勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

打ち水大作戦

2010-07-23 23:37:04 | Weblog
 その昔、僕が子供の頃、夏の暑い日には玄関先や道路に打ち水をする習慣があった。ほこりを抑える効果と、涼気をとるために行われたが、打ち水には清めの意味合いもあり、玄関先などへの打ち水は「来客への心遣い」の一つでもあったという。


水をかけたらジュッと音がしそうな日本列島。浅草の浅草寺五重塔前では打ち水大作戦が行われた。


一般的に涼をとるための打ち水は、朝夕の陽が高くない時間に行うのが良いとされるが、この日の打ち水大作戦は、太陽が真上にある正午の炎天下で始まった。
 

身体いっぱいに喜びを表わしながら嬉々として水と戯れる子供たちは、水遊びが大好き。


日焼けにも心を配る、美人のお母さんと一緒でうれしそう。


こちらでは報道のインタビューにも堂々と受け答え。


こちらの暑さに、打ち水は必要だろうか・・・( ̄□ ̄;)