![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/d570883dff4e132994bcde2bf490cee9.jpg)
私が所属(?)する「アストロ模型団」の忘年会が行われました。
http://ufoman.web.fc2.com/UFO/astro/astro.html
コタツの上の鍋を囲んで、いつものことながら、くだらない話の数々。
第2回、いらないプラモ交換会は、今回、何かわからないように包装して行ったので、昨年以上の盛り上がり。
有意義な時間となりました。
そのまま一泊して、午後からまた工房で仕事。
クリスマス納品分を進める作業が続きます。
家に帰って、今度は甥っ子も加わって1日早いささやかなクリスマス会。
目一杯飯食いすぎて、ケーキは食べれず明日に持越しです。
今年もいよいよあと1週間、当初の予定していたとおりのところまで作業を終わらせられるか、ギリギリってとこです。
ところで、今日の「M-1グランプリ」、ドカンと爆発的に面白い組は無かったけど、その分じっくりと、ネタの構成や喋りのうまさを観察できて、これはこれでよかったのではないでしょうか。
その中で、敗者復活から優勝した「サンドイッチマン」は、間違いなく一番面白かった。
M-1観ると、今年もいよいよ終わり。
あと1週間、当初の予定していたとおりのところまで作業を終わらせられるか、ギリギリってとこです。
http://ufoman.web.fc2.com/UFO/astro/astro.html
コタツの上の鍋を囲んで、いつものことながら、くだらない話の数々。
第2回、いらないプラモ交換会は、今回、何かわからないように包装して行ったので、昨年以上の盛り上がり。
有意義な時間となりました。
そのまま一泊して、午後からまた工房で仕事。
クリスマス納品分を進める作業が続きます。
家に帰って、今度は甥っ子も加わって1日早いささやかなクリスマス会。
目一杯飯食いすぎて、ケーキは食べれず明日に持越しです。
今年もいよいよあと1週間、当初の予定していたとおりのところまで作業を終わらせられるか、ギリギリってとこです。
ところで、今日の「M-1グランプリ」、ドカンと爆発的に面白い組は無かったけど、その分じっくりと、ネタの構成や喋りのうまさを観察できて、これはこれでよかったのではないでしょうか。
その中で、敗者復活から優勝した「サンドイッチマン」は、間違いなく一番面白かった。
M-1観ると、今年もいよいよ終わり。
あと1週間、当初の予定していたとおりのところまで作業を終わらせられるか、ギリギリってとこです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます