本日8月15日は
台風7号の影響により、休診いたします。
昨日までは
「まあ、なんとかなるやろ」
「(ご予約の方が)どなたも来られなくても、掃除とか事務仕事とかのんびりやっとこ」
なんて、高をくくっていたんですけど
今朝になってみたら
まさかの近鉄運休。
近鉄が止まるって、なかなかないよ。
読みが甘かった。
というわけで、治療所へ行こうにも行けません。
本日ご予約を頂いていた方には、決定が遅くなってしまい、ご迷惑をおかけしました。
明日はどうなることやら。
まあ、なんとかなるやろ。
本日8月15日は
台風7号の影響により、休診いたします。
昨日までは
「まあ、なんとかなるやろ」
「(ご予約の方が)どなたも来られなくても、掃除とか事務仕事とかのんびりやっとこ」
なんて、高をくくっていたんですけど
今朝になってみたら
まさかの近鉄運休。
近鉄が止まるって、なかなかないよ。
読みが甘かった。
というわけで、治療所へ行こうにも行けません。
本日ご予約を頂いていた方には、決定が遅くなってしまい、ご迷惑をおかけしました。
明日はどうなることやら。
まあ、なんとかなるやろ。
明日はValentine's Day。
ほぼ関係なく過ぎていくんですが
ここ数年は、茶道の先生に差し上げています。
今年は、ルルメリーを手配しました。
完全にパケ買いです。
なんせ中身はメリーチョコだから。(メリーチョコに謝れ。)
可愛い可愛い。
↑これ欲しかったけど、なんとか思いとどまりました。
前は、花柄なんてクソだっさいと思ってた ちっともいいと思わなかったのに
今は、好きの衝動を止められないです。
レオナールのワンピとかちょっと着てみたいもん。
本日より開けております。
亀屋良永の寒椿。
“松露”とあったので、よくある“あんこ玉”を想像していたら
大間違い。
外側はカリッ、中はしっとり、ちょうどよい甘さ。
さすがです。
田中鶏卵の出汁巻も絶品でした。
あとは
かれこれ10年ほど積ん読になってた
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」を一気に読んだり
撮りだめていたNHK Eテレ「一陽来復」を観たり
今週末の初釜に向けて、着付のおさらいをしてみたり
思いのほか良いお正月でした。
本日、仕事納め。
今年もありがとうございました。
明日は治療所の大掃除と
坐摩神社の師走大祓。
神事は神職のみで執り行う、とのことで
お参りと、お祓いの人形(ひとがた)の申込みだけしてきます。
その後、京都へ行ってきます。
2年間受講していた社会人講座。
いよいよ明日が修了式です。
レポートしんどかった・・・やっと解放される・・・
と思いきや。
4月から、次の課程に進むことになりました。
我ながら、とんだドMだよ!
かなり悩んだんですけど
今まで学んできた「グリーフケア」を、どう活かすのか、どんな形にするのか
全くヴィジョンが定まらず
このまま終えてしまうと、おそらく「グリーフケア」からは距離を置くことになるな
と思ったら
なんだか費やした労力が無駄になってしまうようで
じゃ、とりあえずあと1年学ぶことにして、その間に考えるか
ってなりました。
つまり損失回避バイアスが働いた、ってことですね。
ギャンブルや投資と同じ(←言い方・・・)。
というわけで
講義が
毎週水曜日の晩と、第2・4土曜日の全日ですので
日曜日と第2・4土曜日が休診
営業時間は
月・火・木・金11:00~20:00 水11:00~17:00 第1・3・5土11:00~18:00
です。
引き続き1年間、ご不便をお掛けしますが
どうぞよろしくお願いいたします。