☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

2年分のおせち

2024年12月31日 | 日記
今年一年もありがとうございました
どうぞ良い年をお迎え下さい

今年最後のレッスンは 昨年のおせちメニューのリクエスト



今年のおせちと 並べてみました。

『チキンローフ』『野菜入り伊達巻き』
『数の子入りポテトサラダ』『バルサミコきんぴら』『珈琲黒豆』

旦那さんが明日お仕事でご家族と一緒にお節を召し上がることが出来ないとのことでしたので、
かまぼこをご持参いただき小さい重箱に1人分を詰めて差し上げました

生徒さんの声
とても豪華でメニューだったのリクエストしましたが、31日に教えていただき
良い新年を迎えられそうです。来年もよろしくお願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のおばめし

2024年12月30日 | おばめし




飲み会で出した料理とおせちの試作品に ほうれん草のお浸しをプラスしただけですが
年末バタバタなのでこれで良いってことで。

今年は正月無しとしたので、おせちのお届けはなし。

姪っ子に仕事復帰に向けて、生活スタイルを作って欲しいので
年明けからは、少しさみしいけど週一のおばめしにすることに。
復帰してからの方が、おばめしが欲しいかもね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お節レッスン

2024年12月30日 | 日記
今年のお節レッスンは定番メニュー 



『のし鶏』
松葉串をさして 『のし鶏』を仕上げていただきました。
松風焼きとして最近混ぜてオーブンに入れるだけのレシピで作っていましたが
今日は卵焼き器で焼き、食感がしっかり仕上がるレシピで。
すり鉢で肉をすりつぶすのですが、手軽にフープロではどうかと昨日飲み会中に試作。
残念ながら食感がいまいち納得できなかったので
今日はすり鉢で仕上げたいただきました。

『伊達巻き』は 手軽にオーブンで作ってみようといつもの分量でも良いか
こちらも昨日試作。これも問題なし
でも、生徒さんはお家にオーブンがないとのことなので
レッスンは卵焼き器で焼くことに
オーブンより焼色が濃く出て美味しそうに仕上がりました。

『五目煮なます』『たたきごぼう』『甘納豆の煮豆もどき』

生徒さんの声
家にある道具でできたのが良かったです。オーブンはないけど、フライパンでできた。
どれも美味しかったですが、特に伊達巻きとのし鶏がおいしかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメはポップコーン

2024年12月29日 | 日記
ことしもフットサルサークルの皆さんが蹴り納め後の忘年会に

まずは、中華飯からスタート



いろいろ作ったのですが 今年も 写真撮らず・・・

鶏のハーブから揚げ 盛り付けの時には 撮り忘れしそうなので 



結局忘れたのですが

デザート代わりに ポップコーン作りにチャレンジしていただきました。



トリフ塩、カレー塩、やっぱり甘い香りのキャラメル味が一番手が止まらない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お孫さんとパン作り

2024年12月28日 | 日記






ポケモンのパンを作りたいと お子さんたちは頑張ってました。

おじいちゃん、おばあちゃんは くま、ライオン、かめなど 
目の形で 顔がいろいろな表情になりましたね/heart_orange/}

生徒さんの声

動物パンは細かい作業でなかなか上手くできなかったですが、孫たちと一緒に作って
とてもいい体験になりました。もちもちしておいしかったです!
いちごミルクゼリーもいちごの味がたっぷりで孫たちも喜んでいました。
初めての孫たちとのレッスン 普段見られない様子など見れてとても嬉しく楽しかったです。

動物パンは何の動物を作るのか決められなく、形を作るのがとてもむずかしかった。
出来立てはとてもおいしく孫たちと楽しい思い出ができ良かった。

 4人でがんばってたくさん作りましたね
  来れなくなったパパ・ママも美味しく召し上がってくれたことでしょうね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする