![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c6/27735a71ca46c1fa5a3b6412c248a309_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/3e/09b419292b01c919eb4e07497cba149c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/29/48c12b12203143df869570a448b27ce6_s.jpg)
「革命機ヴァルヴレイヴ」より、バンダイのヴァルヴレイヴⅠのプラモを製作します。
キットは、非常に複雑なデザインをうまく立体化しているようです。
パーツ分割も見事です。
複雑な塗り分けにはシールが付属していますが、当然すべて塗装で再現します。
しかし、ここで問題が。
このキット、カラーでの塗装説明がありません!
通常のバンダイ製プラモなら、当然のようについているのですが、この複雑なカラー設定にも関わらず、説明書には簡単な塗装レシピのみ。
これは塗装派にはつらいものがあります。
設定画などを準備しておくことをお勧めします。
まずは説明書どおり製作を進めます。
塗装のことを考え、先に組んだ方がよいところ、塗装後に組んだ方がよいところなど判断しながら基本成形していきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます