萩に行ってきました。
自宅から高速で2時間半くらい。
10年ぶりくらいかな。しかし城下町などまともに周ったのは今回が初めてです。
萩入口にある道の駅・萩往還には、萩出身の幕末の志士の像が立っています。
併設の松陰記念館は、入場無料です。
まずは城下町から。
木戸孝允旧邸。広いですねえ。
高杉晋作生誕地です。
ここ、入館料をとりながら、家の中には入れず、敷地に入るのみ。
うちの庭より狭い。ハッキリ言って観る必要はなし。
近くの晋作像を見れば十分です。
呉服商、酒造業を営んでいた、旧久保田家住宅です。
当時の豪商の家の造りはすごい。
ガイドさんが丁寧に説明してくれました。
蔵の中の地下金庫まで見せてもらえます。
城下町の次は萩城跡を見て、それから松陰神社へ。
さほど大きくない神社ですが、修学旅行生がぞろぞろ入ってきていました。
それに紛れてガイドの説明を聞くことができました。
神社の敷地内には、松下村塾があります。
結構小さいです。
その近くにある伊藤博文旧宅も、当然見学しております。
これも広い!二階も見ることができます。
ここまで来たらせっかくなので、世界遺産に登録された萩反射炉も周ってきました。
丘の上に立つレンガ造りの二本の煙突は、何か異様な様相に感じました。
大河での盛り上がりは今一かもしれませんが、明治維新という歴史の中心として、これからもたくさんの観光客が訪れるといいなあ。
(今日は平日なのか、かなり空いてました)
自宅から高速で2時間半くらい。
10年ぶりくらいかな。しかし城下町などまともに周ったのは今回が初めてです。
萩入口にある道の駅・萩往還には、萩出身の幕末の志士の像が立っています。
併設の松陰記念館は、入場無料です。
まずは城下町から。
木戸孝允旧邸。広いですねえ。
高杉晋作生誕地です。
ここ、入館料をとりながら、家の中には入れず、敷地に入るのみ。
うちの庭より狭い。ハッキリ言って観る必要はなし。
近くの晋作像を見れば十分です。
呉服商、酒造業を営んでいた、旧久保田家住宅です。
当時の豪商の家の造りはすごい。
ガイドさんが丁寧に説明してくれました。
蔵の中の地下金庫まで見せてもらえます。
城下町の次は萩城跡を見て、それから松陰神社へ。
さほど大きくない神社ですが、修学旅行生がぞろぞろ入ってきていました。
それに紛れてガイドの説明を聞くことができました。
神社の敷地内には、松下村塾があります。
結構小さいです。
その近くにある伊藤博文旧宅も、当然見学しております。
これも広い!二階も見ることができます。
ここまで来たらせっかくなので、世界遺産に登録された萩反射炉も周ってきました。
丘の上に立つレンガ造りの二本の煙突は、何か異様な様相に感じました。
大河での盛り上がりは今一かもしれませんが、明治維新という歴史の中心として、これからもたくさんの観光客が訪れるといいなあ。
(今日は平日なのか、かなり空いてました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます