里山に行って鳥見をしましたが、
全く成果はありませんでした。
代わりにセミが鳴いていました。
ギュイーン、ギュイーン・・・
えっ?もうセミ?
ご安心を。
春に現れるエゾハルゼミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/609fe72e3636a9806a6874f10d1a8945.jpg)
枯れすすきにさえも止まって鳴く、そのど根性?!
(娘が写しました。)
もう少しトリミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/5ebcedd62bce7452dd5dff23ff483896.jpg)
ハルゼミは毎年見ますが、エゾハルゼミは初めて。
体が茶色なんですね。
大きな声で、小鳥の鳴き声が聞こえません。
そして、チョウも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/a3aea6fbb6792fc503aa2c3acd4b9e4a.jpg)
これはヒカゲチョウです。(娘が写す)
オレンジのボトルは、スズメバチ駆除の薬。
甘い汁を吸えると思ったのか、近づいていました。
危険だよ! 離れなさい!
通じるわけもなく。
***
さて、里山の植物を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/fc30cf3a5ad1b4b683d982206df14837.jpg)
なんか花がぼけてますか?この頃、目が酷く悪くて、
ピントが合ってるのか自信がありません。涙
自生している藤です。
山の藤はワイルドですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/471f81dc8cea2a43053ef3689db66b63.jpg)
梅がありました。
実すぐりをしないのかな?ますます小ぶりになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/a37ecddcb118d16f7afc2a2647626649.jpg)
まむし草。
正面からは撮れませんでした。態勢が無理。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/b6e73ed92d9ba54ddcdc9b5f074c7da5.jpg)
ホオノキの白い花。
とても大輪でした。遠くにあるので触れられません。
どんな香りで、どのくらいの柔らかさなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/5aea086e1ce4700f7f831169444f2be6.jpg)
もうハマナスが咲いていて驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/8da7c4e748079a3fb911024255750bfe.jpg)
正式名はハマナシ。(訛ったみたいに感じる。笑)
香りはとてもいいですよ。ミツバチがぶんぶん。
バラの原種の一つです。一季咲き。
秋には、まん丸の朱色の実がなります。
ジャムにできますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/edf37efa16013b86473fd110254fa965.jpg)
これは、タニウツギです。キレイです。
山のいたる所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/c2c5170b9be42d911748c2c1777494ce.jpg)
ウツギはいろいろな種類があって、
谷に咲くからタニウツギ。
「空木」と書きますが、茎などが空洞だからだそう。
庭で見かける「ハコネウツギ」(花が白からピンクへ変化。)
「バイカウツギ」(白花)、「ウツギ」(白花)など。
タニウツギとハコネウツギはスイカズラ科、
バイカウツギとウツギはユキノシタ科です。
白い花の「ウツギ」は、「卯の花」とも言われます。
童謡にもありますよね。
♪「卯の花の匂う垣根に・・・・」
「夏は来ぬ」の一節です。
全部歌えるかな、と思って歌ってみると、
1番しかわかりませんでした。笑
「卯の花」「ホトトギスの忍音(しのびね)」
ああ、この地にも夏は来たんだなあ。
(心の声「うぅぅぅっ、暑いし、鳥は少なくなるし、
早く来なくていいよ~」笑)
***
今日は教会の墓地で草取りします。
去年、大木を切ったら、日当たりが良すぎて、
太く丈夫な草がたくさん生えて来ましたよ。(><)
日曜日にみんなで行いますが、高齢者が30℃の中では
何かあったら大変です。
少しでも草は少ない方がいいので、
自発的行動です。
こういう時、草取りが好きで良かったと思いますよ。笑
その達成感とスッキリ感が好きなんです。
今日だけ22℃予報なので、逃すわけにはいきませんよ。
早朝からがんばりま~す!
ついでに墓地近辺で散歩を兼ねて鳥見も!
(どっちがついでだかね。笑)
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます