コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

ほめ言葉は出し惜しみせずに

2016-06-02 05:57:16 | Weblog
色々な意見がありますが
やはりほめることの大切さは否定できません。

人はほめられることで
どんどんやる気になります

しかしほめ慣れていないと
何をほめていいかわからないことがあります。
簡単な言い方は
「あなたがいてくれて本当に幸せだ」
「一緒に話をしていると楽しい」などのように、
楽しさを伝えることです。

しかし、言いつばなしではいけません。
ほめながら、
相手の反応をきちんとチェックします
人にはそれぞれの「ツボ」があるからです。

ここで私が意識している
ほめ方の典型的なパターンとして、
次の5つを紹介します。

1 小さなことでも即時にほめる
ほめるポイントは、
よくできたことや、
すばらしいことだけではありません。
相手の言動で、
些細な進歩、
ちょっとでもいいなと思うことがあれば、
すぐにほめることが大切です。
ほめようと思って観察すると、
必ずひとつやふたつ、
ほめられるところが見つかるものです。

2 背景を尋ねる
うまくいったことをほめたら、
次に、何を、どこで、どうやって、うまくいったのか、
といったところまで掘り下げていきましょう。
そうすると、
最初にとりあえずほめたところとは違う
新たなところが見つかる場合もあります。

3 展開する
ひとつのことをほめたら終わりではなく、
話をさらに広げることが大切です。
たとえば、
「へえ、それで、どうなっていくの?」
「それから、それから?」などと、
相手の話に興味を持っていることを示すと、
話が続き、
さらに多くのほめ言葉が自然と出てくるようになります。

4 はずしたら切り替える
うまく関わったもりなのに、
相手の反応が今ひとつだった。
そんなときもあるでしょう。
その場合、
ひとつのポイントにこだわって
さらに大げさにほめるのではなく、
切り替えることです。
別の側面を見て、
ほめるポイントを探してみましょう。

5 最後に褒めて話を締める
どんな会話でも最後は、
ほめ言葉で終える、
あるいは感謝の言葉をかけて締めくくことです。
これが翌日も豊かなコミュニケーションを続けていくカギになります。
お互いの気持ちが 通じ合い、
信頼関係を深めることにつながります。