一昨日からの広島探訪、福山で一泊して2日目は、真の目的地・竹原市です。
そう、今回の最大の目的は、アニメ「たまゆら」の聖地巡礼でした。
街並み保存地区に着く途中には、竹原港があります。
運良くたまゆらフェリーが停泊中!
そして高架線下など、劇中に登場した場所を撮影。
道の駅たけはらには、たまゆらの大看板があります。

そこから徒歩で街並み保存地区へ。
劇中でおなじみの風景が連なっています。
感激です!

さらにちょっと歩いて、竹原駅や商店街もまわりました。
ももねこ様もいらっしゃいました!

さらにもう一か所の聖地・大崎下島へ向かいました。
車でぐるっと回って、とびしま海道を渡ります。
非常に天気がよく、最高の景色です。
2時間弱で下島先端の御手洗地区へ着きました。
ここも劇中で見た建物がいろいろです。
石灯篭や乙女座、新光時計店などなど、印象的な建物が次々目に入ってきます。
新光時計店では、腕時計を購入しました。
店主や息子さんとお話しもできました。

最後に夕暮れギリギリで、歴史の見える丘公園にたどり着きました。
ここはやはり外せません。
間に合ってよかった。
結局自宅に帰りついたのは、昨日午後11時ごろ。
かなりのハードスケジュールでしたが、充実しまくりの二日間でした。
そう、今回の最大の目的は、アニメ「たまゆら」の聖地巡礼でした。






街並み保存地区に着く途中には、竹原港があります。
運良くたまゆらフェリーが停泊中!
そして高架線下など、劇中に登場した場所を撮影。
道の駅たけはらには、たまゆらの大看板があります。






そこから徒歩で街並み保存地区へ。
劇中でおなじみの風景が連なっています。
感激です!



さらにちょっと歩いて、竹原駅や商店街もまわりました。
ももねこ様もいらっしゃいました!





さらにもう一か所の聖地・大崎下島へ向かいました。
車でぐるっと回って、とびしま海道を渡ります。
非常に天気がよく、最高の景色です。
2時間弱で下島先端の御手洗地区へ着きました。
ここも劇中で見た建物がいろいろです。
石灯篭や乙女座、新光時計店などなど、印象的な建物が次々目に入ってきます。
新光時計店では、腕時計を購入しました。
店主や息子さんとお話しもできました。




最後に夕暮れギリギリで、歴史の見える丘公園にたどり着きました。
ここはやはり外せません。
間に合ってよかった。
結局自宅に帰りついたのは、昨日午後11時ごろ。
かなりのハードスケジュールでしたが、充実しまくりの二日間でした。