鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

MISOカフェ

2017-01-24 | 白砂糖関係
日本橋一丁目の交差点から
堺筋を南へ下ったところに
大源味噌というお店があります。
文政6年創業というから、かなりの老舗です。
この間、舌の肥えすぎてるN女史より
年末だけ売り出される「超特ぞうに味噌」が超美味であるという話を伺ったのですが
何せ期間限定商品、今は手に入らないという・・・。
ほぼ一年お預け状態で、放っておくと絶対忘れるに決まってるし
12月になったら買いに行くよう、手帳に書き込みましたよ。

で、HPを見ていたら
通常は日曜日が店休だけど22日は特別に開けていて
2Fにはお味噌汁メインのランチが食べられるカフェがあるというので
用事のついでに寄ってみようとなりました。

大源味噌、10何年か振りに行ってみたら
建て替わってすっかりオシャレになっていました。
期待を膨らませつつ、2Fへ直行。ところが。

あら?お味噌汁の香りがしないし、大丈夫かしら?
という不安的中。ランチはお休みだそう・・・。
今日はカフェメニューだけなんです、ということらしいけど
そのメニューったって
味噌クロワッサンと、そのドリンクセット
その他は味噌アイスクリームぐらい。
このクソ寒いのにアイスクリームはないわあ、と
味噌クロワッサンとオーガニックコーヒーのドリンクセットを注文。


はい。こんな感じ。これで¥756(税込)。

クリームクロワッサンの上に、味噌を入れたクッキー生地が絞ってあって
甘いのんと、ちょっとしょっぱいのんで美味しいっちゃ美味しいが
食べ難いことこの上なし。食べ応えないことこの上なし。
味噌の香りもあまりなし。

そもそも、どうしてクロワッサンなんだろう。
普通に味噌餡パンでいいじゃない。
八天堂とコラボしなくたって、地元のパン屋さんでいいじゃない。

もひとつ言うならば
どうしてランチ以外にもお味噌汁出さないんだろう。
どうして甘酒(商品としては売っている)出さないんだろう。

残念すぎるMISOカフェだけれど
伸びしろがあるってことで今後に期待。声よ届け~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のモヤモヤ

2017-01-21 | 鍼灸院クラルテ
治療所の備品で
CDプレイヤーに続き、遠赤外線治療器も一台不調。
で、新調したとたんに壊してしまった件がありましたが⇒破壊
無事にメーカー(オム〇ン)より代替品が届きました。
二度と壊さないように慎重に扱います。

以前のモノはアームが蛇腹状になっていて
こちらの要求にフレキシブルに対応して
どんな形状にもなってくれたんだけど
今度のは、40°60°80°100°と段階的にレバーで調節する仕様で 
そのレバーが固くてちゃっちい・・・。
また壊してしまいそうなので
80°に曲げたまま元に戻さずに置いてあります。

しかも起動させると、“ウィーン”って音(換気音?)がうるさいわりに
あまり温かくない・・・。
転倒防止機能はやたら過敏になっていて
ちょっと不安定だとピーピーアラーム音が鳴り響くという。
でもって、なりがデカくて、じゃま。
全然いいところなし!

これは改悪だなあ。
どうにも使えないため、他のメーカーのを探そうかしらとモヤモヤしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2017-01-20 | 日記・エッセイ・コラム
本日、二十四節気の「大寒」。
一年で最も寒い頃、です。
味噌や酒を仕込むのに良いとされているし(寒仕込み)
大寒の朝に生まれた卵は、食べると縁起がよいらしい(寒卵)。

いつか食べてみたいと思いながら
今年もうっかりしていた寒卵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おどろいた

2017-01-19 | 着物
楽天カードから
「ポイント付与のお知らせ」というのが届いて
何気なしに見てみたら、今までにない高ポイントで
喜んだのも束の間、「ポイントがたくさん付いてるってことは・・・」。

案の定、請求金額も今までにないものでした(笑。
楽天カードは楽天で買い物する時にしか使わないから
せいぜい本とか、コンタクトレンズなんかの消耗品とか
大した額ではなかったんだけど
最近は、帯締めやら帯揚げやら、ちょっと気に入ると
すぐポチポチしてしまい
それが積もり積もってまあ大変。
土用期間でもあることだし、自重しなくっちゃ。

そういえば、この冬は全く洋服を買わなかったんです。
セールも素通り。
着物にしか目がいかなくて。
着物初心者あるある、ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の土用

2017-01-18 | 日記・エッセイ・コラム
昨日17日は土用の入りでした。
立春の前日、2月3日までが冬の土用です。

暦上では、冬から春への変わり目です。
様々なことが不安定になるので
大きな決断や買い物は控えたほうが良いのですが・・・

またまた名古屋帯をポチッとしたのは
どこのどいつだ!(満足に結べもしないくせに)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする