チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

春を求めて 花見山2016

2016年02月07日 | チエの玉手箱
近くに行く用事があったので、今年の花見山はどんな感じだろう?と行ってみました。

2月7日午前10時気温2℃
先週降った雪がまだたくさん残っていました。
散策コースの小道は除雪機で雪をはいた後がありますが、凍っていてすべりやすかったです。

でも、毎年新しい発見があります。
入り口付近に公園マップができていました。以前はなっかたと思います。





蝋梅は昨年暮れに見頃だとTVで言っていたように記憶しているので、見頃はすでに終わり、昨年のような甘い香りはありませんでした。
昨年は2月22日で見頃なので、今年は2か月以上早いことになりますね。



紅梅は北側にあるので咲き始めです。


スイレン池は雪と氷におおわれています。




南側の日当たりのよい場所では梅が5分咲きでした。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖冬 (玉井人ひろた)
2016-02-09 19:23:29
やはり、雪が少ないですね
返信する
>玉井人ひろたさん (チエ)
2016-02-09 22:31:36
雪、少ないかしら?
真冬の花見山に行ったことがないのでわかりません。
それより、滑りやすくて危険でしたので、山頂まで行きませんでしたよ。
返信する

コメントを投稿