晴れています。天候が安定し気持ちの良い朝です。サミーも5時起床ニュースを見てお茶を頂き家族が起きてくるのを待っています。これってお婆さん生活。
毎日サミーと一緒なので行動を見張られています。今朝はドアの前で待機しているのでどなたかお見えになるのでしょうか。フンフンしています。
晴れています。天候が安定し気持ちの良い朝です。サミーも5時起床ニュースを見てお茶を頂き家族が起きてくるのを待っています。これってお婆さん生活。
毎日サミーと一緒なので行動を見張られています。今朝はドアの前で待機しているのでどなたかお見えになるのでしょうか。フンフンしています。
一月下旬に頼んでいた輸入物の鉢が入荷しました。カップ型の三点です。玄関わきに草花の寄せ植えに使ったら素敵だろうと思います。
春なので滅多に来ない営業マン、大抵ほぼ年下なので話を聞きます。超緊張しているのが分かります。暇つぶししちゃダメと言われているで真面目に話を聞きます。大人の世間知らずになっているので今新潟の生きた情報収集のつもりです。新潟市は案外広く政令指定都市でもあります。毎日サミーと二人ボッチなのでごめんなさい客にはなれませんがお茶でもどうぞ。
朝からモドキです。
晴れています。朝5時位に目が覚めポットのお湯で緑茶を飲みサミーが起きてくるのを待ちます。音がすると気が付いて部屋に来ます。最近の来店のお客様にお会いできるので嬉しすぎで居眠りしながら行動を見張られています。
畑のタケノコは処分されたので買いました。観賞用の品種が多かったのでアクも強く掘りたて以外は茹でてからの調理でした。タケノコとホタルイカのペンネ
山菜のトリアシショウマ
ついに一週間晴れの天気予報です。4月になってもお天気は安定しないままなので退屈しています。11月から数えると4月はちょうど半年。家にいるのがいくら好きでもちょっと限界です。出来ることが少ない私でさえ退屈な日々なので皆さんはもっとだと思います。
そろそろ八重桜が咲き始めました。暖かい日が有ると翌日は雨だったり外で仕事の方は、進まないと思います。道路工事も始めるのかと思い片付けたのに今日は作業に入る気配もありません。
ソメイヨシノでは無く八重桜の開花で種まきの準備に入ります。急ぐより待っても結果が大して変わらないのが北国。バジルや冬瓜は5月に入ってからで間に合います。待っていられないのは仕方ないけど、南側の窓辺も未だ観葉植物が定位置にあるので最低気温の変化に注目しています。早く10度越えにならないかしら。
午前中に労働保険関係の方の話を聞く機会が有り、バスツアーが嫌いになってしまった原因の裏付けが取れました。お婆ちゃんたちのブラックジョークかと思えた、定年後も夫は会社に行き出来れば会社で倒れる。最高とばかりおしゃべりに余念のない六人グループ。年金を貰いながら納付した金額より元気でいようね。甘っちょろいと一喝されそうな罵詈雑言にうんざりした昨年のツアーでした。未だにトラウマ。家族の健康があってこその幸せ。偶然ですが色々な人に出会います。
冷凍庫に大事に薬味として使って来た実ザンショも一カ月後には新物が出ます。新物のジャコなのに貯蔵品ではと今のうちに使い切ろうと思います。
天気予報は雨降りだったのですが今朝曇り空です。塩豚醤油ラーメンを夕食に食べたせいか体が重いです。お昼に食べようと思っていたらいつものお客様でーーす。パスタでも蕎麦でもお湯を沸かすと滅多に来ないお店にお客様。
日曜日なので遅めのお昼なのでしょう。妻の買い物にじっと待ち続ける忍耐力は素晴らしいです。好きにしたらが基本の我が家は夫が私の趣味の買い物を待つなんてあり得ません。師匠の金言、忍耐と忍耐が結婚生活には必要。伐採夫は何に耐えているのかしら、マイペースで出来ることしかしませんを貫いています。バラ園を作ってやると言いながらお弁当を持ちのんびり役員時間で畑に通っています。形になるまでトラックが壊れませんように。
