77歳の栄養士の先生を囲んで栄養士仲間でお料理を教わっています
今回は 『カニ爪フライ』
2度付けして ボリュームを出しますが、パン粉を細かくすることで上品な食感に仕上げてみました

『五目きんぴら』
普段は生のれんこんで料理をしますが 今日は水煮と生の両方で作って食べ比べをしました。
水煮の方は 固さがありボリュームもでました。味付けが濃い目なので 味の影響はあまりなかったです。
国産か中国産 どちらを選ぶかといことでしょうか。

『水ぼたん』
寒天とゼラチン両方を使っています。白あんがあったので白あんでも作ってみました。
パッションフルーツをちょっとかけたのですが とってもおいしかったですよ

今回は 『カニ爪フライ』
2度付けして ボリュームを出しますが、パン粉を細かくすることで上品な食感に仕上げてみました


『五目きんぴら』
普段は生のれんこんで料理をしますが 今日は水煮と生の両方で作って食べ比べをしました。
水煮の方は 固さがありボリュームもでました。味付けが濃い目なので 味の影響はあまりなかったです。
国産か中国産 どちらを選ぶかといことでしょうか。

『水ぼたん』
寒天とゼラチン両方を使っています。白あんがあったので白あんでも作ってみました。
パッションフルーツをちょっとかけたのですが とってもおいしかったですよ

