、股関節、膝関節、足関節)からの連鎖も考えて見ていかなければいけません。
体全体のバランスを見て包括的なプログラムを行ってみようと思っています。
念のために、シューズも確認しました。
痛みが出ている箇所は ソールがすり減って穴が開いていました。
98
本人は 全く気づいていなかったようです。
足首から足底のアライメントの悪化もあるので、調整できるインソール(足底板)を作ることをお勧めしました。
足は 大切なんですよ、建物の基礎と同じように。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