チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

墓参り3日

2023年03月23日 | チエの玉手箱
子どもの頃、祖父母や母に連れられて行った墓参りは、檀家となっているお寺の墓地だけでした。
その頃のチエちゃん家(実家)では、おじいちゃんが初代ですからまだお墓は無かったのです。
ただ、この場所がうちの墓所だよとはいつも聞かされていました。
将来のために購入してあったのです。
なので、お参りするのは祖父の実家(本家)と祖母の実家、母の実家、祖父の姉妹の嫁ぎ先などのお墓でした。
でも、みんな同じお寺の檀家です。だから、一か所に行けば1~2時間で、すべてお参りができたのです。
私は、墓参りとはそういう(つまり1日でできる)ものだと思っていました。

現在は、ヒロシのお墓、ヒロシの実家のお墓、チエちゃん家のお墓とそれぞれバラバラの場所にあるので、ヒロシが健在であったなら可能だったかもしれませんが、1日で全部お参りするのは難しいのです。
それで、1日一か所にして、合計3日、墓掃除も含めると4日もかかってしまいます。
今はまだ何とかお参りできているけれど、そのうち出来なくなるんだろうなぁ。
あ~、我が家のお墓を樹木葬墓地にして、(墓掃除が無い分)ほんとによかった。😌 
杉の枯れ葉が散らばっていたので、片付けましたけどね。

すみません。愚痴っちゃいました。😓 




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2023-03-24 07:14:33
お盆と春秋のお彼岸と3×3で9回お墓参りするって考えると大変ですね。
私もうちのお墓と、かみさんの実家の墓と義父の墓と3か所に成りますけど、墓参りはお盆にしかしないからな~
返信する
>せしおさん (チエ)
2023-03-24 21:29:08
いつもコメントありがとうございます。
愚痴りたくなるのは、3×3が辛くなってきているからだと思います。
とは言いつつも、本当に出来なくなるまでお参りに行くんだろうなぁ。^^;
返信する

コメントを投稿