雨降り休みでした。
朝は激しく雨が降り午後から青空が見えたと思ったら又雨風の悪天候でした。
晴天の日19日残りのタマネギ苗を植え付けました。
後ソラマメの直種蒔きです。
帰り時間まで何時もの様に「ヤブガラシの根」を掘り上げしてました。
毛糸程度の細さでも凄い繁殖力、数年後には細いロープ程度まで根が育ちバラを覆い隠す程の勢いです。肥料を奪い根に絡み葉に覆いかぶさるので弱ります。常緑なら冬の間に体力回復できますが落葉系はそうはいかない。
ヤブガラシは除草剤でも中々全部枯らしにくい。強く引けばぷつんと切れてその先はどの方向を向いているのか分からない。楽な駆除が無いか調べたら「貧乏葛」の名前発見確かに時間を奪われて他の楽しみが出来ません。
ゆかりもバラの水やりが終わり帰り際までネズミ穴近くに殺鼠剤を撒いてました。
この時期近隣の耕作放棄地がトラクターで整地されてます。新たな侵入者を減らします。
石が無造作に積んである辺りに巣穴が有るらしい。
前回と違う薬剤を地元農家系の問屋さんに依頼しました。
ゆかり殺鼠剤に入っていたパンフレットを持ってきて、根や作物を荒らすのは「ハタネズミ」モグラとの見分け方が丁寧に書いてありました。矢張り土の中でモグラと共存したり穴を掘るネズミは居ました。
収穫した時の写真ですが落花生畝の隣、これは矢張りハタネズミらしい。
街中では土を掘るネズミに出合いません。
家庭菜園ほぼ植え付け終了で柵脇にジキタリスの苗の植え付け再開です。
バラの季節に似合います。
買い物で初物品種に出合えました。
栽培した事の無いオレンジ色のカリフラワー味は同じですが寒くなると気になる色です。
12月から3か月程凍り付いたり吹雪いたり、足元が危険な日に買い物に行かなくても美味しい物が作れるように冷凍庫の食品の入れ替えの為古い物を食べ切ります。
和風は夫が嫌がるので洋風雑炊リゾット風にして冷凍ご飯を食べます。
この時期天気が悪くなる日が増えて来ます。畑の休みの日は冷蔵庫の整理です。
我が家なりの季節の変わり目の工夫です。
同じマンションに住む方が冬車がいつも止まっていて、後で聞いたら転倒して骨折入院して居られたようでした。私より若い方でも要注意です。
出来る限り出掛けないのが雪国暮らし。
冬眠中はドラマ三昧の日が待ってます。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます