☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

ダ・ヴィンチでランチ♪

2013年01月04日 | 日記
カリフラワーの一種『ダ・ヴィンチ』づくしで 母とランチ



『ダ・ヴィンチと海老のパスタ』
オリーブオイルに少なめのにんにくで香りをつけたら
塩と酒で下味をつけた海老と固めに茹でたダヴィンチを炒めて
パスタを入れます。塩、こしょう、醤油で味付けです。



『ダ・ヴィンチと鶏ささみ柚子胡椒和え』
塩と酒で下味をつけたササミをグリルで焼いたものを大きめにさいて
茹でたダ・ヴィンチ、柚子胡椒、マヨネーズで和えます。
ワサビマヨネーズもいいかも。



『ダ・ヴィンチのじゃこバターがけ』
フライパンにバターとじゃこを入れ、バターが溶けたら
茹でたダ・ヴィンチにかけるだけ。


実はダ・ヴィンチは 角田の姉が ブロッコリーとにんじんと一緒に
持ってきてくれたものごちそうさまです

この野菜カリッコリーとかロマネスコとか いろんな名前がありますね。
カリフラワーより 香りが楽しめます





カリフラワーやブロッコリーと違って 芯が上まであるので
半分に切ってから 小分けにしていくと 形よく切れますよ。

たっぷりのお湯で茹でるより
鍋に少しのお湯を沸かし、お塩を少し入れて 茹でましょう。
茹でるというより 蒸す感じです。

こんな感じで 火が通ったらころに水がなくなる位が 甘味をしっかり感じます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちどり荘で ゆっくりしました。

2013年01月04日 | 日記
七ツ森の 畑は もちろん真っ白



畑から 車で5分にある 温泉

滝ノ原温泉 割烹ちどり荘 さんに行ってきました。






お湯に入ると 肌が すこしつるっとします

母と のんびりお湯につかり 体の芯までぽっかぽかになりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます。

2013年01月04日 | 日記
今年も 料理教室『七ツ森』より たくさんの笑顔が広がりますよう
皆さまのお越しをお待ちいたしております




12月30日 昨年最後のレッスン『野菜満喫コース』で作ったおせちです。

レッスンでは 1段分だけしか作っていませんが

生徒さんはお家に帰られてから 二の段、三の段のお料理を作られたでしょう。

重箱は 幸せを重ねる意味があります。

今年は どんなシアワセが重なることでしょう




12月の他にレッスン写真もアップしておきます







『クリスマスリースパン』 と 『にんじんパン』 です




ビギナープラス

『タラのブレゼ』『にんじんピラフ』『米粉de白菜シチュー』







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする