昨日書いたように、市内にある「プルレリール」という
ケーキ屋さんから、昨日の上映会に出すケーキの
買い出しにでかけました。
本当はロールケーキを買う予定でしたが、
生クリーム使いのケーキは、1日のみの消費期限。
翌日(つまり昨日の24日)は、クリスマスケーキ作りで
多忙のため、他のケーキは作らないそうです。
そこで、上映会に出すのは、
紅茶のシフォンケーキにしました。
これなら2日間でも大丈夫ですし、
量の割に安価なのです。
(シフォンなら作ろうかとも思いましたが、
今回はやめました。)
そのついでに・・・
あくまでもついでに・・・
と言い訳しつつ(笑)
3個のケーキも買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/4688e62f354936467187ebfe38c6ac9a.jpg)
フランボワーズ(ラズベリー)のムースの中に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/472fdfe1b8bf4fbf24e2032f763f1ec3.jpg)
緑色のクリーム?ムース?が入ってました。
はじめは抹茶かなと思いましたが、
なんとピスタチオのクリームだったのです。
これがまたおいしくて、香ばしくもあり、
フランボワーズの酸味と合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/828ce7a7100acdca0281428702b340a0.jpg)
こちらはチーズケーキ。少し濃厚ですが、
私でもぺろっと食べられましたから、
そんなに濃厚すぎないですよ。
(私は濃厚なベイクドチーズケーキやレアチーズケーキは
苦手で、最後には飽きてしまいます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/f5a266bdf31640082cc99aee25dbcbb9.jpg)
最後は、フルーツタルト。
さわやか、あっさりのたくさんのフルーツ、
甘くないカスタードクリームがおいしい。
ここの「プルレリール」さんは、別の場所に
チョコ専門店も経営しています。
ケーキの一つ一つが、とてもかわいらしいデザインで、
味も私には好みです。
チョコのお店は、チョコだけではなく、
イートインでパンケーキが食べられます。
日本では、クリスマスイヴには、生デコのケーキを
食べるのが普通だと思いますが、
(私もそれは好き!)
我が家のように、少人数だったり、
小麦や乳製品を敬遠しがちな家族がいると、
なかなかホールの生デコケーキというのは、
ハードルが高いです。
なので、作る時はドライフルーツを漬け込んだ
パウンドケーキやシュトレン、
買う時は、シュトレンか小さなケーキです。
皆さんは、昨日はどんなケーキを食べましたか?
******
昨夜のイヴ集会は、映画の上映会をメインに行いました。
明日この様子をアップしますね。
今日はクリスマス!
教会の大きな行事が終わり、寂しいですが、
振り返ると、たくさんの子供や大人が
来て下さり、感謝でした。
明日は、子供たちのチャペルタイムで私がお話。
日曜は奏楽があり、練習しないといけません。
また日常に戻ります。
改めまして…
Merry christmas to you all!
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます