私がこのブログを始めた頃は、物語として子どもの頃の思い出をつづっておりました。それが『チエちゃん』のカテゴリーです。(最近ではさっぱり更新できていないのですが^^;)
今回の記事はその中の「第48話 おじいちゃん(その1)」「第49話 おじいちゃん(その2)」をご覧いただいてから、お読みくださると有難いです。
先週のこと、父の従妹(祖父の一番下の弟の娘)が母を訪ねて来てくれました。
母が施設に入ったことを知ると、それは良かったと安堵し、また会えなかったことを残念がってくれました。
その彼女がどういう訳なのか、実家に残っていたからと一枚の写真を持ってきてくれたのです。それが、上の写真です。
これはおじいちゃんの実家(チエちゃん家の本家に当たる)での家族写真です。
中段真ん中の男女がおじいちゃんの両親(チエちゃんの曽祖父母)、右側の男女がおじいちゃんの双子の兄夫妻、そして一番左がおじいちゃん、その隣がおじいちゃんの前妻、つまりチエちゃんのお父さんの実の母親です。
私は、血の繋がった祖母の顔を初めて見ることができました。
というのも、私の実家にはこの祖母の写真は一枚も残っていないからです。
おそらくは、おじいちゃんが後妻のおばあちゃんと再婚する時に全部処分してしまったからでしょう。
それにしても、おじいちゃんもなかなかのイケメンだ!( *´艸`)
写真が撮られた時期は大正13年と思われます。
祖母が赤ん坊を抱いていることから推察したものです。
おじいちゃん一代記によれば、大正12年に前妻と婚姻し、翌大正13年に長子が生まれたとあるからです。下段の子どもたちの年齢も参考にしました。
おそらくは、孫が生まれたからとおじいちゃん夫婦が帰省した時に撮影されたものでしょう。
ちなみに、上段は左から、おじいちゃんの姉、3番目の弟、一番下の弟(この人の娘が今回写真を持ってきてくれた)。
一代記には、食堂が忙しくなったので3番目の弟を呼び寄せ手伝わせたが、祖母と不祥事を起こしたとあります。
イヤハヤです。そんなことも重なって、離婚したのでしょうね。
写真の中の全員が故人となってしまった今、そういうドロドロとしたこともすべて消え去り、安らかに眠ってほしいです。
自分のルーツとなる人々のことを知るのって、うれしいです。
この人たちが居なければ、自分も居なかったんだなって思います。
>現代とは尺度の違う世の中だったのでしょう。
私もそう思います。女性は家族や男性と一緒でなければ、生活が成り立たない時代だったと思います。まず、現代のように仕事がなかったですものね。
ご先祖がどんな人だったのか、やはり気になります。
今回、血の繋がった祖母の顔が見られてよかったです。
私の祖父は中学生の頃、祖母は高校生のころに無くなりましたので覚えてはいますが、若いころどんな生き方をしていたのか良く分かりません。
祖父は私が幼いころは出稼ぎに行っててあまり家にはいなかったのは覚えてるな~
僕の系譜も、曾祖父母~祖父母の代にはいろいろあったと聞きました。祖母はとある議員さんお手付きの子だったとか、祖父(福島出身)は大工になる前、任侠界の住人だったとか。
現代とは尺度の違う世の中だったのでしょう。違うだけに、文章や映像で当時の雰囲気に触れると、大変興味を搔き立てられます。
では、また。