ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

図書紹介など

2011-06-07 08:34:20 | 読書・本
きのうから随分暑くなってきました。
きょうの予報は28℃(弘前で。ここはそれより1~2℃低いでしょうね。)
です。

「やらなくちゃ、やらなくちゃ」と思っていながら、やってなかったもの、
そう、「衣替え」をしなくちゃ。
いつもなら5月末にはやっていたんだけど、今年はいつやっていいかわからず、
怠けに怠けて、6月過ぎて今朝、ようやく片付けました。

今朝?
そう、朝食のすぐあと、暑くなる前にさっさと。(私は血圧が高めなせいか、
朝には強いのです!)
そのおかげで、今日一日、たっぷり時間がとれます。

実は我が家は、震災以来、エコの為もあって2階での生活をずっと続けておりまして、
でも、きのうの暑さはさすがに参りました。
きょうはもっと暑くなるから、覚悟して。
(真夏はさすがに下で暮らしますがね・・・。)

そうそう、きのうアマゾンから本が届きました。
「原発のうそ」小出裕章氏の本。(扶桑社新書)
これ、先日のテレビ朝日の番組で紹介されていました。
ランキングは11位だそうです。


この先生は最近ようやくテレビなどにも出演するようになりましたが、反原発を
訴えるだけで、社会からはじかれたり、大学にも居づらくなったり、万年「助教」
のままだったりするらしいですから。
(最近、俳優の山本太郎さんが反原発運動に加わったために、所属会社を辞めて
しまったという出来事がありましたよね。)

小出先生は、自分の立場を受け入れ、万年助教の方が誰にも気遣わずに自由に
研究できた、だから一度も出世したいとか、この立場を損と思わなかった、と
おっしゃってました。
自分にうそをつきたくなかったのでしょうね。

先生は、以前は原発に夢を託し、現場で何年も働いていた方ですから、
その方が反原発の立場に立ったということは、やはり原発の危険性にかなり
危機感を持ったためで、未来の子供達のために主張し続けていきたいという
事でしたよ。

これからゆっくり読んでいきたいと思っています。
新書版で、777円でした。安いので、是非買って読んでみてください。
わかりやすい内容です。

では、きょうはこのくらいにして。
ここあでした。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くり)
2011-06-07 10:58:08
あ~私も読みたいと思ってました!
八戸の講演も行きたいです!が、
次の日バプテスト教会でルダさんの演奏が・・・
たぶん練習で行けそうにありません。
返信する
Unknown (ここあ)
2011-06-07 15:53:16
是非、読んでみて。考えさせられることばかりです。でも、素人にもわかりやすくていいすよ。私も土曜日なので行かれません。せめて近くで行ってくれたらなあ。残念!  そう、演奏会ですか。お祈りしますね。
返信する

コメントを投稿