犬時計通り規則正しく午後4時10分前にはサミー散歩の為にスタンバイしてます。約束の時間なんか一度も守ったことない夫もサミーには合わせています。妻とは強い意志をもって約束を守らなかったのね。
先日の雨で新芽も大きく広がってきました。成長を見守りながら一寸遅いとか言いながら例年はどんなだったっけ。追肥をしても水やりしないと吸収出来ません。いったん水に溶けないと土中に最初に入れた元肥も利用されません。なので最適なタイミングで水やりします。庭のバラは今はないけれど有ったなら乾燥しやすい場所なら週一で良いのでたっぷり与えます。フリーズになる枝が減ります。剪定したけど肥料も与えたけど葉の数割に花が少ない場合結局水やり、新芽の先端が張りを失ったら水やりのタイミングです。
どうしようか悩んでいると花壇の隅に猫。乾いているところが大好きなのでそろそろ水やりです。
今年はチューリップの花とスイセンが一緒に咲いてます。新潟でもとても珍しい事です。三月が寒くスイセンは日当たりの良いところに植えられたのが例年通り咲、日陰や風が冷たいところが遅いのだと思います。チューリップは十年ぐらい掘り起こしたこともない場所で真夏はバラの陰で涼しいのだと思います。長雨でも腐ることもなく静かに増殖しています。環境が生育に適していれば手入れは不要、バラの芽出しのための肥料を横取りして育ちます。花壇の中なので平等に吸収しているはず。
膝の上にサミーの心臓の鼓動が伝わってきます。皮膚炎やイライラの原因が心臓の機能に問題があるのが見つかり薬を飲ませる為にゆかりも工夫しているようです。2日同じものが続くと機嫌が悪い人状態で胃液が出て具合が悪くなっても我慢してでも食べません。いずれは別れの日も来るのが犬の寿命なのですが薬を飲んで楽しく少しでも長く暮らせればが愛犬家心。皮膚炎の頃の薬は苦いらしく今もすごく警戒しています。ハムもチーズも塩分が多いし与えるのは無理です。鳥を茹でたり、赤身のモモ肉になったり、豚肉の生姜焼きが多いのは最近手抜きを考えて残りをお弁当に詰めてませんか。夫の帰りを待つ大切なサミーですから許してくれるでしょう。ローストビーフのせ冷やし中華
葉玉ネギシーズンになりました。昨年まで何となく玉ねぎにならずに終わる生育不良と誤解していました。長ネギや葉ネギがオールシーズン良い物が出回るようになったので特別春先に青々しているから食べましょう旬ですよとは考えた事もなかったのだけれど。ローストビーフに葉玉ねぎを細かく輪切りにして一緒に食べると美味しいです。農家の人が美味しいから是非食べてと出荷していたんですね。
ついうっかり丼にしてしまった後に青々とした葉玉ねぎを全面に肉が見えないほど盛り付けたら、写真としては緑。なにこれ丼が出来上がってしまいました。タレはお好みでどうぞ、アツアツご飯にバター醤油をかけ、新玉ねぎと肉と葉玉ねぎのサンドならメニュー完成。ローストビーフの新葉玉ネギぶっかけ丼。
サミーが退屈な日々にウンザリしているのか足をガシガシしてしまいました。散歩係の夫は畑行って午後4時にならないと帰らないし、ドアの前で待っていても私は知らんぷりだし、随分大好きな人に会っていません。サミーの主張です。「退屈しているんですーーーーーーーーー。」ワンワンワン。
お店にお客様がいらしているようなのに誰にも会わせてくれません。昨日やっと会えました。今朝は何だか落着いています。家族以外に会いたい病だったのかもしれない。
小雨が降っています。2月に頼んだ趣味の植物の苗が届いてどこに植え付けるか相談しています。何とウドは風よけ代わりに敷地の西側に植えるのだそうです。一本しか芽が出ていないのにです。バラの風よけにしてはひ弱でないですか。自分で何にもできないので承知するしかありません。
「真夏になったら出掛けたい、ね。」に「沢山歩ければ何処でも行けるよ。」晴れたら一人旅ならぬ駅まで散歩に行って来ます。