☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

かるいかぼちゃのムース

2025年01月31日 | おばめし


かぼちゃのムースが大好きな もう一人の姪への おばめし

かぼちゃがいつもより少なめだったので かるーいムースになりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイシート

2025年01月31日 | 日記



市販のパイシートとカスタードクリームをもらったので
パイを編み込んで りんごカスタードパイを作ってみました。

カスタードクリームが甘いので レンチンしたりんごをバターと砂糖で少し焦がしたものを
のせてみました

久しぶりに使った25cmのパイ皿。大きいパイになりました
パイシートは4枚も使ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろとろ豆腐の鍋

2025年01月30日 | 日記
野菜満喫レッスン

『とろける豆腐鍋』『揚げ湯葉の混ぜごはん』『信田巻き』『きなこ飴』






生徒さんの声
鍋料理に重曹を使って食べたのは初めてでしたが、とろっとした食感がやさしく感じて食べやすかったです。
ゆばの混ぜごはんもせりと合っておいしかったです。信田巻きは初めて作りましたが、上手くできたので家でも作ります
きなこ飴も簡単に作れておいしくいただきました。

とろける豆腐鍋は肉や野菜も優しい味でやわらかくなりおいしかった。
揚げ湯葉の混ぜご飯は簡単に作れたので家でも作ってみようと思った。信田巻きは味がしっかりしみこんでととてもおいしかった。

 初の鍋レッスンでしたね。ご家庭の鍋の定番にぜひ加えてください。
 今回は信田巻きを作ったので、鍋の具に油揚げを使いませんでしたが。
 油揚げもとろっとした食感になるので試してみて下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばめし

2025年01月30日 | おばめし




おばめしは自分が食べたいものを作っているのがほとんどです。
一人分では味の出ない煮物が多くなりますね 豚ホルモンの煮込みを作りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切干大根のレッスン

2025年01月29日 | 日記
12月に 私が庭先にに干した大根は 真っ茶色になりました。



醤油で味付けの煮物とはいえ、レッスンで使うのは申し訳ないので
買った白い切干大根でレッスン

『切干大根の煮物』



『豆腐チキンナゲット』



『蓮根とかぶの和風スープ』



以前より水をへらしたレシピにし、野菜はレシピより少し多めに入れてしまったので
具が多すぎてスープというよりは、煮物になっちゃっいました


生徒さんの声
スープは野菜がたっぷりで食べ応えがありました。
チキンナゲットはヘルシーなので多めに食べても罪悪感がなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする