DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

ゴロフキン、淵上を一蹴

2012年05月21日 18時50分42秒 | 世界ボクシング
先週末12日、ウクライナで行われた試合結果です。
WBAミドル級戦(レギュラー王座):
王者ゲナディ ゴロフキン(カザフスタン)TKO3回1分17秒 挑戦者淵上 誠(八王子中屋)

*初回は様子見だったゴロフキン。エンジンをかけ始めた途端に試合終了という印象が残った一戦です。試合までの準備期間云々というより、レベルが違いすぎました。

難なく4連続防衛に成功したゴロフキン。試合前からスーパー王座として君臨するフェリックス シュトルム(独)との一戦を熱望しています。


WBOスーパーウェルター級戦:
王者ザウルベック バイザングロフ(露)判定3対0(116-111、117-111、115-112)挑戦者ミシェル ソロ(仏)

*昨年7月に暫定王座を獲得し、その後自動的に正規王者へと昇格したバイザングロフ。2回にダウンを喫するも、中差の判定で初防衛に成功しています。

ゴロフキン、バイザングロフ共に、マイナー団体IBOの王座の防衛にも成功しています。偶然にも両王者とも、暫定王座を経て現在の地位にたどり着いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日x2

2012年05月20日 00時40分59秒 | ボクシングネタ、その他雑談
昨日5月19日はボクシングの日。1952年の同日、白井 義男氏が世界フライ級王座を獲得し、日本に初の世界王座をもたらした記念すべき日になります。

さてその数日前の5月15日は?WBCバンタム級王座に3度就いた辰吉 𠀋一郎の誕生日になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の試合予定

2012年05月19日 23時12分24秒 | 世界ボクシング
2012年5月第3週末の試合予定です。

19日 土曜日
デンマーク
WBCラットヘビー級シルバー王座決定戦:
ミッケル ケスラー(デンマーク)対 アラン グリーン(米)

メキシコ
IBFスーパーフライ級戦:
王者ファン カルロス サンチェス 対 挑戦者ファン アルベルト ロサス(共にメキシコ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン、安易なV16

2012年05月18日 19時43分35秒 | 世界ボクシング
今月5日、シンガポールで行われた試合結果です。
WBAフェザー級戦(スーパー王座):
王者クリス ジョン(インドネシア)判定3対0(118-109x2、117-110)挑戦者木村 章司(花形)

*圧勝で16度目の防衛に成功したジョン。安易な挑戦者選択に、スーパー王者としての価値が問われるべきではないでしょうか。

7月28日に米国カリフォルニア州で、レギュラー王者セレスティーノ カバジェロ(パナマ)が注目のミゲル アンヘル ガルシア(米)との防衛戦を行います。この試合の勝者対ジョン戦が実現することを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロリア、三度強豪を退ける

2012年05月17日 19時02分15秒 | 世界ボクシング
先日13日日曜日、比国で行われた試合結果です。
WBOフライ級戦:
王者ブライアン ビロリア(ハワイ)TKO9回2分7秒 挑戦者オマール ニーニョ(メキシコ)

*両者による第3戦。今回は強打者ビロリアに軍配が挙がっています。

フライ級に転向後、フリオ セサール ミランダ、ジョバンニ セグラ等メキシコの強豪たちを破ってきたビロリア。今回の対戦者は、これまで1敗1無効試合を喫しているニーニョです。

両者は相性的にニーニョ、強打と現在の勢いではビロリアといったところではないでしょうか。

8回終了時までの採点は、大差の3対0(79-72、80-71、80-70)でビロリアが支持されていました。しかし私(Corleone)はニーニョの若干有利(77対75)と見ていました。試合開催地によって、ビロリアの強打を取るか、ニーニョの軽打ながらもポンポンと当てていくパンチを取るかで大きく違ってくると思います。

4回、右の強打でメキシカンを泳がせたビロリア。9回に同じパンチからダウンを奪い、その後の連打でストップを呼び込んでいます。少々早いストップに見えましたが、試合を止めたのはレフェリーではなくニーニョ陣営。ニーニョにとり、いたし方のない敗戦でした。

ここ数戦、勝利ごとに評価を上げているビロリア。この勝利によりビロリア株は再び上がることになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座統一戦は引き分け

2012年05月16日 03時41分57秒 | 世界ボクシング
今月5日、ドイツで行われた試合結果です。
WBOクルーザー級王座統一戦:
正規王者マルコ フック(独)判定1対0(115-113、114-114x2)暫定王者オラ アフォラビ(英)

*2009年師走以来による両者による再戦。偶然にもその一戦も正規王者対暫定王者による王座統一戦でした。その時は僅差ながらもフックが3対0の判定勝利を収め王座統一に成功しています。今回も試合内容は第一戦に似たようなものとなっています。

手数と柔軟性で勝るアフォラビがアウトボクシングでリードしていった一戦。体力面でも負けず、気持ちではフックを上回っていました。

普段通りの待ちのボクシングで強打を狙っていくフック。ダメージは全くといっていいほど受けませんでしたが、手数の少ないボクシングでは接戦での勝利は難しいようです。フックのボクシングでは、ドイツ外で勝利していくのは難しいでしょう。

