ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
☆七ツ森野菜通信☆
仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!
うずらに色付け
2022年02月28日
|
お弁当
先日のボルシチで使ったビーツの汁でうずらのたまごを着色してみました。
汁をからめること1分で
こんな 真っ赤に
可愛くないなぁと思い 一旦冷蔵庫へ
朝にはきれいな色に落ち着きました。表面だけでなく、白身全部が薄紫でした
下のお弁当の卵は 肉そぼろ入りのオムレツです
コメント
ブロッコリーのフライ
2022年02月27日
|
日記
今月の野菜満喫の 『ブロッコリーのフライ』
にんにく、しょうゆを少しバッター液に加え、箸がすすむ味付けに。
パン粉のサクサク感がさらに箸を止まらせません
角田の姉は トマトシーズン前は ブロッコリーを生産出荷しています。
以前、そんな農家の嫁である姉が ナマイキTVで紹介したのが
『ブロッコリーの肉巻きフライ』↓
ボリームが合って オススメ
以前 地酒レッスンでご紹介しました
本日体験レッスンにお越しいただいたNさんとȲさんから
うれしい感想をいただきました
ありがとうございます
料理を向き合う姿が楽しそうでキラキラ
して 素敵な友人関係
私も友達に会いたくなりました
生徒さんの声
楽しく美味しく色々学べました。料理をもっと覚えたくなりました
予定以外のメニューも教えていただきとても充実した時間でした。
全体的に薄味でとても好きな味です。
コメント
もうすぐひなまつり
2022年02月26日
|
日記
『ミニちらし寿司ケーキ』『ミートボール』『キャベツと桜えびの煮浸し』『チョコプリン』
今日は キャベツの煮浸しをリンナイさんの無水調理鍋レジェロで作ってみました。
鍋の白い色が 食材を華やかに見せてくれるので 楽しくなってきました
昨夜作っってみた 豚もも肉の梅酒煮のお味見をしていただきました。
全面さっと焼き、梅酒と少しの薄口醤油。 さすがに無水とはいかないので 梅酒80mlと同量の水でゆっくり煮ました。
しっとりハムという感じのできがり
生徒さんの声
ミニちらし寿しは、少し手間を省きつつも下味がしっかりついて色鮮できれいに仕上がりました。
酢飯も具材によって使い分けることを学びました。
ミートボールも自分で手作りすると味が濃くなく、優しい味が美味しかったです。
春キャベツは桜えびの出汁と塩加減が絶妙でおいしかったです。
コメント
切干大根も作りました
2022年02月25日
|
日記
干し芋が出来上がったので 今度は切干大根作り
スタートは網一面でした。写真を撮り忘れましたが
たぶん 1週間ほど干しています。
ここまできたらラストスパート。
3日後 しっかり乾いたものが ↓ です。
3月の旬の汁物は 切干大根です
コメント
旬の汁物は レジェロで鮭の味噌汁
2022年02月24日
|
日記
昨夜 リンナイさんの無水調理鍋レジェロで 鮭のアラ煮を作ってみました。
お買い得の甘口鮭のあらを見つけ、大根、人参、白菜、しめじの上にのせて
中火で2分→弱火で25分。 酒 50mlと 薄口しょうゆ ちょっと。
はい
ばっちり野菜の水分が出てきました
今月の汁物 納豆汁 or 鮭の味噌汁 選んでいただいたところ 野菜たっぷりの鮭の味噌汁をチョイス
野菜が柔らかいのに、崩れない。程よい食感なんですよね。
酒粕たっぷりいれた粕煮にもアレンジしましたよ
野菜満喫レッスン
『豆腐とかにのうま煮』『甘栗入りおこわ』『ブロッコリーのフライ』『チョコクランチ』
生徒さんの声
甘栗が入ったおこわは特別感もあっておいしかったです。
豆腐がくずれないように混ぜるのは意外とむずかしかったですが、
野菜がいっぱいでおいしかったです。
お豆腐は木綿豆腐に代えると崩れにくいのです。どちらでも
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2022年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大和町の七ツ森の麓で育ち七ツ森が大好き!
宮城県栄養士会会員・仙台市地域活動栄養士会会員
コツコツ認定ケア・ステーション所属
カテゴリー
日記
(2885)
おばめし
(39)
毎月のレッスンメニュー
(106)
作り置き・使い切り・ぱんのメニュー
(3)
料理教室『七ツ森』 HP
(1)
スマイルレシピ
(45)
講習会など
(99)
お弁当
(62)
七ツ森に行くなら♪
(4)
Oldブログ『七ツ森野菜通信』
(1)
最新記事
わかめしゃぶしゃぶしませんか♪
豆まき&恵方巻
野菜満喫レッスン
和の定番煮物
かるいかぼちゃのムース
パイシート
とろとろ豆腐の鍋
おばめし
切干大根のレッスン
チキンライスの上でひらくオムライス
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
ナッツ(管理人)/
七ツ森 Decoyさん♪
ぶうたん/
七ツ森 Decoyさん♪
ナッツ(管理人)/
クリスマスプレゼント
佐々木クイグリー 美和/
クリスマスプレゼント
ナッツ/
瓜 をいただきました。
乙女座A/
瓜 をいただきました。
粟野 敏夫/
なしそ と ゆしそ
ささき じゅん/
ウオッチン!みやぎの収録でした♪
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