鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

結露バスターズ

2009-12-03 | 日記・エッセイ・コラム

クラルテで使っている加湿器は

デロンギ社製で、ONとOFFのスイッチだけついた

質実剛健なやつです。

OFFにしないかぎり、せっせと蒸気を上げるため

気がつくと、部屋がミストサウナ状態だったりします。

いつぞや、蒸気で床が濡れて

すべってしまったことがあるぐらい。

 

そんな具合で加湿しているものだから

この時季、窓の結露が尋常じゃありません。

昨年までは、悩みつつ何の対策もせず

朝の掃除のときに雑巾で拭き取るぐらいだったのですが

そろそろ、どうにかしたい。

 

いろいろ考えました。

①カーテンを二重にする ・・・ × ダメー

余計に結露が増えるらしい。

②結露防止シートを窓に貼る ・・・ × ダメー

ガラスが網入のため、熱割れするおそれがあるらしい。

③加湿器をダイキンのいいやつに替える ・・・ ○ イイ!

でも、なかなか踏ん切りがつかない!

 

考えあぐねた結果

梅田ロフトでコレを買ってきました。

200912032119000

水滴ワイパー(¥630)

 

窓掃除の要領で、どんどん水滴をタンクに溜めていく

なんてことないけど、とても便利な一品です。 

作業は、おもしろいので苦にならないです(今のところ)。

 

とりあえず一件落着。

とはいえ、まだ戦いは終わっていない・・・。

 

結露対策のアイディア、絶賛募集中です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする