今日は良いお天気でした。

空は青く、暖かい一日。

青森市内を高台から。
今日は青森市の雲谷へ向かいました。
午前10時~午後2時まで
ACCワークキャンプがあり、
私たちは午前中だけお手伝いしに行きました。

ACCというのは、青森クリスチャンセンターの略。
ここで、毎年、小中高校生のキャンプ、
英語キャンプ、スキー・スノーキャンプ、
その他、教会合同の礼拝の場であったり、
宿泊場所としても利用されています。

だいぶ早めに到着したにもかかわらず、
すでに三沢の基地のクリスチャンたちが
何人か来ていて、雪で倒れた多くの枝を
燃やしていました。
キャンプファイヤー!

しばらくしたら、脇の方で、
一人の外国人の人が、ハンバーガーや
ホットドッグを作ってくれていました。

今日集まれたのは、三沢の方の他に、
カナダの賛美チームや、短期ワーカー、
そして私たち地元の教会有志たち。

たくさんの外国人達のご協力で、
一番大変なフィールドワークを
してくれたので、私たちの労働は
半分で済みました。

私たちは、センター内のそうじをしました。
最近、お風呂場は地震の影響で一部破壊され、
それがこのたび、リニューアルされました。
その工事跡のほこりやごみをきれいに掃除。
掃除機をかけ、床拭き。
その後、お風呂をブラッシング。
自分の家のような小さな風呂場の掃除とは違い、
大きなデッキブラシでごしごし・・・
何か、お風呂屋さん
の掃除をしている気分。
こんな体験なかなかできないな。
窓ふき、スリッパふき・・・
12時近くには、すっかり空腹に。
お昼ご飯の後、カナダの賛美チームが
アカペラで3曲賛美をささげました。

若者達の賛美チームです。
とても済んだきれいなハーモニーでした。
黙示録からの賛美は、「HOLY」が何回も出て来て、
まるで天国の礼拝を思わせるような
美しいメロディーとハーモニー。
簡単な英語だったので、意味も良くわかりました。

ご飯の時、例のハンバーガーとホットドッグが、
私たちの分もあることがわかり、
持参したお弁当を食べた後でも、
別腹だよ、とばかりにもらいに行ったのが
うちの連れ。
それにつられて若い子ももらいに・・・
・・・行こうとしたけど、挫折・・・
外人さん相手に英語を使わなくては
ならないと思って。
でも、大丈夫。
ちゃんと宣教師の方が通訳してくれて、
にこにこして大きなハンバーガー
を
もらって帰ってきました。
良かったね!
午前の2時間だけなのに、
疲れました。
でも、心地良い疲れになりました。
日本人ワーカーが最近めっきり減ってます。
昔は日本人だけで20人以上いました。
(今回も、ほとんどおじちゃん、おばちゃんたち)
若者たちよ!
私たちを助けて~
(
叫び)
ここあでした。

空は青く、暖かい一日。

青森市内を高台から。
今日は青森市の雲谷へ向かいました。
午前10時~午後2時まで
ACCワークキャンプがあり、
私たちは午前中だけお手伝いしに行きました。

ACCというのは、青森クリスチャンセンターの略。
ここで、毎年、小中高校生のキャンプ、
英語キャンプ、スキー・スノーキャンプ、
その他、教会合同の礼拝の場であったり、
宿泊場所としても利用されています。

だいぶ早めに到着したにもかかわらず、
すでに三沢の基地のクリスチャンたちが
何人か来ていて、雪で倒れた多くの枝を
燃やしていました。
キャンプファイヤー!

しばらくしたら、脇の方で、
一人の外国人の人が、ハンバーガーや
ホットドッグを作ってくれていました。

今日集まれたのは、三沢の方の他に、
カナダの賛美チームや、短期ワーカー、
そして私たち地元の教会有志たち。

たくさんの外国人達のご協力で、
一番大変なフィールドワークを
してくれたので、私たちの労働は
半分で済みました。

私たちは、センター内のそうじをしました。
最近、お風呂場は地震の影響で一部破壊され、
それがこのたび、リニューアルされました。
その工事跡のほこりやごみをきれいに掃除。
掃除機をかけ、床拭き。
その後、お風呂をブラッシング。
自分の家のような小さな風呂場の掃除とは違い、
大きなデッキブラシでごしごし・・・
何か、お風呂屋さん

こんな体験なかなかできないな。
窓ふき、スリッパふき・・・
12時近くには、すっかり空腹に。

お昼ご飯の後、カナダの賛美チームが
アカペラで3曲賛美をささげました。

若者達の賛美チームです。
とても済んだきれいなハーモニーでした。
黙示録からの賛美は、「HOLY」が何回も出て来て、
まるで天国の礼拝を思わせるような
美しいメロディーとハーモニー。
簡単な英語だったので、意味も良くわかりました。

ご飯の時、例のハンバーガーとホットドッグが、
私たちの分もあることがわかり、
持参したお弁当を食べた後でも、
別腹だよ、とばかりにもらいに行ったのが
うちの連れ。
それにつられて若い子ももらいに・・・
・・・行こうとしたけど、挫折・・・

外人さん相手に英語を使わなくては
ならないと思って。

でも、大丈夫。
ちゃんと宣教師の方が通訳してくれて、
にこにこして大きなハンバーガー

もらって帰ってきました。

良かったね!
午前の2時間だけなのに、
疲れました。
でも、心地良い疲れになりました。
日本人ワーカーが最近めっきり減ってます。
昔は日本人だけで20人以上いました。
(今回も、ほとんどおじちゃん、おばちゃんたち)
若者たちよ!
私たちを助けて~


ここあでした。