昨日、月曜日の仕事の代休で、
火曜日なのにお休み。なので、日曜大工ならぬ火曜大工。
炎天下の中、がんばりました!!
でも、無茶。笑
牧師館の風除室、冬は雪から玄関を守る強い味方、
でも、物置代わりにもなっていて、
少々荒れ放題・・・。苦笑

ガーデニングと家庭菜園をしているので、どうしても農作業の荷物が多い。
もう一つ自転車置き場がありますが、そこはもう入らない。
これをちょこっと改造というか、リメイクというか、
もっと整理しようと棚を付けることに。

まずは片付けて、両脇に柱を立てて・・・

あり合わせの材木で作りました。

完成!ここに整理整頓。
ひょっとしたら、カーテンでもつけるかも。

そして、我が家にはもっと残念な物が。これです。

すっかり錆びているポスト。たぶん牧師館が建てられた当時のもの?
ならば20年ほど。
これははっきり言うけど(ゴメン!)みっともない! 笑
なので、これを塗り直して使います。
ちょうど前の家の屋根の塗り替えをしたばかり。
とても安く、丁寧で親切な業者さんで、
ポストのことを話したら、残りのペンキを下さいました。
まずは、サンドペーパーでさびを落とし、
それから茶色のペンキを塗りました。

31℃の炎天下の中、少しでも日陰になるところを選び、
塗り塗り・・・。

完成!やっぱり暗いね。
でも、感謝よ!
よみがえったわ~~

それにしても、毎日暑い!
昨日もこちらは、31℃越え。
同じ県内でも、青森市や八戸市は21~22℃ほど、
下北の地方では20℃に届かない所もありました。
青森市と弘前市やこちらとは、
10℃近くも差があるんですよ!!
アンビリーバボー!!(@A@;)
でも、道北の北見市や近隣の気温には、
さすがに気の毒になりましたよ。38℃近いなんて!
この地域、10日ほど前には、
雪が降った所もあったんですって。
あんまりよね・・・。
自然の前に人はあまりに無力です。
こちら地方、木曜くらいまでは
29~31℃が続きそうです。ひ~~

クレマチスとバラの切り花を。
今朝、バラが咲きました。

スプリング・コサージュ。いい香り。

ほのか。ほのかな香り?!

ピンクとクリーム色の覆輪。かわいい。

今日の「花子とアン」。
蓮子様、意地もあり、柄にもなく?(とナレーター)、
ご主人様の看護をしていましたが、
今後の結末はどうなりますか・・・。
一方、花子は物語を書かなくては、と焦るばかり。
ももは、朝市の気持ちを察してしまいましたが、
これは仕方のない事ですね。これで良かったんだし。
でも、結末はわかりませんよね。もしかしたら・・・。
そう言えば、アンも独身の頃には、小説を書いては応募しましたが、
どれも落選。
アンの小説は、どれも非日常的な物ばかり。
(貴族階級のロマンチックな・・・)
それに対して、近所の、普通の素人のおじさんが、
「アボンリーの日常的な事を書きなさい」と提案。
アンは、最初の頃は、それを拒否しましたが、
後には、村のことを書くようになりました。
モンゴメリーも、アンと同じだったんですよ。
ここあでした。
火曜日なのにお休み。なので、日曜大工ならぬ火曜大工。
炎天下の中、がんばりました!!
でも、無茶。笑
牧師館の風除室、冬は雪から玄関を守る強い味方、
でも、物置代わりにもなっていて、
少々荒れ放題・・・。苦笑

ガーデニングと家庭菜園をしているので、どうしても農作業の荷物が多い。
もう一つ自転車置き場がありますが、そこはもう入らない。
これをちょこっと改造というか、リメイクというか、
もっと整理しようと棚を付けることに。

まずは片付けて、両脇に柱を立てて・・・

あり合わせの材木で作りました。

完成!ここに整理整頓。
ひょっとしたら、カーテンでもつけるかも。

そして、我が家にはもっと残念な物が。これです。

すっかり錆びているポスト。たぶん牧師館が建てられた当時のもの?
ならば20年ほど。
これははっきり言うけど(ゴメン!)みっともない! 笑
なので、これを塗り直して使います。
ちょうど前の家の屋根の塗り替えをしたばかり。
とても安く、丁寧で親切な業者さんで、
ポストのことを話したら、残りのペンキを下さいました。
まずは、サンドペーパーでさびを落とし、
それから茶色のペンキを塗りました。

31℃の炎天下の中、少しでも日陰になるところを選び、
塗り塗り・・・。

完成!やっぱり暗いね。
でも、感謝よ!
よみがえったわ~~

それにしても、毎日暑い!
昨日もこちらは、31℃越え。
同じ県内でも、青森市や八戸市は21~22℃ほど、
下北の地方では20℃に届かない所もありました。
青森市と弘前市やこちらとは、
10℃近くも差があるんですよ!!
アンビリーバボー!!(@A@;)
でも、道北の北見市や近隣の気温には、
さすがに気の毒になりましたよ。38℃近いなんて!
この地域、10日ほど前には、
雪が降った所もあったんですって。
あんまりよね・・・。
自然の前に人はあまりに無力です。
こちら地方、木曜くらいまでは
29~31℃が続きそうです。ひ~~

クレマチスとバラの切り花を。
今朝、バラが咲きました。

スプリング・コサージュ。いい香り。

ほのか。ほのかな香り?!

ピンクとクリーム色の覆輪。かわいい。

今日の「花子とアン」。
蓮子様、意地もあり、柄にもなく?(とナレーター)、
ご主人様の看護をしていましたが、
今後の結末はどうなりますか・・・。
一方、花子は物語を書かなくては、と焦るばかり。
ももは、朝市の気持ちを察してしまいましたが、
これは仕方のない事ですね。これで良かったんだし。
でも、結末はわかりませんよね。もしかしたら・・・。
そう言えば、アンも独身の頃には、小説を書いては応募しましたが、
どれも落選。
アンの小説は、どれも非日常的な物ばかり。
(貴族階級のロマンチックな・・・)
それに対して、近所の、普通の素人のおじさんが、
「アボンリーの日常的な事を書きなさい」と提案。
アンは、最初の頃は、それを拒否しましたが、
後には、村のことを書くようになりました。
モンゴメリーも、アンと同じだったんですよ。
ここあでした。