先週3日、米国・フロリダ州で行われた試合結果です。
IBFライト級戦:
王者ランセス バルテレミ(キューバ)判定2対1(117-110、116-111、110-117)挑戦者ミッキー ベイ(米)
*昨年師走にベイが剥奪された同王座。その後継者決定戦に出場し、王座獲得を果たしているバルテレミ。今回がその王座の初防衛戦となりました。キューバ人は2回にダウンを喫しましたが、その他はバルテレミが支配していたようで、ベイの勝利を支持したジャッジには批判が集中しているようです。
この試合が終わってからまだ1週間しか経っていません。しかしバルテレミは既に同王座保持者ではないようです。何でもキューバ人がIBFから定められた指名挑戦者との防衛戦を拒否したためだとか。
すでに空位となったこの王座の決定戦の話は進んでいるようで、その試合に出場するのはリチャード コミー(ガーナ)とロバート イースター(米)になるようです。試合の日時、開催地は未定。この王座決定戦に関して気になる事は、バルテレミ陣営から王座放棄などの発表が何もされていない事です。もしバルテレミが指名挑戦者との防衛戦を行うと考え直した場合、どうなるんでしょうかね?
その噂される王座決定戦に出場する両選手の戦績をパッと調べてみました。コミーは24戦全勝22KO。イースターのそれは17戦全勝14KO。戦績だけ見るととんでもない試合が予想できます。イースターは4月に行われた最新の試合で元IBFスーパーフェザー級王者アルジェニス メンデス(ドミニカ)を5回で仕留めています。対するコミーは国際色豊かな経験の持ち主。これまでに英国で4試合、デンマーク(!)で3試合、南アフリカ、ドイツ、そして米国のリングにそれぞれ1度登場しています。その過程でIBFアフリカ大陸、英連邦、アフリカ連合、IBFインター王座を獲得してきています。2人の戦績の紐を解いただけですが、今からこの試合実現が楽しみです。
IBFライト級戦:
王者ランセス バルテレミ(キューバ)判定2対1(117-110、116-111、110-117)挑戦者ミッキー ベイ(米)
*昨年師走にベイが剥奪された同王座。その後継者決定戦に出場し、王座獲得を果たしているバルテレミ。今回がその王座の初防衛戦となりました。キューバ人は2回にダウンを喫しましたが、その他はバルテレミが支配していたようで、ベイの勝利を支持したジャッジには批判が集中しているようです。
この試合が終わってからまだ1週間しか経っていません。しかしバルテレミは既に同王座保持者ではないようです。何でもキューバ人がIBFから定められた指名挑戦者との防衛戦を拒否したためだとか。
すでに空位となったこの王座の決定戦の話は進んでいるようで、その試合に出場するのはリチャード コミー(ガーナ)とロバート イースター(米)になるようです。試合の日時、開催地は未定。この王座決定戦に関して気になる事は、バルテレミ陣営から王座放棄などの発表が何もされていない事です。もしバルテレミが指名挑戦者との防衛戦を行うと考え直した場合、どうなるんでしょうかね?
その噂される王座決定戦に出場する両選手の戦績をパッと調べてみました。コミーは24戦全勝22KO。イースターのそれは17戦全勝14KO。戦績だけ見るととんでもない試合が予想できます。イースターは4月に行われた最新の試合で元IBFスーパーフェザー級王者アルジェニス メンデス(ドミニカ)を5回で仕留めています。対するコミーは国際色豊かな経験の持ち主。これまでに英国で4試合、デンマーク(!)で3試合、南アフリカ、ドイツ、そして米国のリングにそれぞれ1度登場しています。その過程でIBFアフリカ大陸、英連邦、アフリカ連合、IBFインター王座を獲得してきています。2人の戦績の紐を解いただけですが、今からこの試合実現が楽しみです。