私(Corleone)は116対112で前提王者を支持。第3戦が行われた場合でも、競った試合内容になるではないでしょうか。この試合は引き分けという結果となっています。フックは9度目の、そしてアフォラビは初防衛に成功した事になります。


WBOスーパーミドル級戦:
王者ロベルト ステイグリッツ(独)判定3対0(117-111x2、120-108)挑戦者ネイダー ハムダン(豪)

*今回の試合が決定するまでに、2度の挑戦者変更があったステイグリッツ。試合のほうは無難に勝利を収め、6連続防衛に成功しています。8月25日には、強豪アーサー アブラハム(独)の挑戦を受けることが内定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子が王座獲得

2012年05月15日 19時12分47秒 | 日本ボクシング
今月5日、後楽園ホールで行われた試合結果です。
日本スーパーフェザー級戦:
挑戦者金子 大樹(横浜光) TKO8回1分6秒 王者岡田 誠一(大橋)

*今回が王座初挑戦となった金子。試合開始時から主導権を握り、最後は連打でレフェリー・ストップを呼び込んでいます。

この試合が今年のチャンピオン・カーニバルの最終戦となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBAの暫定王座

2012年05月14日 19時24分30秒 | 世界ボクシング
先週11日金曜日、アルゼンチンで行われた試合結果です。
WBAフライ級戦(暫定王座):
王者ファン カルロス レベコ(亜)判定3対0(116-112x2、115-113)挑戦者カリム グールフィ(仏)

*一昨年7月に同王座を獲得し、昨年6月にその王座の初防衛に成功したレベコ。今回はフライ級では珍しい南米対欧州対決を僅差の判定で制し、2度目の防衛に成功しています。

WBAのフライ級には正規王者として強打のハーマン マルケス(メキシコ)が君臨しています。


WBAは下記の2人の暫定王座のタイトルを剥奪しています。

WBAミニマム級王者パイパロッブ ゴーキャットジム(タイ)

WBAスーパーウェルター級王者アンソニー マンディン(豪)

*後継者争いだけは行われないでほしいものです。


WBAバンタム級のレギュラー王者亀田 興毅(亀田)が両拳負傷のため、長期戦線離脱の可能性アリ、との事。亀田が休養王者になり、後釜(正規王座)争いの可能性がるという情報があります。せめて亀田がリング復帰後、暫定王者ウーゴ ルイス(メキシコ)との王座統一戦を義務付けるまでにとどめてほしいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々(05‐13‐12)

2012年05月13日 02時50分30秒 | 世界ボクシング
最近(2012年5月13日ごろ)のニュースです。

1)7月14日に英国で、デリック チソラとデビット ヘイ(共に英)が対戦するというとんでも情報があります。噂だけでなくこの試合には、空位のWBOヘビー級インターナショナル王座が賭けられるという話まで出ています。

2)IBFライトヘビー級王者タボリス クラウド(米)が8月11日、敵地カナダに乗り込み元WBC王者ジャン パスカル(カナダ)の挑戦を受けます。この試合はクラウドにとり、5度目の防衛戦になります。

3)同WBA王座を保持するのがカザフスタンのベイビュート シュメノフ。シュメノフは来月2日、本拠地としているラスベガスでエンリケ オーネルスを相手に4度目の防衛戦を行います。

4)先月26日、メキシコでWBCバンタム級のシルバー王座決定戦が行われています。その試合、亀田 和毅(亀田)がノーランカー
のハイロ エルナンデス(メキシコ)に快勝し(TKO10回終了)、空位の王座を獲得すると共に、全勝記録を23(15KO)に伸ばしています。

5)亀田家の次男大毅(亀田)は6月25日、対戦者は未定ながらも後楽園ホールで次戦を予定しています。個人的にはまた全国巡業を行ってもらいたいです。

6)昨年10月に西岡 利晃(帝拳)に敗れている元2階級制覇王のラファエル マルケス(メキシコ)。今月5日、元IBFフェザー級王者のエリック エイキン(米)を相手に再起戦を行い、146秒でTKO勝利を収めています。7月14日に予定される次の試合では、ウィルフレド バスケス(プエルトリコ)と対戦する予定です。

7)今週末19日に予定されていた再戦、ラモント ピーターソン(米)対 アミア カーン(英)戦は中止となっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の試合予定

2012年05月12日 00時07分36秒 | 世界ボクシング
2012年5月第2週末の試合予定です。

12日 土曜日
ウクライナ
WBOスーパーウェルター級戦:
王者ザウルベック バイザングロフ(露)対 挑戦者ミシェル ソロ(仏)

WBAミドル級戦(レギュラー王座):
王者ゲナディ ゴロフキン(カザフスタン)対 挑戦者淵上 誠(八王子中屋)

*両試合とも、マイナー王座IBOタイトルも賭けられています。


13日 日曜日
比国
WBOフライ級戦:
王者ブライアン ビロリア(ハワイ)対 挑戦者オマール ニーニョ(メキシコ)

*現地時間は13日の朝。米国では12日土曜日の夜に行われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする