次々と問題点が露呈する東京オリンピックだが、今度は、ゴルフ競技会場予定の霞が関カントリー倶楽部。
「日曜日に女性会員がプレー出来ない」規則が、男女平等に反するというのが、トラブルの原因とか。外国にも、会員資格を制限しているコースはあるし、それを承知で、選定したのではないのか?
そもそも、矛盾に満ちたこの世の中で、全て平等に扱うことは不可能に近い。女性専用車両や女性専用フィットネス等は区別だが、男性側にすれば、差別と感じる筈。
また、外食産業では、男女での飲食代やアルコール代に料金差がまかり通っている。女性に酒豪が多いのに、と飲めない男の僻み??
他にも、男女間で処遇が違うものは沢山あり、ゴルフをことさら問題視する必要が解せない。クラブ側が判断する問題だが、ステータスとしての規則を改正する必要はない。
それをおかしいと言うのなら、会場を変更したら良いだけのことで、変な正論を振り回し、大衆受けを狙う政治家に嫌悪を感じる。
「日曜日に女性会員がプレー出来ない」規則が、男女平等に反するというのが、トラブルの原因とか。外国にも、会員資格を制限しているコースはあるし、それを承知で、選定したのではないのか?
そもそも、矛盾に満ちたこの世の中で、全て平等に扱うことは不可能に近い。女性専用車両や女性専用フィットネス等は区別だが、男性側にすれば、差別と感じる筈。
また、外食産業では、男女での飲食代やアルコール代に料金差がまかり通っている。女性に酒豪が多いのに、と飲めない男の僻み??
他にも、男女間で処遇が違うものは沢山あり、ゴルフをことさら問題視する必要が解せない。クラブ側が判断する問題だが、ステータスとしての規則を改正する必要はない。
それをおかしいと言うのなら、会場を変更したら良いだけのことで、変な正論を振り回し、大衆受けを狙う政治家に嫌悪を感じる。