ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

田舎じるこ&英語カフェ

2019-01-13 06:53:17 | 料理

金曜日のお昼に、ストックしていた小豆を煮ました。




いつも小豆と各種豆類は、瓶に詰めてストックしています。





餅は、いつもオーブンやフライパンで焼きますが、
この日は、ストーブの上に網を載せて焼きました。

プクプクッとして楽しいですね♪





善哉でもなく、完全な汁粉でもなく、
「田舎じるこ」になりました。笑


どちらかというと、漉し餡より粒あん派です。
(でも、餅やお団子によっては、上品な漉し餡が好き。)


最近テレビで、「粒あんの方が血糖値が上がりにくい」
と言っていました。(あれ、前にもブログに書いたっけ??)

小豆の皮のおかげらしいですよ。





***




先日のイングリッシュ・カフェで、
英単語の同形異音異義語などの面白い(意味の無い)
文を学びました。


たとえば・・・簡単な文から。




When shot at ,the dove dove into the bushes.

doveの鳩、doveの飛び込んだ(diveの過去形)。
深い意味はありません。



The soldier decided to desert his tasty desert
in the desert.

desertの発音と意味の違いをおもしろくまとめた、
でも、全く意味の無い言葉遊びですよ。

desertはデザートや砂漠だけでなく、
「残す」という動詞もあったんですね。
発音とアクセントも違います。


こんな感じで、おもしろおかしく遊んでます♪

(なかなか記憶力がついていかないけれど。。。)



朝方はかなり冷え込んでいます。
が、雪が降ってくて助かります。

日曜朝の大雪だけは勘弁して!と言う感じです。

これから礼拝です。





ここあでした。