プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★東京五輪の意義と夢

2013-09-09 10:59:26 | 日記・エッセイ・コラム

 2020年のオリンピック開催地が東京に決定した。個人的には、どうでも良かったが、色々な意味で喜ばしいし、前回以上の成功を期して欲しい。

 昭和39年の東京五輪が、敗戦後の貧困から成長への大転換期になったように、今度は、東京のみでなく、首都圏全体の社会基盤を再構築する最大のチャンスになる。パリのように居住区をすみ分けしたり、行政機能の分散を含め、住民が住み易い環境づくりをすべきだ。

 ついては、都知事がぶち上げたカジノ構想も良いが、景気づけに、成田と羽田を結ぶ「リニア」アクセスを建設の方が夢がある。

 すでに、時速500㎞の試験走行が可能なだけに、成田・羽田間約80㎞を15分間位で結べば、海外からのアクセスが格段に改善され、誘客のみならず付随効果が絶大だ。東京・名古屋間約370㎞に比べれば、全線地下化すれば、7年前倒しは可能だ。


★五輪招致に見る現政権の危うさ

2013-09-07 09:03:53 | 日記・エッセイ・コラム

 2020年の夏季五輪開催地決定が明日に迫り、なりふり構わぬ日本の誘致活動を冷めた目で見ている。

 東京都知事が必死になるのは当然だが、政府が全面に出れば出るほど、マイナスに作用し兼ねない。記者会見では、「福島の汚染水」問題に質問が集中している。

 安倍総理が、「国が責任を持って対応」「除染に470億円投入」するから安全・安心と強調するが、抽象論や精神論は、通用しない。外国から見れば、具体的な方策を示さないと、「安全ではない証拠」との不安を煽るし、「日本政府が今まで放置して来た」との印象を強くするだけだ。

 また、ブエノスアイレスは、各国の政府や都市が招致活動をする国際政治の最前線。その場に、高円宮妃久子さまが出席し、スピーチされるのが「皇室の政治利用に当たらない」とする政府見解にも違和感を感じる。

 現政権の一番怖い点は、高支持率を背景に、万事を解釈によってなし崩し的に変えようとしていることだ。議論を避けず、正道を歩んで貰いたい。


★メディア遺産:「一億総白痴化」

2013-09-04 09:06:22 | 日記・エッセイ・コラム

 金沢片町の「王将ギョーザ」で、客の全裸写真をweb投稿したニュースが、今朝のTV全国版で報道された。当事者の言い分は食い違うが、何とも不名誉な行為だ。

 本件に限らず、コンビニや飲食店での痴態写真投稿が頻発し、パトカーの屋根に乗った写真投稿出で、ついに逮捕者が出る始末で、深刻な社会問題だ。

 かつて、大宅壮一は、低俗なテレビ・メディアが人間の想像力や思考力を低下させると警鐘を鳴らし、「一億総白痴化」という流行語を生みだした。

 スマホ万能時代が到来したいま、メディアの利用方法を誤ると社会全体への影響がいかに大きいかを問い直す時で、「一億総白痴化」を”メディア遺産”として残したい。


★タブー(終):年寄りも甘えを無くせ

2013-09-03 08:51:18 | 日記・エッセイ・コラム

 自宅から、車で30分程の山あいに「大人の隠れ家」的な雰囲気の和食レストランがある。混雑する週末を避け、昨日の昼、小雨降る中を訪ねた。

 満席に近く、カウンター席に座ったら、後ろのテーブル席から声高の会話が聞えて来た。「あんた、一体何種類の薬飲んでるの?」、「どうせ保険で1割負担やから、安いもんよ」。

 苦々しい思いで聞いていると、「ついでだから、今度、あんたのビタミン剤も貰って来てあげようか」と平然と言ってのけた。

 不愉快になって振り向くと、4人のばあさんグループだった。「あんたみたいな不心得者がいるから社会保障費が不足するんだ」と言いたかった。

 高齢者=弱者と思いがちだが、真の弱者がどれ位いるのかと懐疑的になった。かつて、敗戦後の貧困を経験した年寄りの方が、反動的に消費文明にどっぷり浸かっていはしないのかと。自戒を込めて。


★タブー(番外編②):応分の負担とは

2013-09-01 09:00:53 | 日記・エッセイ・コラム

 政治の最大の責任は、「最少不幸社会の構築」にある。不幸にして、身体的なハンディを持って生まれて来た人や、交通事故等でハンディを負った人達に対するセーフティ・ネットを作ることだ。

 健常者は、自己責任で生きて行く努力を惜しむべきではない。高齢者といえども、例外の筈がなく、医療費2割は無論のこと、介護患者の負担見直しも「受益者負担」の原則からすれば道理だ。

 一方、「高齢者は恵まれている」と指摘される度に思うのは、介護保険の制度発足(2000年)以降、私が支払った保険料は100万円以上だし、国民健康保険料にいたっては、全額実費負担した方がはるかに安い勘定だ。

 損得論は好きではないが、自分の応分の負担額とは一体どの程度なのか。公平性・透明性が担保されないと、被害者意識が先立ってしまう。全国で、横浜市や野々市市と同様のシステムを早急に導入して貰いたいものだ。